文字サイズ
自治体の皆さまへ

Information99 お知らせ(4)

9/30

千葉県九十九里町

■環境-リサイクル回収ボックス設置協力店
▽リサイクル回収ボックス
九十九里町では循環可能な社会の実現に向けて資源物のリサイクルを推奨しています。
町内のスーパーなどでは店頭に回収ボックスを設置し、牛乳パックや発泡トレー、ペットボトルなどの容器包装物をはじめとする資源物の有効利用に協力していただいています。
各回収品目は店舗が受け付けている時間であれば、いつでも利用できるので大変便利です。
※回収品目は変更される場合があります。ご利用の際は、店舗ごとのルールに従ってください。

▽リサイクル回収ボックス設置場所

問い合わせ:まちづくり課環境係
【電話】70-3167

■環境-カン・ビン類の出し方
▽カンで出せるもの
空きカン(飲み物のカン、缶詰のカン、菓子のカン、のりのカン、食用油のカン、スプレーカン、一斗カンなど)
▽カンの出し方
・中を空にして水洗いする・スプレーカン・卓上ガスコンロカンなどは、必ず使い切り、穴を開ける
※穴を開ける際は、風通しの良い所で行ってください。
・スプレーカン・卓上ガスコンロカンのプラスチック部分は、取り外し、「燃えるごみ」で出す
・袋の中にカン以外のもの(ビン類のキャップ・ハンガーなど)を混ぜない
・空カン専用袋に入れる

▽ビン類で出せるもの
空ビン、ガラス製品、鏡、陶磁器(皿、茶わんなど)、調味料のビンなど
▽ビン類の出し方
・中を空にして水洗いする
・キャップなどは取り外し、材質により「金属類」または「燃えるごみ」で出す
・空きビンとガラス・陶器類は袋を分ける
・割れたガラス類は、紙などに包み「危険」の表示をして出す
※割れた蛍光灯類は、ビン類で出せません。指定された蛍光灯類収集日に出すか、役場・つくも学遊館に設置している「乾電池・蛍光灯類回収倉庫」を利用してください。

各家庭においては「令和6年度版家庭ごみの出し方」「家庭ごみ収集カレンダー」を確認し、カン・ビン類の分別にご協力をお願いします。

問い合わせ:まちづくり課環境係
【電話】70-3167

■環境-事業活動に伴う廃棄物について
事業者が排出するごみは、法律により、事業者自らの責任において適正に処理することになっており、町指定ごみ袋では排出することはできません。
営利や非営利、ごみの多少に関わらず、事業活動から生じるごみはすべて「事業系ごみ」となり、ごみの種類や業種によって「事業系一般廃棄物」と「産業廃棄物」に分かれます。
▽事業系一般廃棄物の処理方法
町の許可を受けた一般廃棄物収集運搬許可業者へ処理を依頼してください。
※一般廃棄物収集運搬許可業者は、町で配布している「家庭ごみの出し方」や町ホームページで確認してください。
▽産業廃棄物の処理方法
県の許可を受けた産業廃棄物収集運搬許可業者へ処理を依頼してください。
※産業廃棄物収集運搬許可業者は、千葉県産業資源循環協会(【電話】043-239-9920)へお問い合わせください。

問い合わせまちづくり課環境係
【電話】70-3167

■環境-ごみの減量化を目指して
町では、ごみの減量化のため、次のような取り組みを行っています。
▽資源回収運動奨励金交付事業
町では、リサイクルを推進するため、資源回収運動を実施する団体に奨励金を交付しています。交付を希望する場合は、事前に団体登録申請が必要です。
回収対象品目:紙類(新聞紙、雑誌、ダンボール、古紙など)、衣類、カン、ビンなど
対象となる団体:町内のPTAや子ども会など資源回収運動を行う団体で、回収した資源をリサイクル業者へ直接引き渡しできる団体
奨励金額:3円(回収量1kg当たり)

▽古紙・古着のリサイクル事業
古紙・古着のリサイクルを推進するため、役場、つくも学遊館、作田農村広場敷地内に、古紙・古着回収倉庫を設置しています。
現在、可燃ごみとして排出されている中には、紙類や布類が多く含まれています。
ごみの減量化のため、新聞紙、雑誌、ダンボール、雑がみ(紙箱類・台紙類・紙袋など)、古着などは、できるだけ古紙・古着の回収倉庫をご活用ください。
なお、マットや布団などは、古着として搬入できませんので、ご協力をお願いします。
※詳細については、まちづくり課環境係までお問い合わせください。

問い合わせ:まちづくり課環境係
【電話】70-3167

■管理-空き家の適正な管理にご協力を
空き家などの適正な管理を怠ると、倒壊や建築材の飛散、犯罪の誘発などの不安を与えたり、雑草・樹木の繁茂などにより、近隣の良好な生活環境を阻害したりする要因になります。
空き家などを所有または管理する方は、次のことを心掛けましょう。
・敷地内の雑草を除去するなど、定期的な管理を行う
・不審者が侵入できないよう、施錠などを徹底する
・家屋などを空き家にする場合には、近隣の方に連絡先を伝えておく

問い合わせ:まちづくり課管理係
【電話】70-3156

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU