市内小・中学校に1人1台端末(iPad)を整備し、令和3年度から授業などで本格的な活用がスタートしました。このコーナーでは、ICT教育に興味・関心を持っていただくため、GIGAスクール構想の取り組みを紹介します。
【GIGAスクール構想の取り組みを紹介】
■児童・生徒・教職員にインタビュー!実際、1人1台端末ってどうなの!?
●児童・生徒編
Q1.端末を使う授業は、使わない授業と比べてどうですか?
Q2.端末をどのような場面で、どのように使っていますか?(家庭も含む)
Q3.端末を使う時に注意していることはありますか?
◇玉穂小学校6年
花村瑠希(はなむらるき)さん
A1.授業で発表する時に、端末に自分の考えを入力し、そのまま大型提示装置に映すことが出来て便利です。
A2.社会科や総合のまとめの場面で、プレゼンテーションを作成しています。また、家庭学習では、音読を録音したり、AIドリルを使ったりして勉強しています。
A3.目が悪くならないように、長時間利用しないよう気を付けています。また、学習の目的を意識して利用することを心掛けています。
◇南中学校3年
林瑚弓(はやしこゆみ)さん
A1.クラス全員と意見共有がしやすくなりました。また、調べ学習もすぐに出来るので学習の幅が広がりました。
A2.家庭学習の際、英語のリスニング練習を行っています。生徒会活動では、資料や動画の作成をしたり、アンケートを取ったりします。部活動でも利用しています。
A3.写真や情報などのデータ流失が心配なので、データの管理を心掛けています。勝手に他人の写真などを使わないよう著作権にも気を付けています。
●教職員編
Q1.端末が導入されて、メリットに感じていることはありますか?
Q2.端末を児童・生徒にどのように使わせていきたいですか?
◇原里小学校
富樫麻梨(とがしまり)教諭
A1.教材などを配付する時に一斉に配信でき、スピード感が上がりました。また、欠席した児童に、黒板に書かれた内容や次の日の予定を伝える連絡手段としてとても便利です。
A2.児童の力を最大限に引き出す文房具だと思います。授業中は、自ら進んで自分の考えを表現したり、友達の考えを共有したりする道具として使わせていきたいです。
◇高根中学校
橋本圭司(はしもとけいじ)教諭
A1.生徒の考えをクラス全体へ共有しやすくなり授業が活性化するようになりました。また、アンケートを取る時も、紙に比べて集計や集約が簡単に出来るようになり便利です。
A2.生徒たちが主体的に学ぶための道具の1つだと思います。積極的に使ってもらい、生徒自身が効果的な使い方を判断・選択し、自分の学びをより良いものにして欲しいです。
問合せ:教育総務課
【電話】78-6233
<この記事についてアンケートにご協力ください。>