文字サイズ
自治体の皆さまへ

大村市パートナーシップ宣誓制度 始まりました!

1/42

長崎県大村市

◆誰もが大切な人とともに安心して暮らしていくために
10月11日から県内自治体で2例目となる「大村市パートナーシップ宣誓制度」を開始しました。
一方または双方が性的マイノリティであるお二人が、日常生活において、互いを人生のパートナーとして支え協力しあう関係であることを市に宣誓し、市が受領証を交付する制度です。
本市では、市民一人ひとりが互いの個性や多様性を認め合い、誰もが大切な人とともに安心して暮らし、自分らしく生きることを後押しします。

◇宣誓できる人
次の全てに該当する人
(1)民法で規定する成年に達していること
(2)一方が市内に住所を有しているまたは転入予定の人
(3)双方に配偶者(事実婚を含む)がいないこと
(4)宣誓する相手以外とパートナーシップ関係にないこと
(5)双方が近親者(直系血族、三親等以内の傍系血族または直系姻族)でないこと
※養子縁組によって近親者となったものを除く。

◇手続きの流れ
(1)宣誓日を7日前までにメール・電話で予約
【メール】danjyo@city.omura.nagasaki.jp
(2)必要書類を持参の上 二人で来所しパートナーシップ宣誓
(3)宣誓書受領証の交付
詳しくは本紙二次元コードをご覧ください

◇適用行政サービス
・市営住宅入居申し込み
・身体障害者等に対する軽自動車税の減免(令和6年度課税分から)
・保育所入所申し込み
・母子健康手帳交付
※令和5年10月現在

◆多様な性のあり方
これまでは、誰もが男女のいずれかに分かれ、異性を愛することが当たり前のように認識されてきました。
しかし、「性を構成する4つの要素」の組み合わせは多様であり、決まりはありません。

◇性を構成する4つの要素
・からだの性
生まれた時のからだの特徴から客観的に判断される性別
・こころの性
自分が認識する自分の性
・好きになる性
恋愛感情や性的な関心(性愛)の対象となる性
・表現する性
服装やしぐさ・言葉遣いなど、自分が外部に対して表現している性

◆interview
Take it! 虹 代表 儀間由里香さん
長崎市在住。長崎県子ども・若者総合相談センターゆめおすで相談支援員として働く傍ら、性的マイノリティへの理解促進などに取り組む市民団体「Take it! 虹」を運営。

◇「Take it! 虹」ではどのような活動をされていますか
もともとは、みんなが安心して暮らせるまちをつくりたいという想いで2012年に設立し、「性の多様性」をテーマに活動をしています。
月に一回の定期的な交流会では、たこやきパーティーをすることもあれば、学校の校則について考えたり、現状を改善するためにはどういう工夫が必要かなど、みんなでアイデアを出し合う会を開いたり。この交流会は、セクシュアリティを問わず、多様な性のあり方に関心さえあればどなたでも参加できます。
そのほか多様性に関する映画祭の開催や、自治体や学校などでの講演、県の人権教育啓発の基本計画策定の委員をしたり、パートナーシップ宣誓制度やその他サポートの提言を行ったりしています。

◇本市が「パートナーシップ宣誓制度」を導入したことについて
とても嬉しいです。早い時期に長崎市が導入しましたが、なかなか県内自治体に波及せず、全国的に見ても長崎県は導入自治体が少なくて、切ないなと思っていたので。
大村市が導入したことは他市町へ影響を与えると思いますし、こうやって行政が前向きに取り組んで、住民と連携しながら巻き込みながら地域をつくられているのは、とても心強いなと思います。

◇今後、行政に期待することは
いろいろな制度を希望している人たちがいるけれども、なかなか実現しないということも多いです。啓発が先なのか制度が先なのかということになりがちですが、理解がなかったとしても、今生きている人たちをサポートするための仕組みを作っていかないといけないのではないか。そこが行政に求めるところかなと思います。

◇性的マイノリティ当事者でなくてもできることはありますか
性の多様性について肯定的な気持ちを持っている人のことを「アライ」といいます。よかったら皆さんには、アライとして、自分の気持ち、応援の気持ちを持っているというその温かい気持ちを、発信してもらえると嬉しいです。

◇性のあり方で悩んでいる子どもたちへ
わたし自身も中学生で自分の性のあり方に気づいたとき、頼る先やどこに相談したらいいのかがわからず悩みました。しかし今は、例えば学校の制服選択制度が広がっているなど、社会がどんどん変わってきているのを感じます。
気軽に相談できる先は実はたくさんあるので、もし悩んだときは、「Take it! 虹」の公式ラインに相談するのもいいし、先生など身近な人に相談するのもいいと思います。
皆さんが大きくなるなかで幸せになれると思えるような未来をつくるために、行政もアライも一生懸命がんばっているので、ぜひ皆さんも力を貸してもらえると嬉しいです。

問合せ:男女共同参画推進センター「ハートパル」
【電話】54・8715

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU