文字サイズ
自治体の皆さまへ

【特集】認知症になっても安心して暮らせるまちを

1/25

神奈川県二宮町

認知症は誰にでも起こり得る脳の病気であり、2025年には65歳以上の5人に1人が認知症になると推計されています。
認知症と共生する地域づくりに向けて、認知症の方の意思を尊重し住み慣れた地域で自分らしく暮らし続けることができるよう、認知症の正しい知識と理解を深めることが重要です。
※出典「日本における認知症の高齢者人口の将来推計に関する研究」

■認知症と「もの忘れ」は違います
単なるもの忘れと認知症では「忘れ方」に違いがあります。
もの忘れは、忘れたという自覚がありヒントがあれば思い出すことができます。
認知症によるもの忘れは体験したこと自体を忘れてしまうので、ヒントがあったとしても思い出せず、何度も同じ話を繰り返すという特徴があります。

■違和感を感じたら…
「認知症かもしれない」「家族や周りから心配された」など日常生活で違和感を覚えたら、早期に受診・治療することが大切です。
早期発見・早期治療は、症状の進行を緩和させるだけでなく、将来認知症とともに生きるための準備ができます。

◇かかりつけ医がいないなど どうしたらいいか分からなかったら
町では、認知症の専門知識を持った職員が相談・支援を行っています。お気軽にお問い合わせください。
・地域包括支援センターなのはな(役場1階)【電話】71-7085
・ことわらない相談窓口(役場1階)※高齢介護課高齢福祉班【電話】75-9542

■さまざまな認知症サービスを活用しよう
ID検索:223
認知症は、周囲の人の支えで乗り越えることができる病気です。
認知症に関するサービスなどを紹介している「認知症あんしんガイドブック」や「認知症ケアパス~認知症とともに暮らす道しるべ~」を町ホームページなどで掲載しています。
認知症になっても安心して穏やかに暮らせるようぜひご活用ください。

■にのにんカフェ
ID検索:226
月に1回、専門職や認知症サポーター、地域の方々と認知症や介護・暮らし・今後の生活のことなど、気軽におしゃべりする会を開催しています。
日時:8/20(火)10:00~11:30
場所:町社会福祉協議会
定員:15名(先着順)
※町民優先
参加費:無料
申込み:8/1(木)から電話またはメールで申し込み
【電子メール】nisyakyo-houkatsu@swan.ocn.ne.jp

「認知症の方だけでなく、その家族や地域の方が専門職と語り合う場です。理解がある方と話すことで、今後の過ごし方のヒントを得ることができます。」

■認知症は予防できます
認知症は生活習慣病と深く関わりがあり、糖尿病や高血圧、肥満(メタボリックシンドローム)などの予防が認知症を防ぐことにもつながります。
日常生活から次のことに意識して取り組みましょう。
・バランスの良い食事をとる
・体を動かす
・人と交流する
・しっかり歯や入れ歯の手入れをする など

◇地域の方と交流することも認知症予防になります
ID検索:201
町内の各地区で「通いの場」を開催しており、年齢を問わずどなたでも参加することができます。
体力測定・簡単な体操・レクリエーション・歌唱などを実施していますので、積極的に参加しましょう。
詳細は町ホームページをご確認ください。

■認知症の方を身近な人が支えられるように
町では、認知症について正しく理解し当事者やその家族を温かく見守り、支援する認知症サポーターを養成しています。

◇認知症サポーター養成講座
ID検索:219
町内在住・在勤・在学の方で10人以上から申し込みがあった場合、認知症に関する基本的な講座を出前形式で開催していますので、ぜひ申し込みください。
また、町では11月に誰でも参加することができる講座を開催します。詳細は広報にのみや11月号をご確認ください。
※講座を受講し認知症サポーターになられた方には、認知症を支援する意思を表すオレンジリングをお渡しします。

◇認知症サポーターのつどい
ID検索:1870
認知症サポーター養成講座を受講後、どのような活動ができるかを一緒に考えます。
日時:8/5、10/21の(月)10:00~11:00
場所:町社会福祉協議会 第1会議室
対象:過去に認知症サポーター養成講座を受講した方
定員:15名(先着順)
参加費:無料
その他:詳細は町ホームページをご確認ください。

■9月はアルツハイマー月間です
国際アルツハイマー病協会(ADI)は、世界保健機関(WHO)と共同で9月を世界アルツハイマー月間と定め、認知症の啓発などを行っています。町では、次の講演会を開催しますので、この機会に認知症への理解を深めましょう。

◇社会福祉大会・ふれあい福祉のつどい 福祉講演会~認知症世界の歩き方~
ID検索:2501
日時:9/28(土)10:15~11:15(受付9:45~)
場所:ラディアン ホール
内容:認知症の方が見ている世界や背景を分かりやすく描いた書籍「認知症世界の歩き方」をテーマに、認知症について考えます。
講師:筧 裕介氏((特非)issue+design代表)
定員:500名
参加費:無料
申込み:8/1(木)から電話またはメールで申し込み
【電話】71-7085【電子メール】nisyakyo-houkatsu@swan.ocn.ne.jp

■行方不明を防ぐために
ID検索:234
認知症高齢者の方などが行方不明になっても、早期に発見・保護ができるよう「認知症等行方不明SOSネットワーク」を構築しています。事前に登録をすることで、見守りキーホルダーをお渡しし、登録番号とひも付けて身元確認などをサポートするサービスです。
町内で困っている方がキーホルダーを付けていたらお声掛けし、キーホルダーに記載している町高齢介護課の電話番号へご連絡ください。

問合せ:
・高齢介護課高齢福祉班【電話】75-9542
・地域包括支援センターなのはな【電話】71-7085

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU