広報わっかない 2024年8月号

発行号の内容
-
講座
「稚内市介護職員初任者研修」受講生を募集しています!
介護の仕事に就きたい、再就職のために介護の資格をとりたいと考えている方、稚内市が応援します! 資格を取って、稚内で介護の仕事を始めてみませんか。 講座名:稚内市介護職員初任者研修 ※介護の基礎から応用までを学び、介護職員としての基礎的資格の取得を目指します。 受講期間:9月22日(日)~11月17日(日) ※土日のみ、全15回 開講時間:9:00~16:10 ※カリキュラムによって終了時間が17:…
-
くらし
お知らせ information(1)
■骨粗しょう症検診のご案内 市では、次の日程で骨粗しょう症検診を実施します。 日時:9月11日(水)~13日(金) 受付時間:9時、10時、11時、13時、14時 ※9月13日は午前のみ 検診内容:骨密度測定装置(X線)による腕の骨量の測定 対象者:30歳以上の女性市民60歳以上の男性市民 料金:700円 ※75歳以上の方は無料です。 その他: ・結果は、当日お知らせします。 ・検診には事前申し込…
-
くらし
お知らせ information(2)
■国民年金保険料の免除申請について 令和6年度の国民年金保険料免除制度、納付猶予制度の申請を7月から受け付けています。 免除の承認期間は毎年7月から翌年6月までです。 申請を希望する方は、市役所1階総合窓口課保険年金グループまたは、稚内年金事務所国民年金課窓口へご相談ください。なお、申請は毎年度必要になります。 ◆国民年金保険料免除制度 本人、世帯主、配偶者それぞれの前年所得が一定額以下、または失…
-
イベント
第16回スマイルコンサート2024 ~咲かせよう!笑顔の花~
わっかない子どもミュージックサークル エンジェルボイス ■第16回スマイルコンサート2024 ~咲かせよう!笑顔の花~ 日時:9月22日(日) 開場 13:30 開演14:00 場所:稚内総合文化センター 大ホール 料金:無料(入場整理券あり) ※入場整理券は、稚内総合文化センター、白金堂で配布しています。 問合せ:エンジェルボイス代表 高井 【電話】24-3608
-
くらし
稚内市の広報活動に関するアンケート調査のお願い
市では、市の広報活動に関する市民の皆さんのご意見を把握し、より効果的な広報活動を行うため、アンケート調査を行っています。 市内に在住する満20歳以上80歳未満の方を対象に、2000名を無作為に抽出し、「情報の入手方法」や「広報紙に関すること」などを調査項目とするアンケート用紙を郵送しています。 回答は9月13日(金)までとなっていますので、対象になった方は、お手数をかけますが、ご協力をお願いします…
-
しごと
独立行政法人 労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所からのお知らせ
労働安全衛生関係法令の改正により、令和6年4月から職場での化学物質規制が大きく見直しとなっています。下記のポイントは一部のため、詳しくは本紙14面の二次元コードからご確認ください。 ▽変更(改正)のポイント ・化学物質の製造事業者及びそれを取り扱う事業者における危険性・有害性に関する情報の伝達が強化されます。 ・事業者、上記情報を基にリスクアセスメントを行い、化学物質によるばく露防止対策を実行する…
-
文化
市立図書館からのお知らせ
■夏休みこどもの学びサポートin図書館2024 図書館では8月28日(木)まで、「もっと知りたい!からだのふしぎ」をテーマに、夏休みサポートイベントを開催しています。謎解きゲームやお話し会、アニメ上映会をはじめ、自由研究や工作づくりをサポートする「夏休みおたすけ本」や夏の読書におすすめの「北海道青少年のための200冊」などの特別コーナーも設けています。 長い夏休み中にたくさん本を読んで、思い出とな…
-
くらし
生活用品ダイヤル市
◆譲ってほしいもの ・稚内中学校女子制服 ・ロックミシン ・鍵盤キーボード ・ビデオデッキ(VHS) ・自転車 ・自動車用チャイルドシート ・自動車用ジュニアシート ◆譲りたいもの ・リクルートパンツスーツ上下(女性用) ・春用トレンチコート(女性用) ・リクルート用ブラウス ・小学校入学用ワンピース ・女性用ショルダーバッグ(赤) ・女性服(ブラウス・ワイドパンツ) ・CD50枚(ハードロック等…
-
くらし
市の情報番組
あなたのラジオ FMわっぴー 76.1MHz ■ハートフルわっかない 日常の行政情報(各種手続きの申請やイベント情報)などをお知らせしています。 平日:8時22分~・12時42分~・17時40分~ 土日:8時22分~・11時30分~ ■元気はつらつ稚内 市の事業や、市民の皆さんの生活に役立つ情報を放送しています。 ・毎週金曜日 14時~ ※毎月第3金曜日の14時24分頃に防災ラジオの緊急テスト放送…
-
くらし
市政に対するご意見・ご要望をお寄せください!
▽ご意見箱 市役所1階ロビー、公衆電話横に設置しています。 ▽気楽ックス 市民の声専用 【FAX】23-3281 ※どちらも回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号の記入をお願いします。
-
くらし
交通事故 6月の発生状況
【R6.6月末日現在】 件数:2(14) 死者:0(0) 傷者:3(18) ※( )内は令和6年の累計
-
健康
食中毒を予防しよう!
(1)細菌をつけない 食事・調理の前には手指を石鹸でよく洗いましょう。調理器具も使用後は流水で洗い、塩素系洗剤等で消毒しましょう。 (2)細菌を増やさない 調理後はなるべく早く食べ、出来るだけ早く冷蔵庫にいれましょう。 (3)細菌をやっつける 加熱可能な食品は、できるだけ生食を避け、加熱しましょう。 ◎嘔吐や下痢等の症状がある場合は、直ちにかかりつけの病院を受診してください。 問合せ: ・市健康づ…
-
その他
寄付ありがとうございます
令和6年6月1日~6月30日該当分(敬称略) ◇ふるさと納税「日本のてっぺん応援基金」へ ◇稚内市特別養護老人ホーム富士見園(従来型)へ ◇稚内市養護老人ホーム富士見園へ ◇就労継続支援B型事業所稚内市北光園へ ◇社会福祉法人緑ヶ丘学園へ ◇市立稚内病院へ ◇地域経済活性化対策寄附金へ ※詳しくは、本紙16面をご覧ください。
-
くらし
特定家電(4品目)の正しい処分方法
テレビ・冷蔵庫・洗濯機(衣類乾燥機含む)・エアコンは、「家電リサイクル法」により、リサイクルすることが義務付けられており、市では収集しませんので、下記のとおり適切に処分しましょう。 【1】廃棄する製品と同種の製品を新しく購入する場合 →購入するお店に引取りを依頼してください。 【2】廃棄のみの場合 (1)購入店舗が分かる場合 →購入店舗に引取りを依頼してください。 (2)購入店舗が分からない、イン…
-
その他
その他のお知らせ(広報わっかない 2024年8月号)
■広報わっかない 2024年8月号 No.868 発行:稚内市企画総務部広報秘書課 〒097-8686 北海道稚内市中央3丁目13番15号 【電話(代表)】0162-23-6161 【電話(直通)】0162-23-6387 編集:稚内市 ◎稚内市は、環境保全に関する普及啓発のシンボルとしてエコマークを使用しています。 この広報紙は、道産間伐材を原料とした用紙と環境にやさしい植物油インキを使用してい…
- 2/2
- 1
- 2