◆成人健康相談(妊婦含む)(要予約)
日時:(1)11月2日(木)(2)11月6日(月)(3)12月8日(金)(4)12月15日(金)午前9時30分~11時
場所:(1)(3)保健センター分室(大井総合支所2階)(2)(4)保健センター(フクトピア内)
※(2)(3)は成人歯科健康相談を実施。
内容:血圧測定、体脂肪率測定、尿検査、健診結果の見方、健康や栄養に関する相談など
申込み:保健センター
【電話】049・262・9040
◆こころのオンライン相談(要予約)
保健センターでは、Zoomを使って、テレビ電話形式での「こころのオンライン相談」を行っています。感染症などが不安な人や、身体的理由で外出が困難な人なども、安心して利用できます。まずは保健センターへお電話ください。
申込み:保健センター
【電話】049・293・9045
◆こころの健康個別相談
日時:
(1)11月17日(金)午後1時30分~4時30分(要予約)
(2)12月21日(木)午後1時30分~4時30分(要予約)
場所:
(1)保健センター分室(大井総合支所2階)
(2)保健センター(フクトピア内)
定員:各回3人(申込順)
申込み:保健センター
【電話】049・293・9045
◆ノロウイルスに気を付けましょう
ノロウイルスによる食中毒は、1年を通して発生していますが、特に冬場(11~3月)に増える傾向があります。口から体内に入ることで感染し、1~2日の潜伏期間の後、下痢、嘔吐、腹痛などの症状が現れます。予防するために次の点に注意しましょう。
(1)調理や食事の前、トイレの後には、石けんを使って手洗いを行いましょう。二度洗いが効果的です。
(2)食器類、調理器具などは十分に洗浄し、消毒しましょう。塩素系漂白剤が有効です。
(3)食品は中心部まで十分に加熱をしましょう(85~90℃で90秒以上)。
(4)便や嘔吐物からの感染を防ぐため、汚染された場所はマスクや手袋をして消毒しましょう。
問合せ:朝霞保健所
【電話】048・461・0468
◆ポリファーマシーをご存知ですか
ポリファーマシー(多剤服薬)とは、多くの薬を服用しているために、副作用を起こしたり、きちんと薬が飲めなくなったりする状態です。特に高齢になると服用する薬の種類が増えたり、肝臓や腎臓の働きが弱くなったりするため副作用を起こしやすくなるといわれています。薬を飲んでいて便秘や眠気、気分が沈むなどの症状が気になる場合は、医師や薬剤師に相談しましょう。
ポリファーマシーを防ぐには、かかりつけの医師や薬剤師に処方薬の情報を把握してもらいましょう。また、「お薬手帳」で自分の処方されている薬が分かるようにしましょう。
問合せ:保険・年金課
【電話】049・262・9042
◆10~11月は麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動
薬物乱用は、自分だけでなく家族や周囲の人たちの人生も狂わせてしまいます。薬物でお困りの人は、ご相談ください。
問合せ:朝霞保健所
【電話】048・461・0468
<この記事についてアンケートにご協力ください。>