- 発行日 :
- 自治体名 : 沖縄県八重瀬町
- 広報紙名 : 広報やえせ 令和7年10月号
■7月23日 糸満警察署へ信号機設置要請
今年4月、国道507号沿いの信号機のない横断歩道を渡っていた小学生が右折してきた車両に巻き込まれるという事故が発生しました。この状況を受け、通学路の安全確保のため、町長をはじめ、野原邦男(のはらくにお)議員、富盛区長他3名が信号機設置を要請しました。要請には、地域住民385名分の署名が添えられた嘆願書を糸満警察署署長へ直接手渡し、地域住民の思いを伝えました。
当該道路は、スピードの出しすぎや運転マナーの欠如が課題となっております。今後も、関係機関と連携しながら、信号機設置をはじめとした交通安全対策の実現に向け、町としても働きかけを継続してまいります。
■8月8日 県産牛乳販売イベントを開催
町役場ロビーにて県産牛乳の販売イベントを実施しました。酪農情勢への理解を深め、夏休み期間中の学校給食停止に伴う余剰乳問題に対する周知を目的として、小パック・大パック合わせて計160本を販売。来場された皆様には県産牛乳の新鮮さや美味しさを直接知っていただく機会となりました。地域の酪農業を支える大切さについて、さらに多くの方に関心を持っていただけるよう活動を続けてまいります。
