■決算のポイント!
ふるさと納税受入額…12億円超を達成
実質収支…約18億4千万円の黒字
市税収入…過去最高の約86億円
市債(借金)残高…5年連続で減少
基金(貯金)残高…約8億3千万円増加
財政分析…健全性を維持
原油価格・物価高騰対策…約10億4千万円
※数値は、四捨五入の関係上合計が合わないことがあります。
■会計別決算状況 (単位:千円)
○よく分かる!用語集 (1)
一般会計:地方公共団体の行政を運営するための基本的な経費を計上した会計。
特別会計:一般会計の収入・支出と区別して個別に処理する会計。特定の収入を特定の支出に充てます。
普通会計:(一般会計)+(特別会計の一部)=(普通会計)
他自治体と比較しやすいように設けられた会計。総務省の基準により、会計間の重複を控除するなど調整をします。
翌年度へ繰り越すべき財源:令和4年度事業を令和5年度に繰り越して行う場合に必要なお金。
実質収支:(歳入総額)-(歳出総額+翌年度へ繰り越すべき財源)=(実質収支)
この額が翌年度の繰越金となります。
企業会計:独立採算を基本として運営する会計。
・収益的収支…料金を主とする収入と、その収益を上げるために必要な管理費や固定資産に係る減価償却費などの支出を計上した収支。
・資本的収支…サービスの提供を維持・拡大するための施設の建設改良費や償還金(借入金の返済)などの支出と、それに要する財源としての企業債(借入金)や補助金などの収入を計上した収支。
・損益勘定留保資金…収益的支出のうち、現金の支出を必要としない費用(減価償却費など)に充てられた資金。
■普通会計
歳入317億5,779万2千円、歳出294億8,738万2千円で、前年度比で歳入が11億634万9千円増え、歳出が13億1,748万6千円増えました。歳入歳出差引額は22億7,041万円で、令和5年度に繰り越すべき財源4億2,931万円を差し引いた実質収支は18億4,110万円の黒字決算となりました。
※本市の令和4年度普通会計は、一般会計、住宅新築資金等貸付事業特別会計です。
[普通会計決算](単位:千円)
■企業会計
水道事業・下水道事業ともに健全な経営を維持しています。
◆水道事業会計
○収益的収支 (消費税抜き、単位:千円)
収入:1,382,878
支出:1,215,394
純利益:167,484
純利益は資本的収支不足額を補うための財源としています。
○資本的収支 (消費税込み、単位:千円)
収入:364,912
支出:1,363,965
資本的収支で生じる不足額は損益勘定留保資金と建設改良積立金などで補てんしました。
年度末の給水人口:6万608人(前年度比108人減)
普及率:85%(前年度比0.2%増)
◆下水道事業会計
○収益的収支 (消費税抜き、単位:千円)
収入:1,738,776
支出:1,339,006
純利益:399,770
純利益は資本的収支不足額を補うための財源としています。
○資本的収支 (消費税込み、単位:千円)
収入:235,127
支出:870,606
資本的収支で生じる不足額は損益勘定留保資金などで補てんしました。
年度末の水洗化人口:6万9,441人(前年度比286人減)
普及率:97.4%(前年度比増減なし)
■普通会計の概要
○歳入
国庫支出金が減少したものの、市税や寄附金が増加し、歳入全体としては約11億634万9千円増加しました。
令和3年度の子育て世帯や非課税世帯などの支援事業が大きく影響し、国庫支出金は減少しましたが、ふるさと納税の返礼品やサイトの拡充などに積極的に取り組み、寄附金は10億円の大台を大幅に上回りました。市税や繰越金なども増加しました。
[歳入決算の推移]
[歳入内訳](単位:百万円)
○歳出
公共施設整備基金、令和の都太宰府ふるさと納税基金への積立てや、小学校施設整備事業で総務費や教育費が増加し、歳出全体は約13億1,748万6千円増加しました。
公共施設整備基金へ10億円超の積立て、令和の都太宰府ふるさと納税基金を創設し積み立てるなどして、総務費が7億9,311万2千円増加、小学校の改修事業などで教育費が8億6,380万4千円増加しました。
令和3年度に実施した子育て世帯や非課税世帯などの支援事業の影響で、民生費が減少しました。
[目的別決算の推移]
[性質別内訳](単位:百万円)
問合せ:
経営企画課【電話】内線502・503
上下水道課【電話】408-4024
ページID:2371
<この記事についてアンケートにご協力ください。>