文字サイズ
自治体の皆さまへ

インフォメーション(1)

15/39

熊本県合志市

■高齢者などのごみ出し支援を行なっています
高齢などの理由により日常のごみ出し支援が必要な人は、市社会福祉協議会の安心生活サポート(ぽっかぽかサポート)をご利用ください。
サポートの利用には会員登録と利用者負担が必要です。
※利用者負担が困難な世帯には市の支援があります
詳しくはお尋ねください。

問合せ:市社会福祉協議会 地域福祉課(ふれあい館)
【電話】096-242-7007

■歯周疾患検診
歯周病やむし歯は定期的に検査を受けることで、早期発見・早期治療ができます。次の対象者へ無料で1回、歯周疾患検診を行なっています。
対象:令和6年4月1日時点で20・30・40・50・60・70歳の人
受診期間:6月1日(土)~令和7年3月31日(月)(休診日を除く)
※詳しくは、5月下旬に対象者に送付している通知をご覧ください。紛失した人は、お問い合わせください

問合せ:健康ほけん課 健康づくり班
【電話】096-248-1275

■後期高齢者歯科口腔健診
市では、後期高齢者歯科口腔健診を行なっています。定期的に受診し、口腔機能の健康を維持しましょう。
対象:受診日時点で、後期高齢者医療制度に加入している人
受診期間:6月1日(土)~令和7年3月31日(月)(休診日を除く)
費用:400円(1回限り)
申込み:電話
※申込後、受診券を送付します。受診できる医療機関は受診券をご覧ください

申込み・問合せ:健康ほけん課 健康づくり班
【電話】096-248-1275

■特別支援学級などへの就学を考えている家庭へ
小学校の特別支援学級または特別支援学校への就学までの流れについて説明会を行ないます。
来年度入学予定以外のお子さんがいる保護者の参加も可能です。
日時:6月21日(金)午前10時から2時間程度
場所:市役所2階大会議室
参加費:無料
申込み:オンライン申請
申込期限:6月14日(金)

申込み・問合せ:学校教育課 学務指導班
【電話】096-248-2366

■繁殖期の野鳥保護および指導取締強化月間について
春は野鳥の繁殖期です。巣立ちしたヒナが地面に落ちているのを見かけた場合は、近くに姿が見えなくても親鳥が世話をしているので拾わないようにしましょう。
県では、6月10日までを指導取締強化月間と定め、違法捕獲などの防止に取り組んでいます。野生鳥獣や鳥類の卵は、狩猟による捕獲許可を受けた人以外は、原則としてその捕獲、殺傷または採取が禁止されています。市民の皆さんのご理解とご協力をお願いします。詳しくは、農政課、または県北広域本部林務課にお問い合わせください。

問合せ:
・農政課【電話】096-248-1445
・県北広域本部農林水産部林務課 森林保全班【電話】0968-25-2347(直通)

■熊本西環状道路を通って朝の渋滞を避けてみませんか
熊本県交通渋滞対策協議会は、県内の交通渋滞状況を把握し、渋滞解消を図るため、総合的な渋滞対策を実施することを目的とした組織です。今回協議会から、渋滞を避ける取り組みとして経路変更と時差出勤の2つの提案があります。詳しくは本紙10ページ掲載の二次元コードから確認できます。

問合せ:
・県交通渋滞対策協議会事務局
・国土交通省
・熊本河川国道事務所計画課【電話】096-382-1111

■伝統を受け継ぐ夏祭り~竹迫観音祭
約800年前(鎌倉時代)に始まった、農業・産業振興や交通安全を祈願する祭りです。毎年7月の第2土曜日に行なわれ、県内で最も早い夏祭りと言われています。
当日の出店者を募集しています。希望者は問い合わせ先までご連絡ください。
日時:7月13日(土)午後5時~10時
※雨天の場合は14日(日)に順延
場所:竹迫(上町・横町・下町)
※祭り当日は、周辺の一部の道路が通行止めとなります
駐車場:
・JA合志中央支所(竹迫2010)
・熊本農業協同組合(幾久富1383)
・市商工会支所(幾久富1124-1)
・市役所(竹迫2140)

問合せ:竹迫観音保存会 会長 蘭野勝之
【電話】090-3328-9321

■アビリンピック 熊本大会2024
障がいのある人が日ごろ培った技能を競い合い、職業能力の向上を目指すとともに、企業や社会一般の人々の障がい者の雇用に対する理解と認識を深め、雇用の促進につなげることを目的として開催します。観覧は自由です。
日時:6月22日(土)、23日(日)
場所:ポリテクセンター熊本(須屋2505-3)

問合せ:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 熊本支部 高齢・障害者業務課
【電話】096-249-1888

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU