私たちが市に納めた税金ってどう使われているの?
令和5年度の歳出歳入状況をお伝えします。
■一般会計決算
一般会計は令和4年度と比較して歳入が13億4,908万円の減、歳出が12億3,437万円の減となりました。
令和5年度の歳入と歳出の差額は20億1,186万円で翌年度へ繰り越す財源を除いた実質的な収支は19億2,045万円です。
◇自主財源
市税:みなさんが掛川市に納めていただいた税金です。
諸収入:市営住宅共益費などです。
繰越金:前年度からの繰越金です。
繰入金:各種基金(貯金)や特別会計から一般会計へ繰り入れたお金です。
寄附金・財産収入:ふるさと納税や市有財産の貸し付け収入などです。
使用料・手数料:施設の利用や住民票の発行時などに納めていただいたお金です。
分担金・負担金:農道の整備などに係る地元負担金などです。
◇依存財源
国県支出金:みなさんが国や県に納めていただいたお金の一部です。特定の目的を達成するために国や県から市へ交付されます。
地方交付税:みなさんが国に納めていただいたお金の一部です。地方公共団体の財政状況に応じて国から配分されます。
地方譲与税・各種交付金:みなさんが国や県に納めていただいたお金の一部です。
市債:事業を行うために国や銀行などから借りたお金です
民生費:障がい者や高齢者に対する福祉、子育て支援のための経費です。
総務費:市有財産の管理、まち協や自治区を支援する経費です。
教育費:学びの充実や学校施設を管理する経費です。
公債費:建設事業などを行うために借り入れたお金の返済金です。
衛生費:市民の健康づくりやごみ収集などの経費です。
土木費:道路・河川・公園の整備などにかかる経費です。
労働費:労働環境や福利厚生の経費です。
農林水産業費:安全安心な農産物の供給などの経費です。
消防費:地震・津波などの防災対策や消防活動の経費です。
商工費:産業の活性化や観光振興などの経費です。
その他:議会や災害復旧などの経費です。
■令和5年度に行った主な事業
どのような事業を行ったか一部紹介します。
◇海岸防災林強化事業(防潮堤整備)
5億6,671万円
海岸防災林の地盤を南海トラフ巨大地震による津波(レベル2津波)に対応した高さにかさ上げして、クロマツや広葉樹などを植栽し、災害に強い森林に再生する事業です。
問合せ:基盤整備課
【電話】21-1315
◇子ども医療費助成事業
6億8,818万円
令和5年10月から、高校生世代(18歳年度末)までの通院費・入院費および入院時食事療養費の無料化を実施しました(保険適用分)。
問合せ:こども政策課
【電話】21-1144
◇ひきこもり地域支援センター事業
940万円
ひきこもりの相談・伴走支援のための掛川市ひきこもり地域支援センター「きみいろ」を令和5年度に開設しました。電話やメール、来所、家庭訪問などで相談を受けています。
問合せ:福祉課
【電話】21-1215
◇自走式草刈機活用事業
118万円
高齢化に伴う地域の担い手不足による、草刈り作業の負担軽減のため、自走式草刈機を導入する事業です。令和5年度中は、導入の判断をするため実証実験を行いました。
問合せ:維持管理課
【電話】21-1154
問合せ:財政課
【電話】21-1197
<この記事についてアンケートにご協力ください。>