広報とうま「我が郷土」 2024年6月号

発行号の内容
-
健康
不妊治療費助成
町では、医療保険適用の生殖補助医療(体外受精・顕微授精・男性不妊治療)と併用された先進医療について、先進医療の治療費および交通費の一部を助成します。 ■助成金額 治療費:1回の生殖補助医療につき、先進医療に要した検査・治療費の7/10(上限額35,000円) ※採卵準備のための投薬開始から、妊娠確認などに至るまでの一連の治療を1回とします(以前に凍結した胚を解凍して胚移植を実施する場合も含む) 交…
-
しごと
税務職員募集
札幌国税局では税務職員を募集します。 ■資格 (1)高等学校または中等教育学校卒業後、3年が経過していない方 (2)令和7年3月までに高等学校または中等教育学校を卒業する見込みの方 ■申込受付期間 インターネット:6月14日(金)から6月26日(水) インターネット以外:第1次試験地を管轄する国税局(〒060-0042札幌市中央区大通西12丁目)【電話】011-231-5011にお問い合わせくださ…
-
くらし
空き家相談会
「相続手続きがわからない」「空き家を売りたい」「空き家を譲渡したい」などの悩みを相談できる、空き家無料相談会を実施します。相談会場には、相続手続き、売買契約、不動産の売却や無償譲渡などの相談ブースを設置し、専門家がご相談に応じます。 空き家を放置し続けると壁や屋根が剥がれたり、空き巣に入られたりなど、防災・防犯上のリスクが増加するほか、建物劣化のスピードも加速します。再利用や売却、賃貸など、今後に…
-
くらし
空き家相談窓口
-
くらし
税内容の確認
令和6年度の町税の納税通知書などを7月1日に発送します。必ず内容を確認し、不明な点があればお問い合わせください。問い合わせ内容によっては電話での対応ができない場合があります。送付された納税通知書と免許証などの本人確認ができるものをお持ちの上、税務住民課へお越しください。 詳しくは… 町・道民税、軽自動車税、国民健康保険税、納税相談に関することは税務住民課税務係【電話】84-2111(内線136・1…
-
くらし
農業用ため池
近年、豪雨など自然災害による農業用ため池の被害が全国で発生しています。 ため池は、稲作における貴重な水源である一方、豪雨や台風などの大雨や地震により決壊し、近くの人家などに多大な被害を引き起こす危険性があります。 管理者は、日常の管理に十分注意いただき、ため池の近くに住居がある方は、災害発生時に早めの避難を心掛けてください。 詳しくは…農林業合同事務所内(JA当麻2階)農林業振興課農政係 【電話】…
-
くらし
軽自動車税減免
身体、療育(A・重度)、精神(1級)、戦傷病者手帳をお持ちの方については、軽自動車税(種別割)の減免を受けられる場合があります。対象等級・必要書類などの詳細については、町ホームページをご確認ください。 申請期間:7月1日(月)~7月24日(水)(納期限7日前) 詳しくは…税務住民課税務係 【電話】84-2111(内線136)
-
くらし
刈草バンク
旭川河川事務所では、堤防管理のために発生した刈草の無償提供行います。希望する方は、北海道開発局ホームページに掲載の刈草バンクのページを確認の上、詳細は旭川河川事務所に問い合わせをお願いします。 募集期間:6月20日(木)まで 詳しくは…旭川開発建設部旭川河川事務所計画課 【電話】48-2131
-
健康
げんきの素―朝食をしっかり食べましょう!―
「当麻町健康づくり計画」の取り組みである「栄養・食生活」から、健康づくりに関する提案の一つとして、今月号では朝食の必要性について紹介します。当麻町で令和4年度に行った健康づくりに関する意識調査では、20~40歳代の男性で5人に1人、30~50歳代の女性では約10人に1人が朝食を食べないといった結果でした。 ■朝食がもたらすいい効果! ▽身体のリズムを整える 朝食を摂ることで、寝起きの身体(臓器)が…
-
イベント
町民バスツアー
