広報さっぽろ 中央区 2024年6月号

発行号の内容
-
くらし
まちのモトから巡る中央区 No.08
◆AOAO SAPPORO(アオアオサッポロ)南2西3 ◇まちなか水族館で海の生き物に出会う。 昨年7月にオープンした、狸小路に面する商業施設moyuk(モユク)SAPPORO(サッポロ)にある水族館で、開館時間は10時~22時(最終入館21時)と、夜まで楽しめます。入館料金などの詳細は公式ウェブサイト(【URL】aoao-sapporo.blue)で確認を。 ◇私のおすすめ 広報担当の佐々(ささ…
-
その他
Chuo Information
中央区役所・中央保健センターは仮庁舎に移転して業務を行っています。 ◆中央区役所(仮庁舎) 〒060-8612 札幌市中央区大通西2丁目(札幌市役所の隣です) 【電話】231-2400(代表) 開庁時間:8時45分~17時15分(土・日曜、祝・休日、年末年始を除く) ※区役所へお越しの際は公共交通機関をご利用ください。 ◇まちづくりセンター ・本府・中央…北1西2【電話】251-6353 ・東北・…
-
くらし
中央区からのお知らせ
6月11日からの内容です 申込時の必要事項: (1)行事名(希望する日時・曜日・会場・コースなど) (2)郵便番号・住所 (3)氏名・ふりがな (4)年齢 (5)電話番号(ファクスの場合はファクス番号、メールの場合はEメールアドレスも) (6)学校名・学年(児童・生徒のみ) ◆路面電車の日記念スタンプラリー開催 毎年6月10日は路面電車の日!市電沿線施設を巡るスタンプラリーを開催します。詳しくは、…
-
くらし
中央区役所・中央保健センターの移転について
◆中央区役所・中央保健センターは令和7(2025)年2月25日(火)(予定)に仮庁舎から新庁舎へ移転します 移転先:中央区南3西11 中央区複合庁舎 あいワーク中央、中央区社会福祉協議会、中央区民センターも複合庁舎内に移転します。
-
健康
健康ガイド(中央健康センターからのお知らせ)
◆食に関するリーフレットなど2点を配布中 食に関する次のリーフレットなど2点を中央区役所仮庁舎で配布しています。 ◇「まいにち朝たん」 「手軽にきちんと、毎日朝食でたんぱく質」をテーマに、朝食のアイデアやレシピをまとめた日めくり式アイデア集第6弾です。 ◇「菜幸(さいこう)メニューのランチお店マップ」 建設中の区役所新庁舎付近で、栄養バランスの取れたランチが食べられるお店を紹介したマップです。 ◆…
-
くらし
カラスとの付き合い方
◆生態 ◇4月~7月は子育てシーズン 繁殖期になるとつ・・・がいで巣を作り、ひなが巣立つまで子育てをします。普段はおとなしいカラスもこの時期は神経質になっています。 ◇人を威嚇(いかく)するのは子を守ろうとする本能 子育ての期間中、親ガラスは卵やひなを守ろうと、敵を驚かせて巣の近くに寄せ付けないようにすることがあります。 ◆私有地に巣ができたら 私有地内に巣ができたときは、その所有者の対応となりま…
-
イベント
イベント情報局
申し込み・詳細は電話または直接各施設へ。 来場の際は公共交通機関をご利用ください。 ◆中央区民センター(南2西10【電話】271-1100【FAX】261-7405) ◆旭山公園通地区センター(南9西18【電話】520-1700【FAX】561-6868)
-
その他
その他のお知らせ(広報さっぽろ 中央区 2024年6月号)
◆もしかして…夏バテ!?食生活改善で夏を乗り切ろう! ※詳細は本紙をご覧ください。 ◆中央区の人口と世帯数 人口:254,119人(+754) 世帯数:149,312世帯(+840) ※5月1日現在 ( )は前月比 国勢調査ベース ◆中(ちゅう)ウォークん 市電がモチーフの中央区マスコットキャラクター 編集:中央区市民部総務企画課広聴係 【電話】205-3216【FAX】231-6539 【HP】…