くらし Tarumizu Important Information~保健・福祉

■子ども医療費の対象者を重度心身障害者医療費の対象児童まで拡大
子ども医療費は、今年度より鹿児島県内の保険医療機関等で窓口無料化を実施しておりますが、令和7年10月1日以降の診療分から重度心身障害者医療費対象の児童まで適用できるようになりました。子ども医療費給付制度を利用していただくことで、窓口負担が無料となります。
子ども医療費給付制度の申請手続きが必要なため、対象者には、保健課より連絡等を行います。対象者で連絡等がない場合は、保健課までご連絡ください。

申し込み・問い合わせ先:保健課子育て支援係
【電話】内線124

■第4回かもいけ健康まつり
本市と包括連携協定を締結している公益財団法人慈愛会・今村総合病院が第4回かもいけ健康まつりを開催します。ぜひ、ご参加ください。
開催日時:10月18日(土)13時30分~16時30分
場所:今村総合病院(鴨池新町)
内容:コンサートや講演会、健康チェック・体験ブース・医師相談など多彩な催しを実施。また、飲食店含む13店舗の出店もあり、老若男女問わずお楽しみいただけます。

問い合わせ先:公益財団法人慈愛会 今村総合病院 担当…粟ヶ窪
【電話】099-251-2221

■福祉・介護のしごと就職・転職フェア(大隅地域)
介護に興味・関心がある方や介護等職場への就職を希望する方を対象に、就職・転職フェアを開催します。
開催日:10月25日(土)
場所:かのやグランドホテル
内容:※(1)のみ事前申し込みが必要
(1)オープニングセミナー
(2)就職・転職相談会

申し込み・問い合わせ先:社会福祉協議会福祉人材・研修センター
【電話】099-258-7888

■令和8年度鹿児島障害者 職業能力開発校入校生募集
鹿児島障害者職業能力開発校では、障害をお持ちの方を対象に令和8年度入校生を募集します。
募集期間:10月17日(金)~11月19日(水)
選考日:12月5日(金)
場所:本校(薩摩川内市入来町)
試験内容:筆記試験(国語・数学)および面接
募集科目:情報電子、グラフィックデザイン、OA事務、介護福祉サービス、アパレル、ワークトレーニング
授業料等:授業料は無料
※寮も併設しています。
訓練期間:1年間
令和8年4月~令和9年3月
申込方法:お近くのハローワークでご相談ください。

問い合わせ先:鹿児島障害者職業能力開発校
【電話】0996-44-2206

■戦没者遺児による慰霊友好親善事業
この事業は、戦没者遺児に対する慰藉の一環として、戦没者の遺児が旧戦域を訪れ慰霊追悼を行うとともに、現地の方々と友好親善を深めるものです。なお、本事業は今年度で最後となります。
参加費:10万円
参加資格:フィリピンまたはミャンマーにて戦没された方の遺児
※その他いくつかの条件があります。詳細についてはお問い合わせください。

○フィリピン
実施期間:12月10日(水)~17日(水)
定員:120名
申込締切:10月10日(金)

○ミャンマー
実施期間:
・令和8年3月7日(土)~13日(金)
・令和8年3月9日(月)~15日(日)
定員:各30名
申込締切:12月5日(金)

問い合わせ先:鹿児島県遺族連合会
【電話】099-812-8292