札幌市(北海道)

新着広報記事
-
くらし
市役所・区役所などの連絡先など
-
くらし
近くて便利! 丘珠空港から空の旅へ(1) 昨年度の旅客数が約57万5千人と、1992年の現空港ビルの開業以来最多を更新した丘珠空港。計12路線が就航し、札幌の空の玄関口としての役割を担っています。今回の特集では、丘珠空港から行ける各地域の魅力、市が目指す空港の将来像などについて紹介します。 ■就航地の魅力をご紹介! 丘珠空港では、北海道エアシステム(HAC(ハック))、フジドリームエアラインズ(FDA)、トキエアの定期便が運航しています。...
-
くらし
近くて便利! 丘珠空港から空の旅へ(2) ■丘珠空港のここが魅力 市街地からほど近く、旅行の予定がなくても楽しめるのが丘珠空港の魅力です。空港のターミナルビルや、空港に近接する広々とした緑地などへお出かけしませんか? ●都心に近くて便利! バスや地下鉄などの公共交通機関を利用することで、市街地から空港まで便利に移動できます。 ▽空港アクセスをもっと便利に! 2つの実証実験を行っています ・無料の臨時駐車場を開設 空港利用者向けに臨時の駐車...
-
くらし
近くて便利! 丘珠空港から空の旅へ(3) ■丘珠空港の「これから」 一年を通して道内外との路線を運航し、市民や道民の便利で安全・安心な暮らしに貢献するとともに、さまざまな人との交流を支える拠点となる空港を目指します。 ▽丘珠空港の歴史 1942年に旧陸軍が設置した飛行場が始まりで、1958年に「札幌飛行場(札幌丘珠空港)」としての運用を開始しました。その後、1967年に滑走路を1,000mから1,400mに、2004年にさらに100m延長...
-
くらし
みんなで考える、雪対策の未来 第2回 札幌の冬の生活には欠かせない雪対策について、今後の在り方を考えるための取り組みを紹介します。 ■第1回雪対策審議会を開催しました 将来的な除雪従事者の担い手不足や雪対策費用の増加、異常気象への対応などの課題を踏まえた、持続可能な雪対策の在り方について、市長から審議会へ意見を求めるための諮問書を交付しました。また、雪対策の現状と課題について各委員が意見交換をしました。 ▽意見交換の内容の一部 ・さま...
広報紙バックナンバー
-
広報さっぽろ 2025年8月号
-
広報さっぽろ 2025年7月号
-
広報さっぽろ 2025年6月号
-
広報さっぽろ 2025年5月号
-
広報さっぽろ 2025年4月号
-
広報さっぽろ 2025年3月号
-
広報さっぽろ 2025年2月号
-
広報さっぽろ 2025年1月号
-
広報さっぽろ 2024年12月号
-
広報さっぽろ 2024年11月号
-
広報さっぽろ 2024年10月号
-
広報さっぽろ 2024年9月号
-
広報さっぽろ 2024年8月号
自治体データ
- HP
- 北海道札幌市ホームページ
- 住所
- 札幌市中央区北1条西2丁目
- 電話
- 011-211-2111
- 首長
- 秋元 克広