文字サイズ
自治体の皆さまへ

市役所からのお知らせ「お知らせ」(2)

5/39

福岡県筑紫野市

■資産等報告書(しさんとうほうこくしょ)の閲覧(えつらん)
市長、副市長、教育長および市議会議員から提出された資産等報告書を閲覧できます。
※資産等報告書は、毎年1月1日現在の資産、地位、肩書ならびに前年1年間の収入、贈与、税などの納付状況について提出されるものです。
日時:6月14日(金)~
場所:市役所4階情報公開コーナー

問合せ:総務課

■貯水槽水道(ちょすいそうすいどう)の衛生管理(えいせいかんり)
高さの高い建物は、水道水をいったん貯水槽にため、ポンプで圧力を加えて各階に給水します。このような建物内水道を「貯水槽水道」といい、貯水槽から蛇口までの設備や水質の管理は設置者の責任で行うことになっています。
貯水槽水道のうち、貯水槽の有効容量が10立方メートルを超える「簡易専用水道」は水道法で年1回以上の清掃と法定検査が義務付けられています。
簡易専用水道以外(10立方メートル以下)の貯水槽水道の設置者も簡易専用水道に準じて、管理し検査を受けるよう努める必要があります。
簡易専用水道などについて「筑紫野市専用水道及び簡易専用水道に関する規則」を定めています。詳細は市ホームページをご確認ください。
ID:1702

問合せ:上下水道工務課給排水担当

■教科書展示会(きょうかしょてんじかい)
文部科学省の検定を受け、現在小・中学校で使用している教科書の展示会を開催します。ご自由に閲覧ください。
日時:6月14日(金)~7月3日(水)
場所:市役所3階303会議室

問合せ:学校教育課

■学校人材登録(がっこうじんざいとうろく)フォーム
市教育委員会および福岡県教育委員会では、市立学校での勤務を希望する人を、「学校人材登録フォーム」で常時募集しています。講師などの候補としてあらかじめ登録してもらい、職員が必要となったときに、市教育委員会から連絡します。講師のほかにも、さまざまな職種を募集しています。
なお、採用が保証されるものではありません。
ID:28004

問合せ:学校教育課学校教育担当

■水道週間(すいどうしゅうかん)
▽水道週間スローガン「たいせつに みずはみんなの たからもの」
水道の現状や課題についての理解を深めるため、毎年6月1日~7日は水道週間としています。
水は、飲み水や料理、洗濯などの日常生活や、さまざまな場所で私たちの生活を支えています。現在の水道を取り巻く環境は水道施設老朽化の問題など大きく変化しています。
今後も安心安全に水道を利用するために、水道の大切さを改めて考えてみませんか。

問合せ:上下水道料金総務課

■空(あ)き家(や)の草刈(くさか)りをしましょう
梅雨時期から夏場にかけて雑草が伸びやすくなります。近隣に迷惑をかけないように、早めの草刈りを行いましょう。シルバー人材センターなどに有料で依頼することもできます。夏場は混み合いますので早めに申し込みましょう。

問合せ:建築課

■「筑紫野市市民便利帳(しみんべんりちょう)」を官民協働(かんみんきょうどう)で発行(はっこう)します
市民の暮らしに役立つ情報をまとめた市民便利帳を、株式会社サイネックスと共同で発行します。この事業は、市の財政負担を伴わない官民協働の取り組みです。
4万8800部を発行し、11月ごろに市内全戸に配布する予定です。

▽掲載広告を募集します
市民便利帳の発行・配布に必要な費用は、広告掲載料でまかなわれます。広告募集のため、株式会社サイネックスが市内の事業所などを訪問します。
※市の広告掲載取扱要綱などに基づく広告審査があります。
※掲載料の先払い請求はありません。詐欺などにご注意ください。

問合せ:
広告について…株式会社サイネックス福岡支店【電話】472-2217
市民便利帳事業について…秘書広報課

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU