北谷町(沖縄県)

新着広報記事
-
文化
伊礼原遺跡がオープンしました 平成22年に国の史跡に指定された伊礼原遺跡が、令和7年7月にオープンしました。この伊礼原遺跡は、遺跡公園として縄文時代当時の風景の再現を目指し整備してきました。 7000年前から湧き出ていたウーチヌカー(縄文時代から湧き続けている泉)やサガリバナを始めとする木々、ビーチロック(板いたびし干瀬)の屋外展示、縄文広場等がございます。 伊礼原遺跡で発掘された貴重な資料は、隣接した町立博物館に展示されてい...
-
くらし
戸籍に氏名の振り仮名が記載されます 戸籍法の改正により、戸籍に氏名の振り仮名が記載されます。 本籍地の市区町村から、住民票の情報を参考に作成された通知書(ハガキ)が届きます。通知ハガキに記載された氏名の振り仮名を必ずご確認ください。 通知ハガキに記載されている振り仮名が誤っている場合には、令和8年5月25日までに、必ず正しい振り仮名の届出(手続き)をしてください。 ※「ャ・ュ・ョ・ッ」などの文字の大小について相違している場合がありま...
-
子育て
児童扶養手当・特別児童扶養手当を受給する皆さまへ 児童扶養手当・特別児童扶養手当の受給者は、毎年8月に現況届・所得状況届を提出することとなっております。 この届によって手当を受ける資格があると認められた場合には、引き続き手当を受けることができます。この届を提出しない場合は手当の支給が差し止めになります。 ★届出は受給者本人に限ります。代理での申請は出来ません。 ★必要な書類等については、対象者へ郵送される通知をご覧ください。 ★所得の申告がまだお...
-
子育て
母子保健推進員よりお知らせ ■子育てを頑張っているお父さん・お母さんを応援します♪ 一時中止していた母子保健推進員によるご家庭への「赤ちゃん訪問」を令和7年8月より再開します。地域の子育て情報を直接お伝えし、安心して子育てできる環境づくりをサポートします。お気軽にご相談ください。 対象:令和7年4月以降に出生したお子様のいるご家庭 ▽母子保健推進員とは? 町から委嘱を受け、妊婦さんや小さなお子さんのいるご家庭を訪問して相談や...
-
健康
健診・がん検診のお知らせ ■8~9月の集団健(検)診のご案内 8月以降の集団健(検)診はあと5回! ※早期に予約された方には、事前に「検便検査キット(大腸がん検診希望者)」「予約票(Web問診用2次元コード)」等をご自宅へ郵送します。 (送付元:中部地区医師会検診センター【電話】979-7062) 今年度より、検診1週間後の検診会場での検便回収ボックスの設置はありません。当日提出いただけない場合は、検診日の翌月末までに中部...
広報紙バックナンバー
-
広報ちゃたん 2025年8月号
-
広報ちゃたん 2025年7月号
-
広報ちゃたん 2025年6月号
-
広報ちゃたん 2025年5月号
-
広報ちゃたん 2025年4月号
-
広報ちゃたん 2025年3月号
-
広報ちゃたん 2025年2月号
-
広報ちゃたん 2025年1月号
-
広報ちゃたん 2024年12月号
-
広報ちゃたん 2024年11月号
-
広報ちゃたん 2024年10月号
-
広報ちゃたん 2024年9月号
-
広報ちゃたん 2024年8月号
-
広報ちゃたん 2024年7月号
自治体データ
- HP
- 沖縄県北谷町ホームページ
- 住所
- 中頭郡北谷町字桑江226
- 電話
- 098-936-1234
- 首長
- 渡久地 政志