垂水市(鹿児島県)

新着広報記事
-
くらし
市長コラム こちら市長室
早いもので新年度がスタートして1か月が過ぎました。市民の皆様も新しいリズムでの生活に慣れてきた頃だと思います。 垂水市役所でも新しい副市長、教育長を迎えいれ、各部署、新体制で動き出しました。先月の広報たるみずでもお伝えしたとおり、『笑顔』・『安心』があふれる『潤いのある』まちづくりを推進するために、デジタル技術を活用し、未来を変革していくことで、市民の皆様の幸福度の上昇と、元気な垂水市の実現を目指…
-
イベント
【NEWS】たるみず自然探検隊〔春〕
〔政策の現在地を知る Tarumizu Hot News〕 たるみず自然探検隊〔春〕が3月15日から16日までの2日間、森の駅たるみずで行われました。 これは、垂水の自然にふれ、「ふるさと垂水を愛し、誇りにする子ども」を育てる目的で行われたものです。 1日目はクラフト活動を実施し、石編みストラップの作成や桜の壁画を作成し、2日目はバームクーヘン作りを楽しみました。体験を通して、子どもたちはそれぞれ…
-
イベント
【NEWS】「よかど鹿児島」で垂水市特産品フェア開催!
〔政策の現在地を知る Tarumizu Hot News〕 垂水市特産品フェアが3月19日、鹿児島銀行の新本店ビル「よかど鹿児島」で開催されました。 これは、鹿児島県と鹿児島銀行が昨年8月に締結した地域経済活性化に関する連携協定に基づく取組の一環として行われたものです。 当日は、垂水市内6業者が参加し、来場者へ垂水市の特産品をPR・販売しました。また、フードコートでも垂水市の食材を使用した料理が提…
-
くらし
【Pick Up1】移住・定住事業のご紹介
垂水市では、移住・定住人口を増やすため、様々な生活シーンに合わせた事業を実施しています。 ■住宅取得費助成金交付事業 子育て世帯または転入者(過去1年間本市居住の実態がない者で、本市に転入して2年以内の者)で、自ら居住するために、市内に住宅を建設・購入された方に対し、住宅建設・購入費用の一部を助成します。 対象物件:住宅取得費用500万円以上の物件 対象者: (1)市内で自らが居住するために一戸建…
-
くらし
【Pick Up2】令和7年 国勢調査の調査員を募集しています!
■国勢調査とは 令和7年10月1日を基準日として、全国一斉に国勢調査が実施されます。国勢調査は、日本国内に住む全ての人と世帯を対象とする、国の最も重要な統計調査で、5年ごとに実施されています。 そこで、垂水市では国勢調査にご協力いただける調査員を募集します。 ■調査員の仕事内容と流れ (1)調査員説明会に参加 (2)担当地域の確認 (3)調査についての説明と調査書類の配布 (4)回答確認リーフレッ…
広報紙バックナンバー
-
広報たるみず 令和7年5月号
-
広報たるみず 令和7年4月号
-
広報たるみず 令和7年3月号
-
広報たるみず 令和7年2月号
-
広報たるみず 令和7年1月号
-
広報たるみず 令和6年12月号
-
広報たるみず 令和6年11月号
-
広報たるみず 令和6年10月号
-
広報たるみず 令和6年9月号
-
広報たるみず 令和6年8月号
-
広報たるみず 令和6年7月号
-
広報たるみず 令和6年6月号
-
広報たるみず 令和6年5月号
-
広報たるみず 令和6年4月号
自治体データ
- 住所
- 垂水市上町114
- 電話
- 0994-32-1111
- 首長
- 尾脇 雅弥