当麻町文化連盟では、互いの親睦や見識を深めることを目的に、下記日程で「町民バスツアー」を開催します。多くの方のご参加をお待ちしています。 日程:7月28日(日)8時15分~午後4時頃 行き先:大雪森のガーデン、層雲峡ビジターセンター(上川町) 参加料:2,000円(昼食・入館料など) 定員:25人 申込方法:7月1日(月)10時~11時に、公民館まとまーる小会議室に参加料を持参の上、お越しください…
-
くらし
火災・救急出動状況
-
くらし
トマトジュース製造利用申込
加工場の利用について、申し込みの重複などにより希望どおりの利用が難しい状況となっています。このため本年度も加工グループを登録制とし抽選で利用日を決定します。 利用期間:7月12日(金)~9月30日(月)1日3工程 グループに加入できる方:町内在住者 グループの人数:5人以上、15人以内 登録申込方法:6月12日(水)までに農林業合同事務所(JA当麻2階)農林業振興課農政係へ申込用紙を提出してくださ…
-
しごと
自衛官募集
■自衛官候補生 資格:日本国籍を有し、採用予定月の1日現在、18歳以上32歳以下の男女 受付期間:年間を通じて行っています。 試験期日:6月9日(日)・10日(月)のいずれか1日 ■予備自衛官補(技能) 資格:日本国籍を有し、令和6年12月18日現在、18歳以上で国家資格等を有する男女(資格により年齢上限は52歳以下~54歳以下) 受付期間:6月1日(土)~9月19日(木) 試験期日:9月28日(…
-
健康
いきいき笑顔―いつまでも安心、安全な運転を続けるために―
町では、高齢者の運転を考える講演会を4月18日に開催し、旭川東警察署の職員から運転寿命を延ばすためにできること、運転を止めるタイミング、相談先などについてわかりやすく教えていただきました。 ■高齢運転者の交通事故の実態は? ・道内の事故発生件数は減少を続けているが、高齢運転者による事故の割合は増加している! ・高齢運転者の死亡事故状況は前方不注意やアクセルとブレーキの踏み間違えの割合が高い! ■高…
-
くらし
6/9~7/20マイタウンDiary
■町立診療所受付時間 ※水曜日は午後休診、土、日・祝祭日は休診 [午前]月~金曜日8:30~11:30 [午後]月・火・木・金曜日13:00~17:30 ※診察の状況などにより、日程が変更になる場合があります
-
くらし
困った時の相談窓口
いずれも相談は無料。秘密はかたく守ります。
-
しごと
TownNews(2)
■当麻山を美しく~平井建設が清掃ボランティア 平井建設工業(株)(平井健一郎代表取締役)が5月15日、当麻山登山道の清掃活動を無償で行いました。 同社は大雪国立公園の登山道整備を請け負っており、地元の里山も美しくしたいと観光施設のオープンに合わせて行っているもので、今年で5年目のボランティア活動となります。この日は展望台に生えた苔を除去した後、山道や側溝の落ち葉や枯れ枝などを清掃。平井社長は「当麻…
-
文化
ふるさと納税返礼品でつくる当麻の美味しいもの13
■『消防署長がつくるスタミナ定食』より新玉ねぎのポトフ 新玉ねぎのトロっとした甘さに、にんにくの香りが食欲をそそる一品。カイワレを添えると後味さっぱり。 ▽材料(4人前) ・美頭農園にんにくのオリーブオイル漬け…大さじ1 ・新玉ねぎ…1玉 ・豚バラ肉…50g ・水…400ミリリットル ・オリーブオイル…少々 ・コンソメ…5g ・カイワレダイコン…お好みで ▽作り方 1.新玉ねぎを大きめのくし切り、…
-
イベント
当麻町文化連盟 文連文化事業2024
一覧については本紙をご参照ください
-
くらし
日々勉強日々感謝(44)当麻町長 村椿哲朗
■「人口戦略会議分析レポート~北海道内「消滅可能性自治体」全体65%超・117市町村」 2014年5月に日本創成会議が「消滅可能性都市」リストを発表してから10年が経過。2024(令和6)年4月24日、人口戦略会議は、2023(令和5)年12月に公表された新たな「日本の地域別将来推計人口(令和5年推計)」(国立社会保障・人口問題研究所)に基づき、人口から見た全国の地方自治体の「持続可能性」について…