稚内市(北海道)

新着広報記事
-
子育て
【今月の表紙】富磯小でサケとの「お別れ会」元気に帰ってきてね!
4月15日(火)、富磯小学校で、児童が育てたサケの稚魚を自然に放す「サケの子どもとお別れする会」が開かれました。富磯小では命の大切さや自然への理解を深めるため、毎年サケを題材とした自然学習を実施していて、昨年12月に中頓別の孵化場から受け取った卵を大切に育ててきました。そしてこの日、14人の児童たちは「元気に帰ってきてね!」と声をかけながら、約2,700匹の稚魚を川に放流。命のつながりを感じる貴重…
-
その他
稚内市の人口
令和7年3月末日現在 ※( )は前月比
-
文化
[特集]戦後80年企画 対岸から樺太を見つめて
■第1回 恵須取編 令和7年は太平洋戦争の終結から80年を迎えます。稚内市の対岸に広がる旧樺太では、終戦間際に当時のソ連軍が進攻し、多くの人々が戦火に追われ、命からがら稚内へと引き揚げてきました。その背景には、家族を失い、故郷を奪われた人々の深い悲しみと苦しみがありました。あの時、何が起こったのか。私たちはその記憶をどう未来へ伝えていくべきか。第1回目は恵須取町で起こった出来事について、小林侃四郎…
-
スポーツ
第8回日本最北端わっかない平和マラソンランナー募集中
開催日:9月7日(日)雨天決行 コース: ・フルマラソン…宗谷岬(スタート)~北防波堤ドーム(ゴール) ・2・5・8km…北防波堤ドーム前(スタート)~北防波堤ドーム前(ゴール) 定員:フルマラソンのみ1,000人(定員になり次第締切) 種目・参加資格・参加料等:下表のとおり ※小学生~高校生(市内在住または市内学校に在籍している方)は、参加料が無料です。 参加申し込み・申し込み期限: (1)市内…
-
くらし
まちを緑でいっぱいに!~稚内市緑化推進運動~
市では、環境緑化・森林整備の推進を図るため、4月中旬から6月下旬の期間で、緑化推進運動を実施します。緑あふれるまちのために、ご協力をお願いします。 ◇緑の募金運動 緑化推進運動期間中、市内各所に募金箱を設置しますのでご協力をお願いします。 設置予定箇所:市役所受付、市農政課、稚内市森林組合、宗谷総合振興局ほか ◇苗木の無料配布 樹種:ブルーベリー(お一人様一本限り、先着順) ※下図参照 ◇第52回…
広報紙バックナンバー
-
広報わっかない 2025年5月号
-
広報わっかない 2025年4月号
-
広報わっかない 2025年3月号
-
広報わっかない 2025年2月号
-
広報わっかない 2024年12月号
-
広報わっかない 2024年11月号
-
広報わっかない 2024年10月号
-
広報わっかない 2024年9月号
-
広報わっかない 2024年8月号
-
広報わっかない 2024年7月号
-
広報わっかない 2024年6月号
-
広報わっかない 2024年5月号
-
広報わっかない 2024年4月号
自治体データ
- HP
- 北海道稚内市ホームページ
- 住所
- 稚内市中央3-13-15
- 電話
- 0162-23-6161
- 首長
- 工藤 広