文字サイズ
自治体の皆さまへ

見つけた! まちのゼロカーボン Vol.8〈番外編1〉

11/33

北海道奥尻町

昨年10月号より連載を始めましたが、今回が初の番外編です!
今回は、町のできごとではなく、環境省の取組みをご紹介します。
早速ですが、「デコ活」という言葉はご存じでしょうか?
デコ活とは、環境省が進める「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」の愛称であり、二酸化炭素(Co2)を減らす(DE)脱炭素(Decarbonization)と、環境に良いエコ(Eco)を含む“デコ”と活動・生活を組み合わせた言葉です。
「脱炭素」という言葉は知っていても、そのために何をしたらよいかがわからないという方も多いのではないでしょうか。環境省では、「デコ活アクション」を示しており、「まずはここから」という取組みは以下のとおりです。

■[デ]…電気も省エネ 断熱住宅(電気代をおさえる断熱省エネ住宅に住む)
天井・壁・床・窓・ドアの断熱リフォームや、住まいのZEH(net Zero Energy Houseの略語で、ゼッチと読みます)化があります。室内外への熱の出入りを抑えるため、夏は涼しく冬は暖かい快適な室内環境となり、冷暖房の使用料が抑えられ、Co2排出量や光熱費を削減することができます。
また、部屋間の寒暖差が小さくなることで、入浴中のヒートショックを予防するなど健康面でも大きなメリットとなりえます。

■[コ]…こだわる楽しさ エコグッズ(LED・省エネ家電などを選ぶ)
LED(ランプ・照明器具)、省エネ家電への買い替え、HEMS(Home Energy Management Systemの略語で、ヘムスと読みます)の導入があります。LEDや省エネ家電などのエコグッズを生活の中に取り入れることで、光熱費の節約や、高機能な製品を通じた快適で便利な生活を送ることができます。

■[カ]…感謝の心 食べ残しゼロ(食品の食べ切り、食材の使い切り)
内食(自炊)の場合は、食材を無駄にしないレシピの活用や、長期保管に効果的な冷凍保存等の活用、外食の場合は、食べきれなかった料理をお持ち帰りすると、食品ロス防止や食費の節約につながります。

■[ツ]…つながるオフィス テレワーク(どこでもつながれば、そこが仕事場に)
テレワークとは、ICT(情報通信技術)を活用し、時間や場所にとらわれない働き方のことです。移動時間の削減により、通勤の疲労を減らし、余暇時間を増やすことができるほか、ガソリン代の節約にもつながります。
また、育児や介護中でも働けるなど、多様な働き方・ワークライフバランスも実現します。

上記のアクションを実施するときに活用できる補助金やキャンペーンの情報は、環境省のHP(「デコ活アクション一覧」)をご覧ください。
今後、町HPに皆さんが活用できる補助金情報の掲載を検討していますので、今しばらくお待ちください。

問合せ:ゼロカーボン推進課
【電話】01397-2-3410

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU