- 発行日 :
- 自治体名 : 沖縄県八重瀬町
- 広報紙名 : 広報やえせ 令和7年9月号
■[中央公民館講座]マネー講座~これからの人生に役立つお金のはなし~
(1)初心者向け「資産運用(投資)とは?」
NISAやiDeCoなど投資に興味はあるけど、よくわからない方へ。資産運用の種類やメリット・デメリットを知り、自分には何が向いているのか考えてみませんか?
日時:10月16日(木)
対象:八重瀬町在住・在勤の方
持ち物:筆記用具
(2)40代から考えるセカンドライフマネー
家族や仕事、健康など様々な変化が生じてくる40~50代。年金や老後資金を中心に、教育費、親の介護などのお金について知ることで、今後の人生設計のヒントにしませんか?
日時:10月30日(木)
対象:八重瀬町在住・在勤の女性
持ち物:筆記用具、年金定期便ハガキ(あれば)
※希望の講座を申し込みください。
時間:19時~20時30分(両日)
場所:八重瀬町中央公民館2階会議室
定員:各20名(定員を超える申し込みの場合は抽選)
申込先:本紙19ページの2次元コードで申し込みください
【HP】https://logoform.jp/f/nE9qC
講師:慶田城祐(けだしろゆたか)氏(CFPファイナンシャルプランナー)
参加費:無料
申込:9月8日(月)~受付開始
お問い合わせ:社会教育課(中央公民館)
【電話】098-998-8383(新屋(しんや)・宮内(みやうち))
■[中央公民館講座]シニア世代の整理収納(3回)~「楽に」「安全に」「気持ちよく」暮らす~
長年の生活で増えすぎた物に囲まれて不便な生活をしていませんか?
これからの心地よい生活や子世代の負担軽減のために、整理収納の考え方やコツを学んで、気力と体力がある今のうちに家も心も軽くしませんか?
対象:八重瀬町民のシニア世代、実家の片付けに興味のある子世代で3回参加できる方
日時:
時間:13時30分~15時30分
場所:八重瀬町中央公民館2階会議室
定員:20名(先着順)無料
講師:宜保繫子(ぎぼしげこ)氏
申込:9月8日(月)~受付開始
申込先:社会教育課(中央公民館)
【電話】098-998-8383(新屋・宮内)
■[中央公民館講座]月餅づくり
中秋節に食べる伝統的なお菓子。家族の幸福や豊作を願う意味がある月餅を手作りしてみませんか?
対象:八重瀬町在住・在勤の成人
日時:10月8日(水)13時30分~15時30分
場所:南の駅やえせ2階調理室
定員:16名(先着順)
講師:渡嘉敷牧子(とかしきまきこ)氏(和菓子教室茶菓蒔主宰)
参加費:1,350円
持ち物:エプロン、三角巾、手拭き、持ち帰り容器
申込:9月8日(月)~受付開始
申込先:社会教育課(中央公民館)
【電話】098-998-8383(新屋(しんや)・宮内(みやうち))