■〔健康かすや21通信〕ウォーキングのポイント
運動をするのに気持ちの良い季節となってきました。この機会に何か運動を始めてみませんか。
今回は取り組みやすいウォーキングについてポイントをまとめてみました。
◇散歩とウォーキングの違い
・強度を上げるには歩幅を広げてスピードUPしよう!
◇ウォーキングフォーム
頭・視線:あごを軽く引き、目の高さを一定に保ってやや遠く(15m先くらい)を見る。
腕:肘を直角に曲げて手を軽く握り、胸の高さくらいまで上げる。
足:前方へまっすぐ伸ばしてかかとから着地する。つま先で地面をける。
肩:力を抜いてリラックスする。
胸・背中:胸を張り、背筋をしっかり伸ばす。背中のそり過ぎに注意。
腰:腰の回転を意識すると足が前に出やすくなる。
◇続けるコツ
嫌なことを続けるのは大変なもの。ご自身のモチベーションアップになるようなご褒美、目標(3か月後に〇kg痩せる…など)を決めるのはいかがでしょうか。歩くだけでポイントがたまるアプリなどもあります※1)。また、一緒に歩く仲間を作るのも効果的です。下記のウォーキング日に参加して一緒に歩きませんか。
※1)ふくおか健康ポイントアプリ
ホームページはこちら【HP】https://www.fukuoka-kenko.biz/
▽ウォーキング日
下記日程のウォーキング日には、駕与丁公園を1時間程度歩いています(予約不要)
集合時間・場所:午前9時30分までに健康センターへお越しください
持ち物など:運動しやすい服装、タオル・お茶など
〔ウォーキング日〕 ※雨天や天候不良の場合は中止です
問い合わせ:粕屋町健康づくり課(健康センター)
【電話】938-0258
■〔安全安心〕自転車ヘルメット購入費を補助します
現在、自転車に乗る際のヘルメット着用が努力義務化されています。自転車事故で亡くなられた方は、約5割が頭部に致命傷を負っています。
粕屋町では令和6年4月1日から、自転車ヘルメット購入費の一部を補助しています。ヘルメットを着用して頭部を守りましょう。
申請期間:令和7年3月31日まで
※予算上限に達し次第受付終了
対象者:
・購入日および申請日において町内に住民票を有する方
・町税等の滞納がない方
補助額:ヘルメット購入費の2分の1を補助し、100円未満の端数は切り捨て。
・上限2,000円
・使用者1人につきヘルメット1個かつ1回限り
・購入時のポイント・商品券・ギフトカード利用や値引き、送料等は補助対象外
対象製品:次のいずれかの認証を受けた新品のヘルメット
・SGマーク・JCFマーク・CEマーク・GSマーク・CPSCマーク
・令和6年4月1日以降に購入したヘルメットに限ります。
申請の流れ・持ってくるもの:
(1)補助対象のヘルメットを購入(令和6年4月1日以降)
(2)役場に補助金申請書および請求書(様式は窓口・ホームページにあります。)を提出
持ってくるもの:
・マイナンバーカードまたは運転免許証
・ヘルメット購入時の領収書
・ヘルメット全体と安全承認マークがわかる写真(印刷したものを提出)
・振込先口座の通帳のコピー(金融機関名・支店名・口座番号・名義人等がわかるもの)
問い合わせ:粕屋町協働のまちづくり課
【電話】938-0173
■〔認知症をもっと身近に!〕認知症を防ぐ、遅らせる 脳イキイキ生活!
「言いたい言葉が出ない」「忘れっぽくなってきた」、そんな症状を「年だから」とあきらめていませんか。
認知症の発症や進行は、普段の生活に大きく左右されます。また、脳は使わないとどんどん衰えていきます。
認知症を予防するために、毎日のちょっとした心がけで脳機能をアップさせ、脳を健やかに保つ生活をはじめませんか。
・いつもと違う店でお買い物
買い物をするとき、たまにはいつもと違うお店に行ってみませんか。お店までの道のりや効率のよい買い物の仕方を考えることが、脳のトレーニングにつながります。
・複数の家事を同時に行う
料理や掃除などの家事がよい卜レーニングになります。
ひとつのことを済ませてから次のことに移るのではなく、いくつかのことを同時に行うようにしましょう。(魚を焼きながら煮物をつくるなど)
・2日遅れでつける日記
食べた物、買った物を日記に書き留めましょう。
慣れてきたら「2日遅れの日記」に挑戦してみませんか。時間をさかのぼることで「いつ、どこで、何をした」という記憶が鍛えられます。
◇かすやおしゃべりカフェ 10月イベントのお知らせ
今月は、「ハロウィンにちなんだお菓子づくり」を実施します。料理は食材を切る、炒める、盛り付けなどの作業を同時に行うため、脳の活性化につながり、認知症予防の効果が期待されます。参加者同士で一緒に楽しくお菓子づくりをしてみませんか。認知症についての悩みなども気軽に相談できます。
日時:10月22日(火)15:00〜16:00
場所:サンレイクかすや 調理室
※事前申し込みは不要です。認知症に関心のある方はどなたでも参加できます。
問い合わせ:粕屋町介護福祉課(地域包括支援センター)
【電話】938-0229
<この記事についてアンケートにご協力ください。>