文字サイズ
自治体の皆さまへ

[特集]花房小学校、戸崎小学校、泗水西小学校「小規模特認校制度」来年4月、スタート(2)

4/42

熊本県菊池市

■花房小学校
きたえよう心と体 たかめよう技と学力
出田2516【電話】0968-25-2386
児童数58人(5月1日現在)

久保郁夫(くぼいくお)校長

体力向上を目的として週に4回朝活動を行っています。そのうち3回は目覚ましマラソンウオーキング、残り1回は花房3体操、リレー、縦割り班活動です。
朝からの運動は脳の活性化に効果があります。その結果、全国学力・学習状況調査では良好な成績を残しています。また、体力向上の面でも評価され、昨年度、「体力向上優秀実践校」(県内小学校に年間一校だけ贈られる賞)に選ばれました。
他にも体育委員主催の「みんなで遊ぼう」(全校遊び)を月に1回行い、外遊びの奨励と仲を深める取り組みを実施しています。
地域とのつながりも強く、毎年9月には地域の人に、花房について教えてもらう土曜授業をしています。学年に合わせて、用水路での生物調査や、花房飛行場での平和学習など授業内容はさまざまです。そのほか田植えやまち探検、アユの放流など、地域の協力により充実した内容の行事が行われています。
毎年開催される花房フェスタでは、5・6年生がリーダーシップをとって練習した出田の獅子舞を保護者や地域の皆さんに披露しています。
本校では、体育での学びや地域とのつながりを通し、人を大切にし、ふるさとを愛する心を育てています。体育を教育の基盤として、一人一人を大切にする教育をこれからも目指していきます。

■戸崎小学校
心ゆたかで かしこく たくましく
赤星1164【電話】0968-25-2053
児童数67人(5月1日現在)

古奥雅一(ふるおくまさいち)校長

歴史や自然に触れ、地域と連携した授業をしています。4年生の総合的な学習の時間には、宝永隧道(ほうえいずいどう)を探検します。
宝永隧道は、宝永2年12月から173日間かけて山を素掘りして作られたトンネルで、戸崎ならではの学習資源です。先人の思いや地域の人の思いに触れることで、児童が故郷への思いを改めて強くし、人や物に感謝の気持ちを持つことを願っています。
戸崎校区を学習することは小学校が中心です。6年間を通して地域を知り、学んだことを地域の人に発信することで、さらに地域への思いを強めてほしいと考えています。
学習の成果は「よいとこ祭」という戸崎地区の行事で保護者や地域の皆さんに発表します。
児童たちが調べたことをまとめて発表し、自信をつける。それを見た保護者や地域の人、先生たちに認めて褒めてもらい児童たちが活気づくというサイクルを回すことで児童の成長につなげています。
歴史学習以外にも地域のゲストティーチャーを招いた授業に取り組んでいます。芋の苗植えや米作りなどの自然学習、平和や命に関する学習など、種類が幅広いのが戸崎小の魅力です。地域の皆さんが温かく、学校がお願いをすると快く受け入れてくれます。
地域と人とのつながりを大切にし、「いい声・いい顔・いい心」の児童たちを目指して教育していきます。

■泗水西小学校
正しい子 伸びる子 つよい子
泗水町田島333【電話】0968-38-2453
児童数58人(5月1日現在)

福島恵美子(ふくしまえみこ)校長

地元区長さんに教えてもらうしめ縄作りや地域の人との梅ジュース作りなど、地域一体の活動が多くあります。
一昨年は地域の人たちを招いて、日ごろの感謝の気持ちを伝えるため「友情の森フェスティバル」を開催しました。児童が主体となってステージイベントやキッチンカーなどでもてなしました。
普段の授業とは一味違い、縦割り班で広報班や舞台班などのグループに分かれて自分たちで考えて行動し、創造力を身につける機会になりました。当日は特設ステージで日本舞踊やダンス、空手を披露したり、児童が考えたお弁当を販売したりしました。
コロナ明けの久しぶりの地域一体のイベントということもあって児童も地域の人たちも笑顔があふれ「最高だった」と感想の声が寄せられました。
総合的な学習の時間では「田島プロジェクト」という3~6年生が一緒に取り組む泗水西小ならではの授業を行っています。今年度、泗水西小が150周年を迎えるため「泗水西小学校の150歳をお祝いしよう」をテーマに式典の計画を地域の皆さんと考えています。
学校は地域の元気の源だと考えています。児童たちがわくわくする活動を通して田島について知り、田島愛を持ってもらうことで西小が末永く続くように、地域と一緒に教育に取り組んでいきたいですね。

■地域、学校の活性化に期待
菊池市教育委員会 音光寺以章(おんこうじいしょう)教育長

小規模特認校制度は課題解消と教育活動の活性化を図る制度です。校区外の児童と学校生活を送ることで子ども同士のつながりや見方、考え方が広がることも期待しています。
今回対象となった3小学校は、児童数は少ないですが地域に根差した特色のある学校です。学校を通して保護者や子どもたちが地域を知ることによって、伝統文化の継承者が増えてくれるとうれしいですね。
今後も児童数は減少していくことが予想されます。教育活動の維持や地域のつながりのためにも、今後の対策を検討していきます。

■小規模特認校の説明会を開催します
令和7年度小規模特認校への入学・転学を希望する保護者と児童を対象に、学校説明会を開催します。
日時:
戸崎小学校 8月5日(月)
泗水西小学校 8月6日(火)
花房小学校 8月7日(水)
いずれも午前9時~(1時間程度)
申込方法:申し込みフォーム、または学校教育課まで電話でお申し込みください。
※申し込みフォームは本紙掲載の二次元コードよりご確認ください。

申し込み・問い合わせ先:学校教育課
【電話】0968-25-7231

■令和7年度小規模特認校の募集人数

小規模特認校への就学を希望する兄弟姉妹で、どちらかが募集がない学年の場合は、別途協議します。

問合せ:学校教育課
【電話】0968-25-7231

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU