広報えさし 令和6年6月号

発行号の内容
-
くらし
6月 掲示板〔募集〕
◆町営住宅空き室情報 〔選考委員会による住宅〕 ・陣屋団地3号棟 2階・2LDK・1戸 ・新豊川団地1号棟 1階・1LDK・1戸 ・新豊川団地3号棟 1階・1LDK・1戸 ・南が丘第4団地 メゾネット・3DK・1戸 ※風呂・給湯設備・ホームタンク付き 〔随時申込対象住宅〕 ・南が丘第4団地 メゾネット・3DK・1戸 募集期間:6月3日(月)~17日(月) 入居可能日:7月上旬頃~ ※全て一般世帯向…
-
くらし
6月 掲示板〔お知らせ〕
◆福祉のお仕事出張相談in江差町 福祉の職場に関する疑問や質問にお答えする出張相談を開催します。 日時:6月25日(火)午前10時~正午 場所:ハローワークえさし 福祉のお仕事出張相談コーナー 相談料:無料 取扱機関:社会福祉法人 函館市社会福祉協議会 問合せ:ハローワークえさし 【電話】52-0178 ◆困りごと心配ごと特設人権相談 江差人権擁護委員協議会と函館地方法務局江差支局では、人権擁護委…
-
くらし
人口と世帯
令和6年4月末現在 総人口:6,725(+32) 男:3,246(+30) 女:3,479(+2) 世帯数:4,038(+50) ( )内前月比
-
くらし
6月の納税
◆町道民税(普徴)第1期 口座振替はあなたの代役。 希望される方は税務課まで。
-
くらし
令和6年度 ふるさと応援寄付金の状況(4月末現在)
●通常寄付 寄付件数:681件 寄付金額:11,016,000円 ●災害支援金代理受入分(4月1日~4月30日) 寄付件数:24件 寄付金額:256,000円 町ふるさと納税特設ページ掲載の各サイトからお礼の品の閲覧や寄付のお申し込みができます
-
子育て
生涯学習情報 まなびたい
■きれいな走り方を学びました 5月11日、町運動公園陸上競技場にて小学生を対象に「あなたはまだまだ速くなる!足が速くなる方法教えます!」きれいな走り方講座を開催し、元駅伝ランナーの近谷幸子氏の指導のもと、19名の児童が、体幹トレーニングやリズムの取り方、腕の振り方などを習いました。 講座を受ける前と比べて、フォームがきれいになり、早く走れるようになっていました。 ■奨学資金貸与奨学生募集 町教育委…
-
くらし
図書館へ行こう!
◆6月の臨時図書館 6月14日、28日(金) 五勝手生活館 午後1時30分から2時頃 ※事前にご連絡いただければ希望の本をお持ちしますので、気軽にご連絡ください ※悪天候などの場合は急きょ休止する場合があります ◆本と雑誌の譲渡会開催 図書館での役目を終えて除籍となった本と、保存年限を過ぎた雑誌を無料で、何冊でもお持ち帰りいただけます。ぜひお立ち寄りください。 日時:6月19日(水)から23日(日…
-
イベント
第29回春の江差いにしえ夢開道開催レポート・PRイベントin江差について
■第29回春の江差いにしえ夢開道開催レポート 5月3日、いにしえ街道を舞台に『第29回春の江差いにしえ夢開道』が開催されました。 目玉行事の「花嫁行列」では、北斗市在住の夫婦が、嫁入り道具を担いだ一行約60人と共に、いにしえ街道を長持唄にのせて艶やかに練り歩き、沿道から盛大な祝福を受けました。 姥神大神宮前に設置された特設会場には、町内外からの露店やキッチンカーが立ち並び、ステージでは、夢作Liv…
-
くらし
令和5年度 各会計財政状況(3月末現在)
令和6年3月末現在における一般会計、特別会計、水道事業会計の財政状況をお知らせします。 一般会計の歳入では、町債の収入率が15.8%と低くなっています。これは町債の借り入れが4月から5月に行われることが多いためです。 一般会計の歳出では、土木費の執行率が52.1%となっています。これは道路・橋梁工事の支払いが4月に行われるためです。 その他科目・会計については、グラフをご参照ください。 ■一般会計…
-
その他
令和6年能登半島地震災害義援金を珠洲市へ贈呈しました
町では被災された方々を支援するため、募金の協力を呼びかけ、3月31日までに53,662,424円の義援金をお寄せいただきました。皆様のご協力に感謝申し上げます。 4月22日に照井町長が珠洲市を訪問し、お預かりした義援金と町からの義援金300万円の目録を贈呈させていただきました。 地震発生から約4か月が経ちましたが、未だ多くの方が避難所生活を余儀なくされており、道路や水道などのライフラインの整備が急…
