令和10年3月末日に町立中学校4校を閉校し、4月に新たに2校を開校します。現在、亘理町立中学校再編準備委員会を組織し、新たな中学校の開校に向けた準備を進めています。そこで、子どもたちが夢と希望を持ち、地域からも親しまれる新中学校名を募集します。ぜひ応募ください。
●中学校再編の概要
時期:令和10年(2028年)4月1日に再編
方法:
亘理中学校の校舎を活用し、亘理中学校と吉田中学校を再編
逢隈中学校の校舎を活用し、逢隈中学校と荒浜中学校を再編
亘理中学校・吉田中学校→新中学校(亘理中学校校舎)
逢隈中学校・荒浜中学校→新中学校(逢隈中学校校舎)
▽募集期間
11月1日(金)〜12月9日(月)17時まで(郵送の場合は当日消印有効)
▽応募資格
どなたでも
▽応募方法
(1)Web 二次元コードから必要事項を入力のうえ、応募ください。
(2)応募用紙 町公式HPまたは応募箱に備え付けの応募用紙に記入のうえ、次の(ア)~(ウ)のいずれかの方法により、応募ください。
※2次元コードは本紙参照
(ア)郵送〒989-2393 字悠里1 亘理町教育委員会教育総務課宛て
(イ)FAX【FAX】34-7684
(ウ)応募箱 各施設に設置している応募箱に投函してください。
※開庁時間外を除く
・役場1階(西側正面玄関付近)
・各地区交流センター
・図書館
・各小中学校(受付窓口)
▽応募基準
・亘理の地にある、地域への想い・愛着が感じられる名称で、漢字またはひらがな、カタカナで表記できるものとしてください。
・「新中学校名をつけた理由」を必ず記入してください。審査の対象となります。
・電話、口頭による応募は受け付けできません。
・応募する新中学校名は、他者の著作権などの権利を一切侵害しないものに限ります。
・2校のいずれか一つの応募も可とします。
・同一応募者による同一校名については1点に限ります。
▽新中学校名候補選定
・応募された校名と理由をもとに、再編準備委員会で新中学校名の候補を数点選定(第一次審査)し、次に町民の皆さんによる投票(第二次審査)を行います。その後、審査結果が教育委員会に報告され、総合教育会議で新中学校名候補を最終決定します。最後に、町議会で学校の設置に関する条例を改正し、正式決定されます。
・応募数、投票数が多いものが新中学校名として決定するものではありません。
・採用された新中学校名を応募された方の公表や本人への連絡・謝礼などはありません。
▽注意事項
・応募用紙は返却しません。
・採用された新中学校名に関する一切の権利は、亘理町教育委員会に帰属するものとします。
●吉田中学校の特色
○地域を知る・学ぶ教育
総合学習の時間に校地内のビニールハウスで「もういっこ」「ニコニコベリー」などのいちご栽培を行い、地域の産業を学ぶほか、郷土の伝統料理を学ぶ取り組みを20年以上続けています。また、防災学習では、津波避難所に指定されている吉田小学校への下校時避難訓練や垂直避難訓練など、地域の実情を考慮した訓練を実施しています。
○生徒主体の伝統や学習を築く
生徒自らが行事を企画・運営したい要望があることから、生徒交流会を開催することで、責任感や連帯感を育む事業を進めています。また、生徒が授業で扱うタブレットアプリの活用方法を吟味する学習も進めています。
●亘理中学校の特色
○特色ある校舎
75年に渡る歴史と伝統を誇る学校であり、白と緑を基調とした色合いの美しい校舎です。太陽をモチーフとした壁画を持つ現代的な外観、木の温もりと太陽の暖かさを感じる室内、季節の風物詩を鮮やかに描いたステンドグラスも魅力です。
○外部機関とタイアップした体験
「思春期体験事業」や「キャリアセミナー」などを通し、自己有用感や望ましい生き方、職業観を身につけています。
○小中連携事業の推進
本学校区内の小学6年生を中学校に迎え、学校生活や授業参観の説明を行い、相違を解消するほか、自死やいじめ防止にも連携を進めています。
●荒浜中学校の特色
○地域との連携で伝統を守る
伝統芸能を取り入れた「荒中えんころ」や保護者・地域の協力による「街道を歩く会」の充実と継続を目指しています。
・荒中えんころ
郷土に伝わる民謡「えんころ節」と荒浜中校歌をアレンジした曲に合わせて創作した演舞。縦割りグループで活動しています。
・街道を歩く会
昭和60年から続く伝統行事。忍耐力を養い、友情や絆を深める目的で、長距離を踏破します。昨年は、安全対策を講じ、丸森町方面から荒浜中学校まで約27kmを歩きました。
●逢隈中学校の特色
○心を育む教育活動の推進
地域との連携を図りながら「サンフラワープロジェクト」などの地域行事への参加を通して、地域の方々との豊かな学びを目指した学習の時間を築いています。また、地域の人材を活用した道徳教育に取り組んでおり、社会性の向上や多様性の理解を深め、倫理的判断力の育成に力を入れています。
〇豊かな学びを目指した総合的な学習の時間
地域での職場体験活動やキャリアセミナーなどを通して、将来を見据えた職業教育の充実を図るほか、地域とのつながりや仕事に対する理解を深めています。
問合せ:教育総務課
【電話】34-0509
<この記事についてアンケートにご協力ください。>