■11月は児童虐待防止推進月間です
厚生労働省では、毎年11月を児童虐待防止推進月間として、児童虐待防止に対する問題に関心を持ってもらえるよう啓発活動を行っています。
▽児童虐待とは?
身体的虐待・性的虐待・ネグレクト・心理的虐待のことです。言葉による脅しや、きょうだい間での差別的扱いなども虐待に含まれます。
▽相談先
児童虐待は社会全体で関わるべき問題です。児童虐待かもしれないと思ったらすぐにお電話ください。
・児童相談所全国共通3桁ダイヤル【電話】189
・保健福祉課
▽オレンジリボン運動
オレンジリボンを見かけたら、子どもの虐待防止について考えてみてください。
出産や子育てに関する悩みや質問がある方は、児童相談所・保健福祉課へお気軽にご相談ください。
問合せ:保健福祉課
■令和6年度使用教科用図書の採択結果について
村教育委員会では、8月23日に開催した臨時会において令和6年度から小学校で使用する教科用図書を採択しましたので、その結果を公表します。
問合せ:教育委員会事務局
■小中一貫教育トピック(2)〜「学び」つながる山添の教育〜
村では、小中一貫教育の導入に向けて検討を進めています。なぜ、小中一貫教育が必要なのでしょうか。
村の小・中学校の児童生徒数は、平成20年時点では250人を超えていました。しかし、現在、約160人にまで減り、今後さらに減少し続けていくことが予想されています。このままでは、近い将来、1クラスの人数が少なくなり、子どもの多様な考えを生かした授業を展開することが難しくなってしまいます。
小中一貫教育では、9年間の学びのつながりを意識して進めるので、異学年による交流がやりやすくなります。このことにより、児童生徒数が減少の中であっても、学年を越えた集団での「豊かな」学びが実現できると考えています。
問合せ:教育委員会事務局
<この記事についてアンケートにご協力ください。>