広報花の里つきがた 令和6年6月号(683号)

発行号の内容
-
くらし
[トピック]IP告知端末機の運用廃止とスマホに関する質問に答えます
IP告知端末機の運用廃止や返還、スマートフォンの普及拡大支援などについて、広報4月号・5月号でもお知らせしてきました。 本号では、皆さまからいただいたIP告知端末機の返還やスマートフォンの普及拡大支援に関するよくある質問について掲載します。 ■スマートフォン普及拡大支援について Q.スマートフォンを持っていない人は必ず持たなければいけないの? ⇒スマートフォンの所持は個人の自由となります。不要な方…
-
くらし
まちのお知らせ 議会
■令和6年第2回町議会臨時会 5月1日に令和6年第2回町議会臨時会が招集されました。審議された内容は次のとおりです。 ▽財産の取得について ・町道の除雪業務に使用するため、次の車両を取得することになりました。 財産の名称:除雪ドーザ 財産の規格:13t級車輪式 契約方法:指名競争入札による契約 取得金額:2409万円 契約の相手方:コマツカスタマーサポート株式会社北海道カンパニー(北広島市大曲工業…
-
くらし
まちのお知らせ くらし
■不法投棄の通報にご協力ください 廃棄物の処理および清掃に関する法律により廃棄物の不法投棄は禁止されています。これに違反して不法投棄した場合や投棄未遂が発覚した場合は、5年以下の懲役もしくは1000万円(法人は3億円)以下の罰金またはこれら両方が科せられます。 不法投棄は、豊かな自然と景観を損なうだけではなく、地下水の汚染など生活環境に被害をもたらす危険があります。一度悪化した環境を元に戻すために…
-
くらし
7月1日は納期限です
■町・道民税 第1期 ~2024年の納付期限一覧~
-
しごと
自衛官募集
-
くらし
スズメバチ等の駆除に要した費用の一部を補助します
町では、人に危害を及ぼす恐れのある蜂類の早期駆除と安全確保を目的として、駆除にかかった費用の一部を補助しています。 〔補助の対象者〕 町内に土地または建物を所有・賃借されている方で、スズメバチなどの巣の駆除を依頼し、駆除された方 〔補助金額〕 駆除にかかった費用の3分の2以内とし、1件当たり10,000円を上限とします 〔申請方法〕 下記の書類を住民課生活環境係に提出してください (1)補助金交付…
-
健康
まちのお知らせ 健康
■こころの健康相談 岩見沢保健所では、こころの健康問題を抱える人やその家族などに対して、2カ月に一度、精神科医師によるこころの健康相談を実施しています。 日時:6月20日(木)午後1時~午後3時 実施場所:岩見沢保健所 実施内容:精神科医師との面接相談 申込方法:実施日前日の正午までに、申込先に電話で予約してください その他:保健師との電話や面接での相談は、随時行っています(平日午前9時~午後5時…
-
くらし
まちのお知らせ 福祉
■ヘルプマークをご存じですか 障がいがある方などが使用できるヘルプマークやヘルプカードがあることをご存じですか。 ヘルプマークは、外見からは援助や配慮を必要としていることがわからない方が身に着けることで、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせ、援助を得やすくするためのものです。また、ヘルプカードは、災害時や緊急時など、周囲の方に助けを求めたい時に提示するためのものとなっています。 配布場所など…
-
子育て
学童保育所の一時利用ができます
学童保育所(交流センター内)では、一時的な施設の利用ができますので、ご希望の方は下記までお申し込みください。 ◆利用できる方 保護者のけがや病気、出産、親族の介護などで一時的に家庭での保育が困難な方、日中の就労により、家庭での保育が困難な方 ※継続して事業所などに雇用されている方は、通常保育をご利用ください ◆利用可能日数 各月10日間まで(保護者のけがや病気、出産、親族の介護等の場合)、就労によ…
-
くらし
まちのお知らせ 協定
■佐川急便株式会社北海道支店と協定を締結しました 4月19日(金)に、佐川急便株式会社北海道支店と地域活性化に係る包括連携協定を締結しました。この協定は、災害時の支援物資の受け入れや仕分け、配送に関わることだけではなく、高齢者の見守りの協力、道路異常時の通報協力、ふるさと納税返礼品の物流支援なども盛り込まれています。 2024年問題など厳しい環境にある中で、素晴らしい協定を結んでいただきました。
-
くらし
まちのお知らせ 委託
■地域相談員に高畠さんが委嘱されました このたび、高畠康典さん(市北5)が北海道知事より月形地区の地域相談員に委嘱されました。 地域相談員は障がい者や障がい児が地域において直面する、「虐待・差別などに関する不利益な扱い」や「地域で暮らす障がい者のくらしづらさ」に関する相談に応じております。委嘱期間は、2年間です。 高畠さんは雪の聖母園の管理者を務めて福祉分野の経験も豊富であり、今後の活躍が期待され…
