文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(1)

16/21

三重県東員町

■令和6年度 北勢線夏休み親子ツアーズ
毎年好評の北勢線夏休み親子ツアーズを開催します。改札機指令室や北大社車両区の見学など、普段見ることができない北勢線の裏側をのぞいてみよう。
日時:7月30日(火) 9:40~11:45
集合・解散場所:北勢線東員駅
定員:親子20組(小学生とその保護者、1組3人まで)
参加費:小学生1人1,000円
※保険料・安全対策費用を含む
※別途入場券購入費(大人190円、小児100円)が必要
申込方法:郵便はがきに必要事項を記入し、北勢線事業運営協議会事務局 北勢線対策室までお申し込みください。詳しくは町ホームページをご覧ください。
申込期限:6月25日(火) 17:00必着
その他
・申込多数の場合、抽選を行います。
・熱中症対策にご協力ください。
・当日は動きやすい服装で参加してください。
・天候不順などの事情により、中止する場合があります。

問合せ:北勢線事業運営協議会
【電話】24-1247

■高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種
肺炎は日本の死亡原因の第5位です。成人がかかる肺炎の約2~3割は、肺炎球菌という細菌が引き起こしているとの報告があります。肺炎球菌ワクチンを接種することで、肺炎の予防や肺炎にかかっても軽い症状で済む効果が期待されます。
対象:町に住所があり、次のいずれかに当てはまる人で、肺炎球菌ワクチンを初めて接種する人
(1)満65歳の人
(2)満60歳以上65歳未満で、心臓やじん臓、呼吸器の機能に障害があり、身の回りの生活を極度に制限される人
(3)満60歳以上65歳未満で、ヒト免疫不全ウイルスによって、免疫機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する人
接種期間:65歳の誕生日から66歳の誕生日を迎える前日まで
接種回数:1回
自己負担金:2,500円
接種医療機関:県内の医療機関
※対象者には誕生日の翌月に予診票と案内文を送付します。過去に接種を受けたことがある人は助成の対象になりません。予診票を紛失した場合は、健康長寿課窓口までお越しください。

問合せ:健康長寿課
【電話】86-2823

■7月から乳がん・子宮頸がん検診が始まります
乳がん・子宮頸がん集団検診を次の日程で行います。申し込みをした人には、委託医療機関(名古屋セントラルクリニック)が日時を指定した案内を送付します。
日程:

場所:保健福祉センター

問合せ:健康長寿課
【電話】86-2823

■特定健康診査を受けましょう
健康診査は、生活習慣病の発症予防や早期発見・改善を目的としています。積極的に受診しましょう。
国民健康保険加入者(40~74歳):
6月下旬に町から受診券を発送します。
後期高齢者医療保険加入者(75歳以上):
6月下旬に三重県後期高齢者医療広域連合から受診券を発送します。
※5~7月に被保険者になる人は8月下旬に発送します。
※8月中に被保険者になる人は9月下旬に発送します。

問合せ:
国民健康保険…保険年金課【電話】86-2805
後期高齢者医療保険…三重県後期高齢者医療広域連合【電話】059-221-6884

■健康相談・測定会
体組成、血圧、血糖の測定および健康相談を行います。
日時:6月10日(月)、7月10日(水) 8:30~12:30、13:30~16:00
場所:保健福祉センター
対象:町内在住の人
参加方法:申込不要、直接会場にお越しください。
※健康づくりポイント事業のポイント付与対象です。

問合せ:健康長寿課
【電話】86-2823

■スマイルカフェ(認知症カフェ)
認知症の人やその家族、専門職や地域住民など、どなたでも気軽に集えるカフェです。
日時:6月19日(水) 10:00~12:00
場所:NPO法人 宅老所紫苑(六把野新田138-5)
内容:認知症予防体操
定員:8人
申込方法:電話

問合せ:NPO法人 宅老所紫苑
【電話】080-7178-6492(村井)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU