垂水市(鹿児島県)

新着広報記事
-
くらし
市長コラム こちら市長室 まちづくりをさらに進める上で、「人と人とのコミュニケーション」は大変重要な要素です。毎年6月からは、国や県に対して要望活動を行い、本市や大隅地域全体の現状をお伝えし、必要な予算確保や事業継続をお願いしています。例えば、私たちの生活に密接な「道路」については、6月9日に九州地方整備局(福岡市)に赴き、国道220号の道路整備や錦江湾横断道路、大隅横断道路についての要望を行ってまいりました。また、8月1...
-
くらし
【NEWS】第47回鹿児島県消防救助技術指導会 〔政策の現在地を知る Tarumizu Hot News〕 第47回鹿児島県消防救助技術指導会が5月23日に日置市の鹿児島県消防学校で開催されました。 同指導会は、県内の隊員が日頃の訓練の成果を披露し、安全確実な救助技術を確立することを目的に開催されています。 垂水市消防本部からは、神田士長、川畑副士長、川添副士長が「ほふく救出」の部に出場し、見事に入賞しました。 ●ワンポイント補足 神田士長(本...
-
子育て
【NEWS】耕作放棄地解消事業でトウモロコシ収穫体験 〔政策の現在地を知る Tarumizu Hot News〕 耕作放棄地解消事業の一環として、園児らによるトウモロコシの収穫体験を農業委員、農地利用最適化推進委員が6月13日と18日に柊原地区で行いました。 この事業は、各地区で耕作放棄地となっていた農地を委員自らが整備して農地として復活させ、地域の担い手農家に引き継いでいくものです。 今回は、新城こども園とさざなみ保育園の園児のみなさんが参加し、ト...
-
イベント
【NEWS】第27回瀬戸口藤吉翁のふるさとコンサートが開催 〔政策の現在地を知る Tarumizu Hot News〕 瀬戸口藤吉翁のふるさとコンサートが、6月21日に垂水市文化会館で開催されました。 このコンサートは、故郷の偉人で行進曲の父と呼ばれる『瀬戸口藤吉翁』を顕彰するとともに、豊かな感性を育み、音楽文化の向上を図る目的で開催されています。 当日は、約850人の来場があり、来場者は、海上自衛隊佐世保音楽隊が奏でる華やかで迫力満点の演奏を堪能しました...
-
くらし
【NEWS】駐福岡台湾総領事館の陳銘俊総領事が垂水市を訪問 〔政策の現在地を知る Tarumizu Hot News〕 駐福岡台湾総領事館の陳銘俊(ちんめいしゅん)総領事が6月27日に垂水市を訪問されました。 これは、台湾との観光や物産をはじめとする様々な分野での交流に向けた意見交換のため、陳総領事が垂水市を訪問したものです。 当日は、尾脇市長、坂元副市長らが陳総領事をお迎えし、台湾と本市の交流について意見交換を行いました。意見交換後は、森の駅たるみず(猿...
広報紙バックナンバー
-
広報たるみず 令和7年8月号
-
広報たるみず 令和7年7月号
-
広報たるみず 令和7年6月号
-
広報たるみず 令和7年5月号
-
広報たるみず 令和7年4月号
-
広報たるみず 令和7年3月号
-
広報たるみず 令和7年2月号
-
広報たるみず 令和7年1月号
-
広報たるみず 令和6年12月号
-
広報たるみず 令和6年11月号
-
広報たるみず 令和6年10月号
-
広報たるみず 令和6年9月号
-
広報たるみず 令和6年8月号
-
広報たるみず 令和6年7月号
自治体データ
- 住所
- 垂水市上町114
- 電話
- 0994-32-1111
- 首長
- 尾脇 雅弥