-
くらし
浄化槽の法定検査を受けましょう
浄化槽設置者には、浄化槽の維持管理が適切に行われているか、また浄化槽の機能が正常に働いているかを判断するため、定期的な保守点検や清掃とは別に、知事が指定した検査機関による年1回の「法定検査」が義務付けられています。 ◆検査の申し込み先はこちら 知事指定検査機関 公益社団法人 北海道浄化槽協会 【電話】011・823・4755 浄化槽に関する問合せ先:住民課生活環境係 【IP電話】53・2323 【…
-
くらし
月形町地域おこし協力隊隊員就任
■初めまして 新しい隊員の方が就任されましたのでご紹介いたします ▽髙橋智子(たかはしともこ)隊員 出身地:北海道札幌市 経歴:札幌市内の金融機関で20年勤務 つきがたビジネスキャンプ1期生 ~目標・抱負など~ [こころが潤う花と緑のある暮らし] 忙しい日々が続くと、ついつい気持ちに余裕がなくなりがちですが、四季の流れを感じる花や緑が、家の中にあることで、心が安らぎ気持ちがいいものです。町内外の方…
-
くらし
まちのお知らせ 感謝状
■地域貢献に感謝 株式会社松本組月形本店 4月4日、株式会社松本組月形本店(畠山広明月形本店長)の地域貢献活動に対して、古谷教育長より感謝状が手渡されました。 株式会社松本組月形本店は、月形小学校グラウンドに低学年のスキー授業で使用する雪山造成作業を行い、教育環境整備に多大な貢献をされました。
-
イベント
まちのお知らせ 催し
■第40回町民交通安全パレードを開催します 第40回町民交通安全パレードが次のとおり開催されます。第40回となる今回は、北海道警察音楽隊とカラーガード隊が来町し、パレードの後には演奏会も開催されます。ぜひ、ご参加ください。 日時:6月28日(金)午後1時30分から 場所:総合体育館 ※いつもと開催場所が異なりますのでご注意ください 内容:国道での旗の波による交通安全啓蒙、北海道警察音楽隊による演奏…
-
くらし
地域おこし協力隊の石原絢子による今日からできる!花のある暮らしLESSON(6)
こんにちは。月形町地域おこし協力隊の石原絢子です。こちらのコーナーでは日常で楽しむお花のお手入れ方法や長く楽しむコツなどをご紹介していきます。 今回は、「お食事の席が華やぐお花の楽しみ方」をご紹介します! 季節問わず簡単に取り入れられる方法です。それは「ハーブ氷」。特別な容器などは必要ありません。 製氷型などに水を張り、ハーブを浮かべて冷凍室で一晩凍らせます。ミントやレモングラスはお水をスッキリ爽…
-
子育て
検定試験費用などを助成~町外に通う高校生のために
■高校教育支援事業助成金制度 町外の高等学校に在学する生徒の保護者に対し、各種検定試験などの受験費用を次のとおり助成します。 助成対象者:町外の高等学校に在籍する子どもを持つ、町内に住民登録をされている保護者 助成内容:左表に掲げる検定試験などを受験した場合に、受験費用の2分の1以内を助成します ※ただし、助成金額に100円未満の端数が生じた場合は、その端数は切り捨てた額になります 申請方法:次の…
-
スポーツ
温水プール 6/29(土)オープン
総合体育館の温水プールが6月29日にオープンします。いつも体を鍛えている人はもちろん、普段なかなか運動する機会がない人も、ぜひ今年の夏はお友達やご家族と一緒に温水プールを利用しましょう。 開館期間:6月29日(土)~9月8日(日) ★無料開放日 6月29日、9月8日 開館時間: 最終入場は閉館20分前まで 利用料金: 利用上の注意: (1)就学前の幼児は、保護者がプールに入り付き添うこと (2)プ…
-
子育て
【北陽団地】子育て世代に優遇販売中!
自然に囲まれゆったり生活できる住宅地「北陽団地」を子育て世帯に対し価格を優遇して販売しています。 対象:申請時において、申請者または配偶者の年齢が50歳以下で、18歳未満の子と同居する世帯 価格:販売価格の2分の1とします(千円未満切り捨て) ※土地造成費などは、土地購入者負担となります ※隣接地であれば2区画まで購入することができます 分譲条件: ・代金納入…土地売買契約締結時に土地代金の10%…
-
くらし
まちのお知らせ その他
■鉄道用地の譲渡について 町では鉄道用地について、農業振興に資する活用が見込める場合、農業者へ優先的に譲渡を進めています。また、一般の方についても、普段の生活で使用したいなど、一般利用を対象に、譲渡を進めています。なお、鉄道用地活用の基本方針に基づき、町において活用計画が見込まれる土地は、譲渡できない場合もありますので、お問い合わせください。 ▽譲渡対象者 ・農業者譲渡・一般譲渡共通 譲渡後、適切…
- 1/2
- 1
- 2