文字サイズ
自治体の皆さまへ

イベント~講座・公演(1)

25/34

東京都東村山市

■令和6年度犯罪被害者週間行事「子どもの性暴力被害とトラウマ」
12月1日は「犯罪被害者等基本法」の成立日であり、11月25日から12月1日は「犯罪被害者週間」と定められています。
犯罪被害者等がおかれている状況や犯罪被害者等の名誉又は平穏への配慮の重要性等について理解を深め、この機に私たちに何ができるか考えてみませんか。
日時:11月30日(土)午後1時30分~3時30分
場所:市民センター2階
講師:藤森和美氏(武蔵野大学名誉教授)
定員:先着120名
託児:生後6か月以上の未就学児、先着5名(要予約、おやつ・飲み物等持参)
申込み:11月5日(火)~26日(火)に右記フォーム、電話又は直接市民相談・交流課窓口へ
※手話通訳あり
※託児申し込みは22日(金)まで。
※二次元コードは本紙参照

問合せ:市民相談・交流課

■自転車交通安全教室
交通事故の衝撃や怖さを実感し、自転車を利用するかたの交通安全意識の向上につなげるため、スタントマンが交通事故を再現する「スケアード・ストレイト方式」による自転車交通安全教室を開催します。
日時:11月13日(水)午前11時~午後0時30分(雨天中止)
場所:東村山第二中学校校庭(久米川町2-4-1)
申込み:不要、直接会場へ。

問合せ:交通課

■ワーク・ライフ・バランス推進講座「『期間限定の男性育休』が家庭や職場に与える効果」
育休取得は、家庭にも職場にも、メリットがたくさんあります。これから出産を迎えるかたとそのパートナー、育休を検討中のかた、企業で男性育休推進をしているかたもぜひお越しください。
日時:12月8日(日)午前10時~11時30分
場所:いきいきプラザ3階「マルチメディアホール」
対象:市内在住・在勤のかた、30名(先着)
費用:無料
講師:野﨑聡司氏(NPO法人ファザーリング・ジャパン多摩支部代表)
託児:生後3か月以上~就学前までのお子さん、先着2名程度(要予約、おやつ・飲み物等持参)。
申込み:11月5日(火)から電話又はHPのフォームから市民相談・交流課へ。

問合せ:市民相談・交流課

■多文化共生市民フォーラム『ひとりひとりのLife in Higashimurayama』
市の「多文化共生」について、専門家がわかりやすくお話しします。また、さまざまな出身国の方々、海外生活の経験があるかたが体験談を話します。
地域でともに生きる「多文化共生」について、考えてみませんか。
日時:12月7日(土)午前10時~正午
場所:サンパルネ2階「コンベンションホール」
対象:市内在住・在学・在勤のかた、162名
講師:渡戸一郎氏(明星大学名誉教授)ほか
託児:3ヶ月~就学前のお子さん、先着3名(要予約、おやつ・飲み物等持参)
申込み:電話、Eメール又は右下記コードから必要事項を明記し、11月5日(火)~11月22日(金)に市民相談・交流課(【メール】sodankoryu@m01.city.higashimurayama.tokyo.jp)へ
※二次元コードは本紙参照

問合せ:市民相談・交流課

■第4回我がごと講座 もしものときに備えて自分らしく生きるためのACP(人生会議)
将来の変化に備え、大切にしていることやもしものときにどのような医療・介護を望んでいるかについて考え、信頼する人たちと話し合い共有することをACP(人生会議)といいます。
映画「うちげでいきたい」の上映・医師の講演をとおしてACP(人生会議)について学びます。
日時:11月30日(土)午前10時~正午(30分前から受付開始)
場所:サンパルネ2階「コンベンションホール」
対象:市内在住・在勤のかた、70名程度
※応募者多数の場合は抽選、結果は11月中旬に通知予定
講師:上田篤志氏(絆在宅クリニック医師)
申込み:直接(はがき持参)又は往復はがきに必要事項と特記事項を明記し、11月13日(必着)までに健康増進課(いきいきプラザ1階)へ
特記事項:生年月日 ※右記コードからの申し込みも可能。(二次元コードは本紙参照)

問合せ:健康増進課

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU