八重瀬町(沖縄県)

新着広報記事
-
くらし
まちの話題(1) ■5月27日 空手指導 スペインの各市役所より感謝状受領 5月にスペインで開催された国際空手・古武道セミナーで、伊敷幸敏(いしきゆきとし)さん(沖縄尚道館剛柔流空手古武道連盟)が指導者として渡欧し、サルテラス市役所ほか2市より感謝状を受領しました。 セミナーは、感謝状を贈呈した3市各所と、合同でも開催され、合同セミナーではイタリア・ウルグアイ・チリ・中国の国外の参加者も含め3歳から60代までの15...
-
くらし
まちの話題(2) ■6月13日 詐欺被害のないまちづくりへ 八重瀬町更生保護女性会は、地域防犯活動の一環で詐欺防止啓発チラシの配布を行いました。 糸満警察署の協力活動として実施しており、この日は年金支給日に合わせて銀行の利用者へ詐欺に気を付けてくださいと声掛けを行いました。 防犯活動や更生支援のボランティア活動を行う八重瀬町更生保護女性会では会員を募集しています。 お問い合わせ:社会福祉課 【電話】098-998-...
-
くらし
行政Topics(1) ■6月6日 町民提案型まちづくり事業 11団体が採択 地域の活性化や地域課題の解決に向けて自主的に取り組む町民団体を支援する町民提案型まちづくり事業で11団体の事業が採択され、補助金交付決定通知書交付式が町役場で行われました。 採択事業の詳細は町ホームページよりご確認ください。 詳細はこちら(本誌4ページにQRコードを掲載しています) ▽採択事業一覧 事業者名 事業名 〇沖縄支援団 やえせ野菜でつ...
-
くらし
行政Topics(2) ■6月25日 「沖縄セブンの海の森」協定締結 八重瀬町、一般社団法人セブン‐イレブン記念財団、株式会社セブン‐イレブン・沖縄、ホロホローの森未来づくり協議会は、ホロホローの森(字具志頭遊歩道)一帯の豊かな自然や文化遺産等を保全活用し、次世代につなげ、地域の環境学習向上や地域活性化に貢献することを目的に、沖縄セブンの海の森事業に係る協定を締結しました。 〈連携事項〉 (1)自然環境保全活動及び清掃活...
-
くらし
福祉 ■令和7年八重瀬町不足額給付金のご案内について デフレ完全脱却のための総合経済対策における物価高騰対策として、令和6年に実施した定額減税の際に「定額減税しきれないと見込まれた方」等へ不足額給付金を支給します。 [支給対象者] 令和7年1月1日時点で八重瀬町に住民登録がある方で、下記のIまたはIIのどちらかに該当する方になります。 対象となりうる方には、8月より順次給付金に関する封書を発送予定です。...
広報紙バックナンバー
-
広報やえせ 令和7年8月号
-
広報やえせ 令和7年7月号
-
広報やえせ 令和7年6月号
-
広報やえせ 令和7年5月号
-
広報やえせ 令和7年4月号
-
広報やえせ 令和7年3月号
-
広報やえせ 令和7年2月号
-
広報やえせ 令和7年1月号
-
広報やえせ 令和6年12月号
-
広報やえせ 令和6年11月号
-
広報やえせ 令和6年10月号
-
広報やえせ 令和6年9月号
-
広報やえせ 令和6年8月号
自治体データ
- 住所
- 島尻郡八重瀬町字東風平1188
- 電話
- 098-998-2200
- 首長
- 新垣 安弘