稚内市(北海道)

新着広報記事
-
くらし
【今月の表紙】漁に向けて船下ろしが行われました。
3月5日(水)、6日(木)の2日にわたり、ホタテ漁と毛ガニ篭漁に向け、宗谷港で漁船の船下ろしが行われました。漁船は冬の間、整備や塗装作業などのため陸上げされ、地元の漁業者の皆さんは、浜風が強く吹き付ける中、1隻十数トンもある漁船を1隻ずつ専用の台車に固定し、手際よく作業をしていました。
-
その他
稚内市の人口
令和7年2月末日現在 ※()は前月比
-
くらし
市政執行方針~明るい未来の実現に向かって~(1)
2月25日から開催された市議会定例会では、工藤市長の市政執行方針演説や一般行政報告を行ったほか、3月補正予算及び新年度当初予算の審議が行われました。 ※内容は一部を要約して掲載しています。全文は、市ホームページをご覧ください。 ■はじめに 令和7年度は、新たな総合戦略に基づき、「若い世代への支援の充実」、「地元企業の人材確保対策の強化」、「地域の医療環境を守る体制の強化」などの施策について、地方創…
-
くらし
市政執行方針~明るい未来の実現に向かって~(2)
■(3)地域の資源を活かした魅力ある仕事づくり ◇水産業 基幹産業を守る観点から取組を進める必要があり、引き続き、ウニやナマコの資源育成に対する支援や、老朽化した漁港施設の長寿命化などに取り組むほか、密漁被害対策、昨年の全道的なホタテの採苗不振を受けた稚貝確保対策など、喫緊の諸課題に対する漁業者の取組を支援します。 ◇酪農 農業生産基盤の整備により生産性・収益性の向上を図るため、引き続き、勇知地区…
-
くらし
市政執行方針~明るい未来の実現に向かって~(3)
■(5)まちを愛し、世界に誇れるふるさとづくり ◇国内外の交流 石垣市や枕崎市との間では民間団体による相互の物産販売などが継続されるほか、間宮林蔵に関する縁で結ばれた、つくばみらい市との間では、小学校同士の学び合いをはじめとした交流を進めます。 国際情勢から、長く休止を余儀なくされているサハリンとの交流は、現在も再開できる状況にはなく、引き続き、国や北海道と連携して情報収集に努めながら、慎重に状況…
広報紙バックナンバー
-
広報わっかない 2025年4月号
-
広報わっかない 2025年3月号
-
広報わっかない 2025年2月号
-
広報わっかない 2024年12月号
-
広報わっかない 2024年11月号
-
広報わっかない 2024年10月号
-
広報わっかない 2024年9月号
-
広報わっかない 2024年8月号
-
広報わっかない 2024年7月号
-
広報わっかない 2024年6月号
-
広報わっかない 2024年5月号
-
広報わっかない 2024年4月号
-
広報わっかない 2024年3月号
自治体データ
- HP
- 北海道稚内市ホームページ
- 住所
- 稚内市中央3-13-15
- 電話
- 0162-23-6161
- 首長
- 工藤 広