◆1月
・空き家の除却に係る土地の固定資産税の減免制度を運用開始
・戸籍証明書のコンビニ交付開始
・新たに二十歳を迎えた方々を対象とした「二十歳のつどい」を初開催
◆2月
・たつのかきフェアを開催
・埋蔵文化財センター特別展「播磨のもののふたち―もう一つの武人の時代―」を開催
・第31回みつ梅まつりを3年ぶりに開催
・小宅小学校区を対象に兵庫県消防防災ヘリコプターを活用した救援物資搬送訓練などを実施
・龍野歴史文化資料館企画展「桃の節句 ひなまつり」を開催
・大阪・関西万博「ひょうごフィールドパビリオン」の体験プログラムとして、「手延そうめんの小分け体験」と「龍野に息づぐ、醸造体験および蔵見学ツアー」が認定
◆3月
・第17回龍野ひなまつり・第31回龍野ひな流しを開催
・元横綱白鵬・宮城野親方が相撲の神様・野見宿禰をまつる野見宿禰神社を参拝、参道に玉垣と石板を奉納
◆4月
・市営駐車場(下川原)休憩施設の愛称を「下川原蔵あかね」に決定、併せて「下川原ふるさと朝市」を拡充
・離れて暮らす家族も安心「ICT活用高齢者見守り支援事業」を開始
・過去最高額!たつの市ふるさと応援寄付金が4億円を突破!(令和4年度決算額)
・骨髄等(骨髄・末梢血幹細胞)を提供した方(ドナー)へ助成を開始
・おくやみ相談窓口を開設
・オープンガーデン in しんぐうを開催
・龍野歴史文化資料館ロビー展「明治の音色を奏でる風琴~龍野で作られた池内オルガン~」を開催
◆5月
・いきいき百歳体操継続者に「いきいき元気賞」を授与
・「市民ふれあいコンサート」を初開催(毎月1回開催)
◆6月
・龍野IC周辺地区土地区画整理準備組合を設立
・市内の定住を促進するため、三世代同居定住促進住宅改修支援事業補助金の運用を開始
・第10回たつの市消防操法大会を5年ぶりに開催
・出水期に備えて、市職員が神戸地方気象台による出前講座を受講及び避難所設営訓練を実施
・6月から11月にかけて、日本遺産の港「室津」の歴史遺産を活用したアートイベント「海の楽校 in 室津」を実施
・市議会に「子育て支援・少子化問題調査特別委員会」「観光戦略・地域産業調査特別委員会」の2つの特別委員会を設置
◆7月
・地域のデジタル人材を養成する「ご近所デジタルマイスター養成講座」を開催
・「高齢者おでかけ支援券(タクシー利用券)」を、75歳以上の方がおられる希望世帯に交付
・夏休みに学校給食メニューを作る料理教室「サマースクールランチ事業」を初開催
・マイナンバーカード申請サポートカー「マイナちゃんカー」出動開始
・たつの市新宮地域小中一貫校建設基本計画を策定
・龍野歴史文化資料館キッズミュージアム「どうするお殿さま~天下分け目の関ヶ原~」を開催
・新宮納涼ふれあいまつりand花火大会を開催。4年ぶりに露店を復活
◆8月
・第71回龍野納涼花火大会を開催
・保育士等の確保に向け、たつの市保育所・認定こども園見学バスツアーを4年ぶりに開催
・「八朔のひなまつり in 室津」を開催
・「たつのふるさと応援商品券」の販売を開始
◆9月
・数え年75歳以上の方に、「敬老えらべるギフトカタログ」を送付
・市内全小学校に電子黒板を設置
・仲秋の夜に第46回龍野観月の夕を開催。新企画「月の観望会」・「昆虫の展示」に子どもら歓喜
◆10月
・御津総合支所等複合施設が2023年度グッドデザイン賞を受賞
・龍野歴史文化資料館企画展「街道の風景~宿場町に伝わったもの~」で、新発見の加藤清正書状や長谷川等益の絵画を初公開
・ハローワークとの共催による合同就職面接会「就職フェア in たつの 2023」を開催
・海を越えて旅する渡り蝶「アサギマダラ」が世界の梅公園に初飛来
・霞城館特別展「三木露風とトラピスト修道院〜露風がつなぐ北斗とたつの〜」を開催。11月には北海道北斗市から池田市長が来館
・室津海駅館特別展「近世 湊まち室の賑わい」を開催
・たつの市・太子町市町民健康講座を開催
・たつの市障害者レクリエーションスポーツ大会「らく(楽)スポ」を開催
◆11月
・市内小学校(9校)の給食配膳室が完成
・防災アプリ導入!防災行政無線の放送内容をスマートフォンでも受け取れるサービスを開始
・“新時代「たつの」へLet’s go!„市民総参加で第16回たつの市民まつりを開催
・東山公園もみじまつりを開催
・たつの市新宮地域小中一貫校開校準備委員会を設置し、11月7日に第1回目の委員会を開催
・第2回室津ふるさと祭を開催
・第30回たつの市皮革まつりを開催
◆12月
・一般家庭の負担軽減を図るため、兵庫県LPガス協会西播磨東支部が実施する使用料金の値引き事業に対して、補助金を交付
・一級河川栗栖川に架かる新しい橋の名前が「龍北橋」に決定
<この記事についてアンケートにご協力ください。>