イベント 北谷町町制施行45周年記念式典・祝賀会

北谷町は本年、昭和55年4月1日の町制施行から45周年を迎え、8月1日、ちゃたんニライセンターにて、記念式典と祝賀会を開催しました。
式典では5年に1度の町民表彰が行われ、政治や福祉、文化等各分野において、これまでの町の振興発展にご尽力された25名が受賞しました。

◆令和7年北谷町町民表彰 被表彰者
◇自治功労表彰
野国昌春…町長として4期16年にわたり、町政を担い、今日までの本町の振興発展及び町民の福祉向上に貢献した
神山正勝…副町長として3期12年にわたり、本町の円滑な行政運営に尽力し、自治の振興発展に貢献した
亀谷長久…町議会議員として24年、うち議長として4年にわたり尽力し、自治の振興発展に貢献した
田場健儀…町議会議員として29年、うち議長として4年にわたり尽力し、自治の振興発展に貢献した
新垣道雄…町教育委員として12年にわたり尽力し、町の教育の充実及び文化振興に貢献した
玉城清松…桑江伊平土地区画整理事業審議会の会長として18年間尽力し、自治の振興発展に貢献した
幸地眞勇…桑江伊平土地区画整理事業審議会委員として13年間尽力し、自治の振興発展に貢献した
坂下俊一…消防団員として38年にわたり地域の防災及び消防活動に尽力し、自治の振興発展に貢献した
(故)仲地勲…町職員として33年にわたり職務に精励し、町民福祉の向上及び自治の振興に貢献した
謝花良継…町職員として、31年にわたり職務に精励し、町民福祉の向上及び自治の振興発展に貢献した
津嘉山広…消防職員として、36年にわたり職務に精励し、自治の振興発展に貢献した
照屋圭一…消防職員として、39年にわたり職務に精励し、自治の振興発展に貢献した
喜友名範子…町民生委員・児童委員として20年にわたり、地域福祉の向上に尽力し、自治の振興発展に貢献した
津覇文…町民生委員・児童委員として24年にわたり、地域福祉の向上に尽力し、自治の振興発展に貢献した
八木ふみ子…町民生委員・児童委員として20年にわたり、地域福祉の向上に尽力し、自治の振興発展に貢献した
仲地明吉…町民生委員・児童委員として30年にわたり、地域福祉の向上に尽力し、自治の振興発展に貢献した

◇文化功労表彰
山田義夫…沖縄県指定無形文化財「沖縄伝統音楽野村流」の保持者として認定され、町の芸能の向上発展に貢献した
中山民子…沖縄県指定無形文化財「沖縄伝統音楽筝曲」の保持者として認定され、町の芸能の向上発展に貢献した
山川昌久…町文化協会盆栽部において、多年にわたり文化活動に尽力し、町民文化の向上発展に貢献した
星川初見…町文化協会書道部において、多年にわたり文化活動に尽力し、町民文化の向上発展に貢献した
山城貞子…町文化協会女声合唱部において、多年にわたり文化活動に尽力し、町民文化の向上発展に貢献した
西田八重子…町文化協会茶道部において、多年にわたり文化活動に尽力し、町民文化の向上発展に貢献した
澤岻光子…町文化協会民踊部において、多年にわたり、芸能活動に尽力し、町民文化の向上発展に貢献した

◇善行表彰
津嘉山弘…公益のため多額の寄付を行い、町政の振興発展に貢献した

◇特別表彰
比嘉まりな…町イメージキャラクター「ちーたん」を発案し、町政の振興発展に貢献した