- 発行日 :
- 自治体名 : 沖縄県北谷町
- 広報紙名 : 広報ちゃたん 2025年11月号
国民健康保険特別会計とは、国民健康保険(国保)を運営するために必要な収入と支出の見積です。教育・福祉や道路・公園の整備などの行政サービスを、税金などの収入をもとに行う一般会計とは区別された会計となります。
令和6年度の北谷町国保特別会計は、歳入が約41億900万円、歳出が約39億5,800万円、差引約1億5,100万円でした。歳入が歳出を上回っていますが、歳入には支出不足にならないよう一般会計から繰入れた約1億9,600万円が含まれており、実質的には約4,500万円の赤字でした。
◆医療費適正化にご協力ください
支出の中で最も大きいのは、医療費等に対する給付です。これに次いで大きいのが納付金で、納付金は県全体の医療費を賄うために県へ納めるものです。
国保財政は加入者の皆さまの医療費の動向に大きく左右されます。医療費が今後も増え続ければ、それに伴って保険税の負担も増えてしまいます。
保険税の上昇を抑えることはもちろん、ご自身の健康を守るためにも、国保加入者の皆さまには医療費適正化へのご協力をお願いします。
・病気の早期発見・早期治療のための健診受診。
病気が重症化すると高額な医療費(入院・手術等)がかかる場合があります。
・ジェネリック医薬品の利用。
・お薬手帳の活用。
不要な処方を無くし、飲み合わせの悪さによる副作用も防げます。
健診については4ページをチェックするたん

お問い合わせ:保健衛生課 国民健康保険係
【電話】936-1234(内線2410)
