- 発行日 :
- 自治体名 : 沖縄県北谷町
- 広報紙名 : 広報ちゃたん 2025年11月号
■デンタルフロスや歯間ブラシを使って虫歯や歯周病を予防しよう
○フロスの使い方(歯と歯の間にすき間が少ない方)
挿入…歯と歯の間にフロスを当て、ゆっくりと前後に動かしながら挿入する。
清掃…歯の側面に沿わせてフロスを密着させ、上下に数回動かして歯垢をかき出す。
引き抜き…挿入時と同じように、ゆっくりと前後に動かしながら引き抜く。
○歯間ブラシの使い方(歯ぐきが下がって三角の隙間が出てきたら)
選び方…小さすぎると磨けず、大きすぎると歯ぐきを痛めるため、小さいサイズから試して丁度いいサイズを選ぶこと。歯科医院で相談してもOK。
挿入…歯間ブラシを歯と歯ぐきの境目、または歯と歯の間からまっすぐゆっくりと挿入する。無理に力を加えないように注意する。
清掃…歯間ブラシを挿入したら、奥から手前へ数回往復させる。歯垢をかき出すように、丁寧に動かす。
角度…歯間はまっすぐではなく、少しカーブしている部分もあるため、角度を調整しながら、すべての面にブラシが当たるように動かす。
手入れ…使用後は、歯間ブラシを水でよく洗い、清潔な状態で保管する。ブラシ部分が広がってきたら、新しいものに交換する。
○動画で確認
2014厚生労働科学研究歯科保健指導用動画
・デンタルフロスの使い方
・歯間ブラシの使い方
※本紙掲載の二次元コードをご確認ください
■歯科医院でのケアも忘れずに
今年度20・30・40・50・60・70歳になる方
★歯周疾患検診は令和8年2月28日まで★
お問い合わせ:保健衛生課 健康係(北谷町保健相談センター)
【電話】936-4336