-
くらし
善意で五勝手海岸をきれいに
4月27日、北清えさし(株)様に地域貢献の一環として、五勝手海岸に漂着した流木やプラスチックごみの回収を行っていただきました。 約18tの漂着物を処理し、海岸をきれいにしていただきました。 町内の環境美化活動にご尽力いただき、誠にありがとうございました。 お問い合わせ先:総務課防災生活係 【電話】52-6711
-
くらし
江差消防署からのお知らせ
■全道春の火災予防運動に伴うパレード及び防火啓発活動を実施しました 4月20日、全道春の火災予防運動に連動し、江差町消防団(西山富美男団長)及び江差町危険物安全協会(紺谷正樹会長)が広報巡回パレードを実施しました。また、伏木戸町の商業施設店舗前で江差町防火管理者協会(斉藤繁憲会長)及び江差町日明婦人防火クラブ(赤石雪子会長)が防火啓発活動として、火災予防を呼びかけました。 お問い合わせ先:江差消防…
-
くらし
町長の主な動静(4月16日から5月15日まで)
◆4月 16日:江差町民芸団体連絡協議会総会 17日:総務課・建設水道課入札/江差消費者協会総会 18日:まちづくり推進課見積合せ/定例町村会 22日:珠洲市義援金贈呈式(珠洲市) 23日:北海道道路整備促進協会通常総会/北海道治水・砂防事業促進同盟総会/北海道防災協会総会(札幌市) 24日:北海道道路利用者会議総会/北海道漁港漁場協会総会・70周年記念大会(札幌市) 25日:北海道町村会第79回…
-
くらし
入札結果のお知らせ(5月15日まで)
※予定価格の事後公表は、予定価格が250万円を超える工事と、設計・測量などの委託業務で、予定価格が100万円を超えるもののみ公表しています
-
その他
記事休載のお知らせ
(1)友好都市『珠洲市』との交流記事 今月号も、休載とさせていただきます。 7月1日発行予定の「広報えさし7月号」から再開予定です。 (2)ふるさとの記憶(第11号) 本号へ掲載予定のふるさとの記憶(第11号)は、休載となります。 第11号につきましては、8月号に掲載予定です。
-
その他
一緒に踊りませんか?
江差追分の唄に合わせて踊る「江差追分踊り」を踊ってみませんか。 気軽に楽しく踊ることができますので、興味のある方はご連絡ください。 ※希望に応じて、江差の盆踊りやその他郷土芸能踊りもできます 開催日:6月から10月 毎月第2・第4水曜日(夏休みあり) 時間:午後6時30分から8時 場所:江差追分会館 費用:無料 対象:3歳以上の方ならどなたでも お問い合わせ・お申し込み先:江差追分踊り保存会 石田…
-
くらし
まちの出来事
《4月23日》 ◇北のひばやま倶楽部~町民の森ヒバ林の保育作業を実施 地域の森林文化を守る活動をしている「北のひばやま倶楽部(飯田富洋会長)」が、町民の森で毎年実施しているヒバの保育作業を実施されました。今年で設立10周年を迎えた同団体の相談役である坂野正義北海道指導林家の指導のもと、約30名が2時間程度かけ、ヒバの除伐、枝打ちを実施しました。 飯田会長は「ヒバは、50年以上の手入れが必要。植える…
-
健康
道立江差病院コーナー
◆外来診療体制6月の診療予定です 診療科、曜日によって担当医が変わります。御確認下さい。 ※診療日は予定であり変更になる場合もあります。 事前に病院にご確認の上、受診してください。 ◇診療受付時間 午前…8時00分〜11時30分(初診の方は、9時00分〜) 午後…1時00分〜2時30分 予約受付時間(定期患者のみ) 午後…1時00分~4時00分 ◆新任医師紹介 整形外科 冨居 りら(とみい りら)…
-
くらし
法テラス江差通信~エンディングノートについて~(第173号)
「エンディングノート」とは、自分の人生の最後について方針や希望を書き留めておくノートのことです。最近では、書店など様々な場所でエンディングノートが販売されております。 エンディングノートには様々な項目がありますが、特に書いておいた方が良い事項としては次のものが挙げられます。(1)介護や延命治療について(どのような施設で介護を受けたいか、延命治療を希望するかなど)、(2)葬儀について(誰を呼んでほし…
-
くらし
6月のカレンダー
◆2024年 JUN(令和6年5月24日時点) ◆平日の夜間当番医(午後5時~7時) ※1 5日:佐々木病院 12日:上ノ国診療所 19日:道立江差病院 26日:勤医協江差診療所 ◆土曜、日曜、及び休日の当番医