文字サイズ
自治体の皆さまへ

私たちのアクションで変えていこう「ごみのコト」

6/24

山形県金山町

金山町の家庭から排出されている生活ごみの量は年間約944tになり、町民一人が1日あたりに排出するごみの量に換算すると約538gになります。これだけのごみがどのように回収され処分場に運搬されているのか。ごみの捨て方やマナーについて改めて考えてみましょう。

■くらしを支えた40年
昭和55年から40年以上にわたり町のごみ収集を行っている今井 直俊(いまい なおとし)さん(十日町)。収集作業は朝7時50分に今井さんの自宅を出発し、地区区分Aの日は十日町、七日町、山崎、羽場、内町の順に、地区区分Bの日は飛森、朴山、中田、有屋、明安の順番に町内にある100箇所以上の集積所をまわります。ごみの量が多い日や違反者がいる日には、収集作業に約8時間もかかる事があるそうですが、どんな時でも他の車や通行人の妨げにならないように細心の注意を払いながら、収集作業を行っています。今井さんは「この仕事は季節を問わず町民のくらしに必要不可欠な仕事です」と語ります。私たちの日々のくらしは、今井さんをはじめとする方々の努力と思いやりの気持ちによって支えられ、成り立っているのです。

■生活ごみの量とごみ処理費用
金山町の生活ごみの排出量(令和5年度実績値)は可燃ごみ約834・10t、不燃ごみ約44・02t、粗大ごみ約2・46t、資源ごみ約63・58t、合計944・16tになります。また、それらを処分するために、燃えるごみは「エコプラザもがみ」へ、燃えないごみや資源ごみは「リサイクルプラザもがみ」に運ばれ、町は処理場の運営費として82,585,000円を負担しています。

■過去には危険な事故も!
約10年前には燃えないごみに混入した可燃物がごみ収集車内で発火し、パッカー車の内部で火災が起きた事案が発生しました。発生時の今井さんの冷静な判断により収集したごみをパッカー車の内部から取り出し、消火したことによって大事には至りませんでしたが、一歩間違えれば人命に関わる大きな事故に繋がっていたかもしれません。

■少しの意識で大きく変わるあなたも起こそう小さなアクション!
「わたし達は町民の皆さんとのコミュニケーションを意識しながら作業を行っています。分別やごみの出し方について分からない事があれば気軽に声をかけてほしい」と晃司さん。可燃ごみ、不燃ごみ、粗大ごみ、資源ごみ…ごみの種類と分別方法は様々で、全てを覚えるのは難しいかもしれません。しかし、「正しいごみの出し方」や「リサイクル活動」へ全町民が取り組むことで、ごみの減量化が図られます。また、より効率的なごみ処理が実現し、年間8200万円ほど使われているごみ処理費用を削減することができます。今井さんは「まずは雑誌や新聞のリサイクルなど簡単なものから少しだけ意識を変えてみてほしい」と語ります。ごみを減らすということは地球環境や、町の環境美化だけでなく家庭にとっても優しいのです。
金山町では今年度4月から「マイボトル運動」を開始しました。この運動はペットボトル飲料を出来るだけ購入せずに繰り返し利用が可能な「マイボトル」を持参し、プラスチックごみを削減する運動です。「マイバック運動」と同様に小さな取り組みかもしれませんが、一人一人が少し意識を高めるだけで削減できるごみの量を大きく変えることが出来ます。みなさんも身近なところから少しだけ生活の意識を高めて小さなアクションを起こしていきましょう。

[平ボディ]
平ボディトラックでは主にビンや缶、ペットボトル、事業所の生ごみなどを収集している。1.5tまで集積が可能。

[パッカー車]
「清掃車」「集塵車」ともよばれ、主に燃えるごみと燃えないごみを収集している。プレス機によってごみを圧縮し、積載効率を向上させている。

■今井さんに学ぶポイント6選
○1 資源ごみは洗って捨てよう
汚れているとリサイクルできません
水でしっかりすすぎましょう

○2 竹串などは折りましょう
竹串など先端の尖ったものは袋を破ります
折ってから捨てるようにしましょう

○3 生ごみの水を切ろう
生ごみの重さの約80%は水分です
よく水を切ってから捨てましょう

○4 ごみ袋の空気を抜こう
ごみ袋に空気が詰まっているとパッカー車の回転盤によって袋が破裂します

○5 しっかり袋を結ぼう
しっかり袋が結ばれていないと収集の際にごみがばらけてしまいます

○6 朝7時から8時までにごみを集積所へ
8時までにごみを搬入することによってスムーズに収集することが出来ます

詳しくは町公式ホームページ(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)をご確認ください

◆勘違い・間違いに注意!
○食用油などボトル
食用油のプラスチックボトルやチューブ型のプラスチックごみは「燃えるゴミ」です。汚れや臭いが取れないごみは資源ごみとして出さないでください。

○ライターと乾電池
乾電池とライターをごみに出す場合は一緒の袋に入れないでください。それぞれ別の透明な袋に入れましょう。

○粗大ごみ
令和6年4月から粗大ごみを「可燃性粗大ごみ」と「不燃性粗大ごみ」に分けて収集しています。分別区分をご確認ください。

○違反ステッカー
金山町では違反したごみ袋等に「違反ステッカー」を貼って指導を行っています。違反ステッカーを貼られた場合は、集積所にごみを回収しにいきましょう。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU