■ICT活用などで小学校・中学校ともに学力状況が全国平均上回る
◆令和6年度全国学力・学習状況調査結果
全国の小学6年生と中学3年生を対象とした全国学力・学習状況調査の結果がまとまりました。今回の調査は、国語、算数・数学で実施されました。調査結果の詳細は、市ホームページ参照。
▽学力状況
小学校・中学校ともに国語、算数・数学の全国平均正答率を上回っています。
▽学習状況
小学校・中学校ともに「ICT活用」と「話し合いで考えを深めたり、新たな考えに気づいたりする」「よく分からなかった点などを見直し次の学習につなげた」など、ICTの活用と学習に関する全ての項目で、全国平均を大きく上回る結果となりました。また、「課題解決に向けて自分から取り組んだ」という設問に「当てはまる」と回答した児童・生徒ほど「自分にはよいところがある」と回答していることが分かりました。児童・生徒が自らの力で学習していくことが、児童生徒の幸福感などに良い影響を与えていると捉えています。今後も、ICT機器を効果的に活用しながら、個別最適な学びと協働的な学びの一体的充実を図っていきます。
▽平均正答率
・各教科の平均正答率(小学校)
・各教科の平均正答率(中学校)
問合せ:教育指導課
【電話】050・7105・8052【FAX】851・9335
■情報公開・個人情報保護制度
◆令和5年度運用状況を公表
▽情報公開制度
保有情報公開請求は185件。実施機関別の請求状況は、市長に対して133件、教育委員会に対して33件などで、具体的には「本市発注の工事または委託に係る金入り設計書」、「看板の設置に係る文書」などでした。請求権者以外からの保有情報公開申出は133件。
▽個人情報保護制度
保有個人情報開示等請求は103件で、特定個人情報に対するものはありませんでした。実施機関別の請求状況は、市長に対して83件、教育委員会に対して16件などで、具体的には「住民票の写し等交付請求書」、「各部署への相談記録」などでした。
※運用状況は市役所別館6階行政資料コーナーと各図書館で閲覧可。保有情報公開請求や保有個人情報開示等請求などの請求方法は市ホームページ参照。
▽情報公開制度・個人情報保護制度 令和5年度運用状況
※請求権者以外の人からの申出
問合せ:コンプライアンス推進課
【電話】841・1294【FAX】841・3039
■市立ひらかた病院が新病院開院10周年
同病院は前身の枚方市民病院から新病院となって9月で開院10周年を迎えました。これまで北河内唯一の市民病院として救急医療をはじめ、小児・周産期医療、災害時医療など地域にとって欠かせない医療を提供しており、新型コロナウイルス感染症では第2種感染症指定医療機関としていち早く患者を受け入れました。また緊急度・重要度の高い患者を受け入れる急性期病院として、消化器センターや下肢機能再建センターといった専門センターを開設するなど、質の高い医療の提供に努めてきました。今後も心のかよう医療を行い、地域の中核病院としての役割を担うべく取り組んでいきます。
▽ひら10(ten)フェス
11月9日(土)午前10時~午後3時30分に市立ひらかた病院で開催。同病院院長の寄席やお笑い芸人・藤崎マーケットの田崎佑一さんの記念講演のほか、薬剤師体験や縁日コーナーも。詳細は同病院ホームページ(下記コード)参照。
※二次元コードは本紙参照
問合せ:市立ひらかた病院総務課
【電話】847・2821(代表)【FAX】847・2825
■11月24日 市総合防災訓練「ひこ防‘z」実施
市は11月24日(日)に総合防災訓練を実施します。午前9時に市民を対象に緊急速報メールを配信しますので身の安全を確保する行動を。午前は第一次避難所などで訓練、午後は防災イベントを開催。
▽午前の部(午前9時~正午)
(1)船橋・西牧野・殿一・磯島小学校の市内4カ所の第一次避難所で災害時に使用するベッド、防災グッズなどの展示や災害時協定先と物資運搬などの連携訓練。
(2)ラポールひらかたで発災後を想定した災害ボランティアセンターの開設訓練。いずれも見学可。
▽午後の部(午後1時~4時)
旧市民会館大ホール前で防災イベントを開催。地震体験車や浸水歩行などの体験ブースのほか、防災グッズの紹介など。体験無料。
問合せ:危機管理対策推進課
【電話】841・1270【FAX】841・3092
■9月定例月議会
▽令和5年度各会計決算など認定、可決
令和6年9月定例月議会が9月6日から始まり10月18日に終了しました(初日の内容は10月号に掲載)。9月24日には、「自動運転移動サービス等の社会実装に向けた環境整備を求める意見書」など5件の意見書が可決され、10日には衆議院議員選挙等に関する一般会計補正予算が可決されました。このほか、令和5年度一般会計歳入歳出決算など13議案が決算特別委員会で審査され、10月18日の本会議で認定、可決されました。
問合せ:市議会事務局議事調査課
【電話】841・1528【FAX】841・0240
<この記事についてアンケートにご協力ください。>