三島市(静岡県)

新着広報記事
-
子育て
COVER PHOTO ■お米がたくさんとれますように! 5月13日(火)、山田小5年生の皆さんが、「山田川自然の里」の復元された棚田で田植え体験を行いました。10月には稲刈りを行う予定。お米がたくさんできるといいですね。
-
くらし
三島のまちを支えるサポーター 三島を支える市民の皆さんを紹介「まちサポ」 ■No.014 東大場花の会のみなさん ○全国コンクールで最上位の農林水産大臣賞を受賞 「東大場花の会」は、平成17年に発足し、集会所に隣接する用地を地域の皆さんの憩いの場にしようと花壇作りに取り組んできました。現在は、8人の会員の皆さんが水やりや除草、花の手入れなどを行い、年間で約80種類の花を咲かせています。昨年には、レベルの高い花壇を維持している点などが評価され、「全国花のまちづくりコンクー...
-
くらし
花壇コンクール入賞者発表 春の花壇を対象とした花壇コンクールの審査結果を、市長賞を受賞した花壇の写真とともにお知らせします。 ※会長賞…三島市緑化運動推進協議会会長 ※写真は本紙3ページをご覧ください。 ■保育園の部 市長賞:恵明キッズフヨウビレッジ 会長賞:恵明キッズサクラビレッジ 議長賞:青木保育園 努力賞:恵明キッズコスモスビレッジ 特別賞:フラワー保育園、光ケ丘保育園 ■幼稚園の部 市長賞:松本幼稚園 会長賞:星園...
-
くらし
叙勲受章おめでとうございます 国家や公共に対して功労のある人や、社会の各分野で優れた功績のある人などを表彰するものです。叙勲には、春秋叙勲や危険業務従事者叙勲のほかにも、文化勲章などいくつかの種類があります。 ■令和7年春の叙勲 ■第44回危険業務従事者叙勲 ※詳細は本紙4ページをご覧ください。 問合せ:秘書課 【電話】983・2619
-
子育て
はじまります 7月 こども誰でも通園制度 ■『お子さんに新しい出会いと体験を』 こども誰でも通園制度は、こどもたちの育ちを応援し、さまざまな働き方やライフスタイルに対応した支援を行うため、就労などの要件がなく、保育園に通っていないこどもでも預かり保育を利用できる制度です。 三島市では令和8年度の本格実施を見据え、試行的に市内の一部施設で利用を開始します。 ○対象 利用できる人は? 保育園などに在園していない、市内在住の0歳6カ月~満3歳未...
広報紙バックナンバー
-
広報みしま 2025年6月号
-
広報みしま 2025年5月号
-
広報みしま 2025年4月号
-
広報みしま 2025年3月1日号
-
広報みしま 2025年2月1日号
-
広報みしま 2025年1月1日号
-
広報みしま 2024年12月1日号
-
広報みしま 2024年11月1日号
-
広報みしま 2024年10月1日号
-
広報みしま 2024年9月1日号
-
広報みしま 2024年8月1日号
-
広報みしま 2024年7月1日号
-
広報みしま 2024年6月1日号
自治体データ
- HP
- 静岡県三島市ホームページ
- 住所
- 三島市北田町4-47
- 電話
- 055-975-3111
- 首長
- 豊岡 武士