広報さっぽろ 厚別区 2024年6月号

発行号の内容
-
くらし
今月の特集 みんな知ってる? 厚別の公共交通
厚別区は、地下鉄やJR、バスなど、たくさんの公共交通機関やその駅などが区内各所に整備されており、市内だけでなく、市外にも繋がる交通の要衝(ようしょう)となっています。今月はそんな厚別区の公共交通機関について紹介します! ■JR 厚別区には千歳線「新札幌駅」「上野幌駅」と函館本線「厚別駅」「森林公園駅」の4つの駅があります。 ▽北海道初の高架駅「新札幌駅」 新札幌駅は特急を含めた全ての旅客列車が停車…
-
くらし
6月厚別区からのお知らせ(1)
6月11日からの内容を掲載しています。 申込時の必要事項: (1)行事名 (2)住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢 (5)連絡先(電話番号・FAX番号・メールアドレスなど) ■食とノルディックウオーキング体験講座 ノルディックウオーキングの歩き方を講師が丁寧に解説します。基本動作を練習した後、約2.5kmをウオーキングし、目的地での企業見学および食に関する講話を行います。 日時:6月27日(…
-
くらし
6月厚別区からのお知らせ(2)
6月11日からの内容を掲載しています。 申込時の必要事項: (1)行事名 (2)住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢 (5)連絡先(電話番号・FAX番号・メールアドレスなど) ■住民集団健康診査 種別:(1)健康診査、(2)胸部エックス線検査、(3)肝炎ウイルス検査 対象: (1)は40歳以上の国民健康保険加入者・生活保護世帯員・支援給付世帯員、後期高齢者医療保険加入者 (2)は40歳以上の方…
-
スポーツ
レバンガ×厚別区 連載コラム がんばれ!!レバンガ 第八回
■北海道大感謝祭で札幌東商業高等学校マーケティング部が自ら考案した商品を販売しました! 4月13日(土)、14日(日)に北海きたえーるでレバンガ北海道のホームゲームに合わせて開催された北海道大感謝祭にて、札幌東商業高等学校マーケティング部の生徒が、自ら考案した商品を販売しました。販売した商品は、サラダや焼き肉にも合う「やみつきにんにく味噌(みそ)だれ」、山わさびと鮭とばを組み合わせた「わさとば」、…
-
くらし
2024年度 厚別まちづくり宣言
厚別区は、区民を主体としたまちづくりをすすめるという使命のもと、3つの運営方針を定め、5つの柱に基づいた区政運営を行っていきます。 使命:区民が主体のまちづくり 運営方針: ・心身ともに健やかに暮らすことができるよう、様々な取組を進めます。 ・活気にあふれる魅力的なまちづくりを推進します。 ・区民目線・区民感覚を第一に、区民から信頼される区役所であり続けます。 5つの柱: ・区民主体 区民参加 区…
-
くらし
各施設からのお知らせ
■厚別区民センター ▽心わきたつ民謡のしらべ 民謡と津軽三味線を楽しむコンサートです。 日時:7月13日(土)14時~15時30分 場所:厚別区民センター 定員:200人(先着順。一人3枚まで) 費用:1,000円(申込時に窓口へ) 申込み:6月13日(木)10時から窓口へ直接 ▽短期集中!初めての女性マージャン講座 ルールやマナーなどを基本から学ぶ講座です。 日時:6月26日(水)~28日(金)…
-
くらし
広報ラジオ番組 厚別ふれあい・ほっと・ステーション
FMドラマシティ(77.6MHz)で毎週水曜日10時45分から生放送! 6月12日 厚別区内の公共交通(再) 6月19日 厚別まちづくり宣言 6月26日 厚別まちづくり宣言(再) 7月3日 江別市のイベント 7月10日 江別市のイベント(再) 過去の放送は厚別区ホームページから 「厚別区 広報ラジオ」で検索
-
その他
厚別区役所関連施設、厚別区の人口・世帯数
■厚別区役所関連施設 ※市外局番は011 ◆厚別区役所 場所:〒004-8612 厚別中央1の5 【電話】895-2400(代表) ◆厚別保健センター 場所:〒004-8612 厚別中央1の5 【電話】895-1881 ◆厚別区土木センター 場所:〒004-0007 厚別町下野幌45-39 【電話】897-3800 ◆まちづくりセンター ▽厚別中央 場所:厚別中央4の3 【電話】891-3907 …