文字サイズ
自治体の皆さまへ

特集 菊川の“かわまちづくり”

1/27

静岡県菊川市

古来より、生活の源として利用されていた河川の水辺は、近代化とともに、かつての賑わいを失ってしまいました。
しかし今、新たな資源として地域の「憩いの場」となるよう菊川でも河川を活かしたまちづくりが進められています。

●生活の源だった河川
水辺は、古来より生活用水・農業用水などの供給源として、魚などの食料を求める場として、また重要な交通路として、さまざまな面から人々の暮らしに欠かせない存在でした。しかし、水道の普及や産業の近代化などにより、日常生活の中で人々との関わりが希薄化していきました。

●河川を活かしたまちづくり
生活の中心だった河川が形を変え、新たな資源として地域の「憩いの場」や潤いとなるような空間形成を目指し、国土交通省では「かわまちづくり」支援制度を設けています。「かわまちづくり」とは、『河川空間とまち空間が融合した、良好な空間形成を目指す取組』のこと。全国各地でこの制度が利用され、各地域の特性と河川が持つ力を活かしたまちづくりが広がっています

●市民が集う楽しい場所へ
菊川市でも、水辺に賑わいを取り戻すため、平成29年度から「菊川かわまちづくり協議会」を設立。また、官民一体となって水辺空間を利用したイベントの開催やワークショップなどを行う「ミズベリング菊川」を立ち上げ、国土交通省と連携し、かわまちづくりの取り組みを行っています。

●利活用できる3つのエリア
菊川のかわまちづくりでは、(1)六郷地区(2)文化会館アエル西側河川敷(3)下内田地区河川防災ステーション周辺の3つのエリアが河川を利活用できるエリアとして認定されています。これまで各エリアでマルシェや、アウトドアイベントなどが行われてきました。また令和3年、菊川のかわまちづくりをさらに盛り上げるため、地域住民を主体とした「エリアマネジメント組織」が発足。組織の一員となる3人の「エリアマネージャー」が、3つのエリアの水辺空間を実際に活用する他、「かわまちづくり」や「ミズベリング菊川」などの周知や事業相談などを行い、菊川を市民が集う憩いの場に造り変えようと取り組みを進めています。

・六郷地区エリア
市内の中心市街地に近い場所で、河川敷利用が可能なエリア。体験学習やバーベキュー、キャンプなどのアクティビティができます。

・文化会館アエル西側河川敷エリア
文化会館アエルに隣接しており、カヌーやSUPなど水辺の利用が可能なエリア。河川敷での飲食サービス提供や物販も可能です。

・河川防災ステーション周辺エリア
菊川と上小笠川の合流地点にあり、広い駐車スペースが整備されています。防災ステーションの電源、トイレ、水道も利用できます。

※詳細は本紙またはPDF版をご覧下さい。

■菊川×かわまちづくり
菊川のかわまちづくりを盛り上げているエリアマネージャーの3人が、これまで河川空間を活用して取り組んだ事業を紹介します。現在、3つのエリアで菊川を活用したイベントを募集しています。あなたも一緒にかわまちづくりに参加してみませんか?

◆菊川×体験
◇菊川でアウトドア体験
河川敷にテントを張って、キャンプ体験を実施したほか、下内田河川防災ステーションで火起こし体験をしました。また、流しそうめんを連続してキャッチするギネス世界記録にも挑戦しました。

◇自分の経験を活かす場
私は、「防災士」や「自然体験活動指導者」の資格を取得しています。河川を通じて自身の持つアウトドアスキルを活かし、子ども達の防災・減災力を高める活動をしています。
宇佐美 竜一(りゅういち) さん

◆菊川×遊び
◇川を楽しむアクティビティ
ウォーターアクティビティのSUP(サップ)や、カヌー体験など川を楽しむイベントを開催しました。また、花火やチャリティーマラソンなど、世代を問わず誰でも菊川で楽しめるイベントを企画しました。

◇菊川を知ってもらいたい
河川には環境整備が欠かせません。安全で美しい河川を保つため、イベントを通して多くの人に一級河川である菊川を知ってもらい、地域の誇りとして関わってもらいたいです。
落合 岐良(きよし) さん

◆菊川×スポーツ
◇スポーツの場を広げる
菊川を活用したイベント・企画募集中!河川敷沿いを走るマラソンイベント「菊川マラソンチャンピオンシップ」を開催しました。またイベントだけでなく、陸上教室の開催や、クラブ活動の練習場として菊川を活用しています。

◇日頃から活用できる菊川に
私は、「総合型地域スポーツクラブ」を運営しており、市内でのスポーツ活動の幅を広げるため菊川を活用しています。スポーツを通して、日頃から水辺を活用できる菊川にしていきたいです!
本田 高一(こういち) さん

■菊川を活用したイベント・企画募集中!
3つのエリアで菊川を活用したイベントを募集しています。「菊川でこんなことがしてみたい」、「そもそもどんな活動ができるの?」など企画段階でも、エリアマネージャーがさまざまな疑問にお答えしながら、活動がスムーズに実施できるようサポートします。ぜひ、気軽に相談ください。

応募詳細やイベント情報はこちら
・浜松河川国道事務所ホームページ
・Facebookミズベリング遠江
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。

問合せ先:エアマネジメント組織 本田高一
【メール】kikugawasc901@yahoo.co.jp
※電話での問い合わせを希望する場合は、建設課【電話】35-0902まで

問合せ:建設課管理係
【電話】35-0902

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU