文字サイズ
自治体の皆さまへ

教育委員会だより No.157

22/52

長野県飯山市

■2028年国スポ開催に向けて 北竜湖でカヌー競技大会を開催
令和6年度長野県高等学校総合体育大会カヌー競技大会が6月2日、北竜湖で行われ、時折、強く雨が降る中、熱戦が繰り広げられました。また、7月に石川県で開催予定の北信越国民スポーツ大会(国スポ)カヌー競技の長野県予選会も行われ、いずれも飯山市在住の2名の選手が出場し、優勝した酒井悠弦選手が、次へ駒を進めました。
飯山市は2028年の国スポにおいて、スキーとともににカヌー競技の会場となっており、競技人口増加や、環境整備のための取り組みが行われています。令和4年にはいいやまカヌークラブ少年団が結成。約30名の小中学生が毎週北竜湖で練習を行っており、国スポや世界大会で競う選手から指導を受けることもあるそうです。この日も、少年団のメンバーが競技観戦や、記録会を行いました。
飯山市では、2028年に向けて、引き続きさまざまな準備を行っていきます。

お問い合わせ:国民スポーツ大会準備課
【電話】67-0746(課代表)

〜皆さんの意見をお聞かせください〜
■『子どもにとって魅力ある保育園とは』
飯山市では、「飯山市未来の保育検討会」により、今後の保育のあり方の検討を行っており、第1回検討会は今年3月に開催し、第2回は7月に開催を予定しています。第1回の検討内容や、今年2月に行ったニーズ調査等の経過について詳しくは、市ホームページに掲載しています。
また、第2回の検討会に向けて、次のとおり広く市民の皆様からご意見を募集します。

意見の提出方法:ホームページをご覧いただくか、子ども育成課までお問合せください。
締め切り:7月10日(水)

お問い合わせ:子ども育成課子育て支援係
【電話】67-0741(課代表)

■「丸山邦雄物語〜ユートピアをめざして」マンガ版を発行しました
飯山市教育委員会ではこのほど、飯山市富倉地区出身で第二次大戦後の満州からの日本人引き上げに尽力した丸山邦雄氏の偉業をまとめた児童生徒用副読本「丸山邦雄物語〜ユートピアをめざして」のマンガ版を発行しました。「丸山邦雄物語」は令和3年度に発行しましたが、より小中学生が興味と理解を深められるようにと、読みやすいマンガ版としてこのほど発行しました。
マンガ版は小学校5年生以上の児童生徒に配布し授業で活用するほか、一般の方への販売も行っています。購入は飯山市ふるさと館等で1冊300円で購入できますのでお買い求めください。(オールカラー、全40ページ構成)

お問い合わせ:子ども育成課学校教育係
【電話】67-0741(課代表)

■令和6年度スポーツ振興功労者表彰
飯山市教育委員会と飯山市スポーツ協会では、スポーツ振興に功績のあった方々を毎年表彰しています。
※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。

問合せ:飯山市教育委員会
【電話】0269-62-3111(代表)【FAX】0269-62-5990(3階代表)
「教育委員会だより」記事中の電話番号の市外局番は「0269」です。(別途記載あるものを除く)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU