避難行動判定フロー?
マイタイムライン?
■災害に備えて今できることは?
◆備蓄品を準備しよう!
大規模災害では、物資が不足する可能性があります。1週間程度の備蓄品を準備しましょう。
○非常持出品(一例)
・食料・水…米、缶詰、レトルト食品、インスタント食品、飲料水、離乳食、ミルク
・照明・情報機器…懐中電灯、携帯ラジオ、電池、充電器
・応急医療品…家庭常備薬、ばんそうこう、消毒液、包帯、ガーゼ、三角巾、はさみ、ピンセット
・日用品…ヘルメット、マスク、簡易トイレ、ライター、歯ブラシ、ビニール袋、ティッシュペーパー、ハンカチ、筆記用具、生理用品、紙おむつ
・衣類…下着、靴下、雨具、手袋、帽子、タオル、タオルケット
・貴重品…現金、印かん、預金通帳、証書類、カード類、鍵
備蓄品についての詳細は市ホームページから!
◆マイタイムラインを作ろう!
災害時に、自分や家族が「いつ」「何を」するのか、時系列順に整理して、共有しましょう。
○マイタイムライン作成手順
(1)ハザードマップで自宅を確認
自宅が土砂災害警戒区域や浸水想定区域に入っていないか確認。
(2)避難先、避難経路を決める
ハザードマップで自宅に近い避難場所を確認し、浸水や土砂災害の恐れのある箇所は避けて経路を決める。避難先は市指定緊急避難場所だけでなく、安全な親戚や知人宅も検討する。
(3)避難するタイミングを決める
市の避難情報に基づき、警戒レベルごとに避難を開始するタイミングを家族で決める。
(4)避難前の行動を書き出す
常備薬の準備、携帯電話の充電、非常品・備蓄品の確認など自分にとって必要と思われる行動を自由に記載する。
マイタイムラインの様式は市防災ハンドブックから!
■まだまだあります!今できること
防災特集は下記をご覧ください!
◆ハザードマップを確認しよう
自宅周辺の災害の危険性や、避難経路、危険箇所等を把握しておきましょう。
◆燃料を確保しよう
災害発生時には燃料の確保が難しくなります。
車の燃料は「満タン」にする、暖房用の灯油は1缶多めに備える等、燃料の確保を心掛けましょう。
◆防災情報の受信準備をしよう
市では災害時に次の方法で情報を発信します。
○ホームページ
・市ホームページ
・千葉県防災ポータルサイト
○SNS
・「安全対策課」公式X(旧ツイッター)
災害時に必要な情報、防災・防犯啓発の情報などを発信していきますので、ぜひフォローをお願いします。
【X】@anzen_os_0303で検索
○アプリ
・Yahoo!防災速報アプリ
地域および自治体からの緊急情報を設定することにより、防災情報を受け取れます。
○放送
・防災行政無線
・戸別受信機…防災行政無線の放送を自宅で聞くことができます。 ※負担金1万円
・電話応答サービス…防災行政無線の放送内容を確認することができます。利用には通信料がかかります。
【電話】0475-72-1000
○メール
・緊急速報メール(エリアメール)
市内にある携帯電話等の端末に対して各携帯会社から配信されます。 ※登録不要
・市メール配信サービス
配信を希望される方は登録用アドレスに空メールを送信し、返信内容に沿って登録してください。
(※各二次元コードは本紙またはPDF版でご確認ください。)
◆避難所、防災井戸の場所を確認しよう
・避難所一覧
・防災井戸一覧
◆[風水害]土のうを活用しよう
低い土地の浸水や河川増水への備えとして、土のうの配布を行っています。
配布施設:市役所本庁舎、大網白里アリーナ、白里出張所
配布時間:各施設の開庁時間中
申込方法:窓口で申し込み
※事前に電話をいただくとスムーズです。
その他:
・1世帯10袋まで
・運搬は職員立ち合いの上、各自で行ってください
・保管や処分は各自の責任で行っていただき、返却は受け付けません
・事業者の利用はできません
・土のう袋の配布も行っていますので、希望される方は申し出てください
問合せ:
安全対策課消防防災班【電話】70-0303
大網白里アリーナ【電話】72-5708
白里出張所【電話】77-2150
◆[風水害][地震]住居の被害対策をしよう
・屋根…ひび割れ等の修理、アンテナの補強。
・雨どい…水はけを良くするため、清掃をしておく。
・ベランダ…飛散、落下の可能性のあるものは室内に。
・窓ガラス…フィルムやテープを貼って飛散防止の補強をし、雨戸にがたつきが無いか点検。
・ブロック塀・門柱…ひび割れが無いように。
○家具の転倒を防ぐポイント
・タンス…L字金具や支え棒で固定。二段重ねの場合はつなぎ目を連結。
・冷蔵庫…2ドアの場合は、扉と扉の間に針金などを巻いて、金具で壁に固定する。
・食器棚…L字金具や支え棒で固定し、重い食器は下に、軽い食器は上に収納、戸が開かないように止め金を着ける。
・テレビ…粘着マットやベルト等を利用して、固定する。
◆[風水害]避難行動判定フローを確認しよう
○避難行動判定フロー
※ハザードマップは浸水や土砂災害が発生する恐れの高い区域を着色した地図です。着色されていないところでも災害が起こる可能性があります。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>