■10月は不正軽油防止強化月間です
不正軽油とは、軽油に重油や灯油を混ぜたり、灯油や重油から軽油を製造したものなどをいい、これらを販売、使用することは、脱税行為であり悪質な犯罪です。
また、排気ガス中の窒素酸化物を増加させ、大気汚染の原因となり、私たちの健康に重大な影響を与えます。
北海道では、不正軽油の流通を一掃し、適正な軽油の流通を確保するため、関係機関と連携し、軽油の抜き取り調査などを強化します。
不正軽油の話を聞いたり、見たりしたときは左記まで連絡してください。
問合先:
不正軽油ストップ110番【電話】0800-8002-110
十勝総合振興局課税課事業税間税係【電話】27-8510
■障がい者雇用促進フェア2024
ハローワーク帯広は、障がい者の雇用促進のため、就職を希望する障がいのある人と企業の採用担当者とが一堂に会する合同就職面接会を開催します。
日時:10月24日(木)、午後2時~4時
場所:ホテルグランテラス帯広プルミエ(帯広市西1条南11丁目2)
その他:参加を希望する人は、事前に「障がい者求職登録」の手続きが必要となりますので、ハローワークにお申し込みください。
申込・問合先:ハローワーク帯広専門援助部門
【電話】23-8296(43#)【FAX】23-8706
■個別的労使紛争あっせん制度のご案内
解雇や賃金未払、ハラスメントなどの労働問題で悩んでいませんか。
北海道労働委員会では、労働問題に詳しい経験豊かな「あっせん員」が、当事者双方からお話を聴き、問題点を整理した上で助言などを行い、歩み寄りによる解決を図る「あっせん」を行っています。
「あっせん」の利用は無料で、迅速な解決を目指します。
詳しくはウェブで『北海道労働委員会個別あっせん』と検索するか、次の連絡先までお問い合わせください。
問合先:北海道労働委員会事務局調整課
【電話】011-204-5667
■ヒグマとの遭遇に注意を
北海道は9月1日(日)~10月31日(木)を秋のヒグマ注意特別期間と定めています。管内では例年、多くのヒグマが目撃されています。山菜採りなどで野山に入るときや農作業を行うときは、次のことに気を付けてください。
○ヒグマと遭遇しないために
・事前にヒグマの出没状況を確認する。
・1人では野山に入らない。
・野山では音を出しながら歩き、農作業中はラジオなどで音を出しながら作業する。
・薄暗いときは野山に入らず、1人での農作業を避ける。
・野山でふんや足跡を見たら引き返し、農作業中に見つけた場合は作業を中断する。
・生ごみは必ず持ち帰り、家の周りに放置しない。
○ヒグマと遭遇したときは
・急に大声を出したり走らない。
・ヒグマに奪われた荷物は諦める。
・ヒグマとの距離が近い場合は、視線をそらさずゆっくりと後退する。
・ヒグマがこちらに気が付いていないようであれば、静かにその場を立ち去る。
・子グマを見つけたら絶対に近づかない(母グマが子グマを守ろうと攻撃してくる可能性があります)。
※ヒグマを目撃したら、役場か最寄りの警察署(110番)や交番などに速やかに連絡してください。
問合先:役場農政課林業係
【電話】内線726
■子ども虐待防止講演会を開催します
児童虐待に関する知識と理解を深めてもらうため、子ども虐待防止講演会を開催します。
日時:11月9日(土)、午後1時30分~3時30分
場所:文化センター
内容:体罰によらない子育てについて~人と人との緩やかなコミュニケーションの接点を求めて~
講師:千葉県中央児童相談所長 渡邉直さん
申込方法:電話でお申し込みください(託児は申し込み時にお知らせください)。
申込期限:10月25日(金)
申込・問合先:北海道帯広児童相談所
【電話】22-5100
■みんなチェック!北海道の最低賃金
北海道内の事業場で働く全ての労働者(会社員、パート、アルバイトの人、学生など)およびその使用者に適用される北海道最低賃金が次のとおり改正されます。
○最低賃金額
時間額:1010円
効力発生日:10月1日(火)
※最低賃金には、精皆勤手当、通勤手当、家族手当、臨時に支払われる賃金、時間外等割増賃金は算入されません。
※最低賃金以上の賃金を支払わない場合は、最低賃金法違反として処罰されることがあります。
※特定の産業(「処理牛乳・乳飲料、乳製品、糖類製造業」、「鉄鋼業」、「電子部品・デバイス・電子回路、電気機械器具、情報通信機械器具製造業」、「船舶製造・修理業、船体ブロック製造業」)で働く人には、北海道の特定(産業別)最低賃金が適用されます。
問合先:
北海道労働局労働基準部賃金室【電話】011-709-2311(内線3533)
帯広労働基準監督署【電話】97-1243
■国土交通省からのお知らせ
タイヤ交換時に不適切な締め付け(強すぎ・弱すぎ)が原因による脱輪事故が発生しています。タイヤ交換後は、50キロメートル走行後に増し締めの実施をお願いします。事故を未然に防止するため、日常点検・法定点検の実施をお願いします。
問合先:北海道運輸局帯広運輸支局
【電話】33-3282
<この記事についてアンケートにご協力ください。>