- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県いちき串木野市
- 広報紙名 : 広報いちき串木野 令和7年7月22日号(第237号)
■串高でたった1つの「輝く星」になる
鹿児島県立 串木野高等学校
◆ここがイイね!私の学校
串木野高校に入学して、自分自身の成長を実感しています。特に、勉強への取り組み方です。進学を目指して熱心に勉強している仲間を見て「自分も、もっと頑張らなきゃ」と刺激を受けています。先生方は授業をわかりやすく教えてくれるだけでなく、放課後も丁寧に質問に答えてくださるので、困ったときにすぐに解決できるようになりました。成績が少しずつ上がっているのを実感するたびに、努力が結果に繋がっていることを嬉しく感じています。
さらに、私は、1年生のときから生徒会役員をしています。この2年間で、学校内だけでなく、学校外においてもボランティア活動やイベントの運営など、様々な経験をしてきました。このような活動を通して、達成感を得るだけでなく、何かを成し遂げるために、その日その場で出会った人たちと協力する楽しさも知ることができました。そして「人前に立って何かをする」ということが好きになりました。元々、人前に出ることが苦手だったのですが、高校生になり、積極的に挑戦することで自分を変えることができたのだと思います。
このように、串木野高校には自分を高められるチャンスがたくさんあります。今後も、残りの高校生活を楽しみながら成長していきたいです。
生徒会副会長 3年
満園 雪菜さん(串木野中出身)
◆受験生へ学校アピール
串高では総合的な探究の時間を「串木野学」と呼び、いちき串木野市の様々な地域素材の中から自分なりのテーマを設定し、新たな価値やよりよい社会を実現するための提案や解決策を創出する取組みを行っています。この学びを通じて、串高生は郷土へのさらなる愛着を持つとともに、変化の激しい時代を生きるために必要な、自ら考え、行動し、社会で活躍できる力を身につけます。
7月に開催した「串木野学最終報告会」では一般の方々が多く観覧されるなど、「串木野学」の取組みは年々地域に認知されてきています。また、地域行事やボランティア等へ積極的に参加する生徒も多く、校内外において様々な多くの学びを得ることができる学校です。
▽学校データ
学科:普通科
生徒数:123名
学校長:立森 秀行
学校方針:「積極・好学・邁進」のもと、良識があり、地域社会に貢献できる人材の育成を図る。
進路:過去5年分主なもの
・進学…鹿児島大、宮崎大、山口大、琉球大、鹿児島国際大、志學館大、鹿児島純心大、第一工科大、福岡工業大、奈良大、西日本工業大、東亜大、京都精華大、鹿児島県立短期大学、大分県立芸術文化短期大、香蘭女子短期大、鹿児島女子短期大、九州龍谷短期大、鹿児島県立農業大学校、川内職業能力開発短期大学校、宮之城高等技術専門校、姶良高等技術専門校、鹿児島情報ビジネス専門学校、KCS鹿児島情報専門学校、鹿児島医療技術専門学校、神村学園専修学校、川内看護専門学校、鹿児島県美容学校、鹿児島歯科学院
・就職…鹿児島県警、日本郵政(株)、中越パルプ工業(株)、濱田酒造(株)、京セラ(株)、山崎製パン(株)、ヴィーナス(巨人軍チア)、城山観光(株)、日本地下石油備蓄(株)、(株)光学堂、ANA FESTA(株)
鹿児島県立 串木野高等学校
〒896-0024 いちき串木野市美住町65番地
【電話】32-2064【メール】[email protected]【HP】http://www.edu.pref.kagoshima.jp/sh/kushikino/
■実学による人間性豊かな人柄教育の実践
学校法人 神村学園高等部
◆ここがイイね!私の学校
「東京大学現役1名合格・京都大学現役2名合格」
私は大学進学を目指し、神村学園高等部文理科に入学しました。文理科では国公立大学合格を目標に、仲間と一緒に日々勉強を頑張っています。
文理科の先生方はとても親身になって自分の進路や学業についてお話をきいてくださり、一人ひとりに合わせたサポートが行われています。
私は自習室をよく利用するのですが、朝から夕方まで学校に残って勉強ができます。また、職員室が近いため、質問がしやすく、勉強する環境が整っています。勉強に対するモチベーションが上がらない時期もありますが、先生方や友達に助けられて、前向きに頑張っています。
昨年度は、東京大学に1名、京都大学に2名の先輩が現役で合格し、現在、文理科全体の勉強への意識が高まっています。
また、勉強以外でも、エンジェルスフェスティバルやサンドクラフト大会など、神村学園ならではの楽しいイベントやたくさんの行事があり、とても充実しています。
勉強、行事、部活、全てを全力で楽しめる神村学園で充実した高校生活を送ってみませんか。
知念 桜来さん
(串木野中学校出身)
◆受験生へ学校アピール
私たちの学園は、『人柄教育』、『個性教育』で高い専門性と国際感覚を備えた人材を育て、思いやりと優しさにあふれた謙虚な人柄を育成し、多くの感動を求め、感性豊かな人柄を育てます。学科は、難関国公立大学、私立大学を目指す文理科、英語力と国際感覚を身につける英語国際コース、特別能力コースのある普通科は全国制覇、調理師およびパティシエを目指す調理科、看護師を目指す看護学科、保育士・幼稚園教諭・保育教諭を目指す保育科とすべての生徒が自分の夢に向けて頑張っています。
▽学校データ
学科:文理科(特別進学コース・文理コース)、普通科(英語国際コース・特別能力コース)、調理科(調理コース・パティシエコース)、保育科、看護学科、看護学科専門課程
生徒数:1,443名
学校長:吉永 輝彦
学校方針:〔建学の精神〕実学による人間性豊かな人柄教育を行う
進路:
・進学…東京大、京都大、東京工業大、東京外国語大、東京藝術大、筑波大、横浜国立大、大阪大、広島大、九州大、福岡教育大、長崎大、熊本大、鹿児島大、早稲田大、慶應義塾大、上智大、同志社大、立命館大、京都外大、久留米大、ブリティッシュ・コロンビア大、鹿児島国際大、鹿児島県立短大、鹿児島純心短大、鹿児島女子短大など
・就職…鹿児島県警、警視庁、福岡市消防局、自衛隊、東京プリンスホテル、三井住友海上、シオノギ製薬、城山ホテル鹿児島、鹿児島サンロイヤルホテル、マナーハウス島津重富荘、モンシェリー松下など
・プロスポーツ…東北楽天ゴールデンイーグルス、広島東洋カープ、福岡ソフトバンクホークス、清水エスパルス、FC今治、愛知ディオーネ、京都フローラ、埼玉アストライア、INAC神戸
学校法人 神村学園高等部
〒896-8686 いちき串木野市別府4460
【電話】32-3232【メール】[email protected]【HP】https://angel.kamimura.ac.jp