広報とうま「我が郷土」 2025年6月号

発行号の内容
-
くらし
軽自動車税減免 身体、療育(A・重度)、精神(1級)、戦傷病者手帳をお持ちの方については、軽自動車税(種別割)の減免を受けられる場合があります。対象等級・必要書類などの詳細については、町ホームページをご確認ください。 申請期間:7月1日(火)~7月24日(木)(納期限7日前) 詳しくは…税務住民課税務係 【電話】84-2111(内線136)
-
くらし
中山間地域等直接支払事業 当麻町では、山間部に広がる農地を守るため、地域で協力しながら農地を維持する「中山間地域等直接支払制度」に取り組んでいます。協定に基づき交付金が支払われますので、詳しくは町ホームページでご確認ください。 対象農用地:勾配20分の1以上、1ヘクタール以上の一団の田 詳しくは…農林業振興課農政係 【電話】84-2123
-
くらし
狩猟免許取得助成 対象:新規に銃所持許可証の交付を受け、狩猟免許を取得する町民の方で、北海道猟友会旭川支部当麻部会に5年以上継続して入会し、町内の有害鳥獣駆除に従事することができる方 助成額:対象経費(上限10万円) 詳しくは…農林業振興課農政係 【電話】84-2123
-
くらし
刈り草バンク 旭川河川事務所では、堤防の除草工事により生じた刈草を無償提供しています。家畜の堆肥などに使用できます。詳細はQRコードより北海道開発局ホームページをご確認のうえ、旭川河川事務所までお問い合わせください。 応募期間:6月23日(月)まで 詳しくは…旭川河川事務所計画課 【電話】48-2131
-
健康
特定健診 特定健診とは、メタボリックシンドロームなどの生活習慣病の予防・改善のための健診です。健診結果に応じて、生活習慣を見直す保健指導も受けられます。 ご自身・ご家庭の医療費を抑えることにもつながりますので、ぜひお役立てください。 対象:40~74歳の国民健康保険加入者 ※対象者には受診券を送付しています ※年度途中に国保に加入した方は、希望により受診券を発行します ■でんすけペイ付与について 町や職場で...
-
健康
気象台一口メモ「熱中症から身を守るために」 炎天下での強い日差しや蒸し暑さは、熱中症の発症リスクを高めます。気象庁と環境省では、危険な暑さが予想される場合には「熱中症警戒アラート」や「熱中症特別警戒アラート」を発表して積極的な予防行動を呼びかけます。 こうした日には外出や運動を控え、こまめに水分・塩分を補給し部屋の中を涼しく保ちましょう。また、熱中症にかかりやすい乳幼児や高齢者に対するご家族や周囲の見守りや声がけも大切です。「暑さ指数」も確...
-
くらし
火災・救急出動状況
-
健康
健診で行政ポイント付与 町では、計測や血圧測定、血液検査を行う健康診査を自己負担500円で実施しています。令和7年度からは健診受診後、アンケートに回答いただいた方を対象に、自己負担分の行政ポイント(500ポイント)を付与します。“実質無料”で受診できますので、自分自身の健康管理のためにも、年1回必ず受診しましょう。 対象: ・30代の方 ・後期高齢者医療保険に加入している方 受診方法: ・『当麻町健(検)診ガイド』 ・『...
-
くらし
6/10~7/19マイタウンDiary ■町立診療所受付時間 ※水曜日は午後休診、土日・祝祭日は休診 午前:月~金曜日午前8時30分~11時30分 午後:月・火・木・金曜日午後1時~5時30分 ■生活・仕事相談会(予約制) 日時:7/17午後1時~ 場所:公民館まとまーる
-
くらし
町長と語ろう『まちづくりトーク』 町長に、あのことを聞いてみたい。でも、会う機会がないし… ぜひ、このアイディアを町長に届けたい!などなど 皆さんのもとへ村椿町長がおじゃまして、直接お話を聞かせていただきます。 まちづくりに関することならテーマは自由。貴重なご提言に誠意をもって答えさせていただきます。 町長と語ろう『まちづくりトーク』から、“明日の当麻”を描きましょう! 対象:町内在住または町内にお勤めの方々による5名以上のグルー...
-
イベント
令和7年度文連文化事業 当麻コールデイジー創立50周年記念コンサート 日時:2025年7月5日(土)13時30分開演(13時00分開場) 令和6年能登半島地震災害義援金にご協力をお願いします。 当麻町公民館まとまーるホール(入場無料) ありがとう そして未来に夢を! 主催:当麻コールデイジー 共催:当麻町文化連盟 後援:当麻町・当麻町教育委員会 お問い合わせ:事務局 安部 【電話】090-5984-2149
-
くらし
日々勉強日々感謝(54)当麻町長 村椿哲朗 ■「町の宝」事業承継で輝き続ける 2024年12月31日、72年の歴史に幕。事業承継され4月1日、「山本精肉店」リニューアルオープン。 通称「ヤマジン」「ヤマモト」、当麻町民は山本精肉店のジンギスカンを食べ、育ってきたと言っても過言ではない。家族でそろってヤマジン!町内の集まりにはヤマジン!町外からお客さんが来たらヤマジン!ふるさと納税大手サイト「ふるさとチョイス」全国上位常連ランクイン! 「続け...
-
その他
人のうごき 5月末現在・( )は前月比 総人口:5,991(-8) 男:2,791(2) 女:3,200(-10) 世帯数:3,020(-1) 0~19歳:842(-4) 20~39歳:806(±0) 40~64歳:1,836(-5) 65歳以上:2,507(1)
-
くらし
当麻町公式LINEアカウント 暮らしに役立つ様々な情報をお届け! 放送機返却ででんすけペイ1000ポイントプレゼント!
-
その他
その他のお知らせ(広報とうま「我が郷土」 2025年6月号) 〝みんなのひろば〟はみなさんから寄せられた情報などが集まるスペースです。投稿・情報提供などお待ちしています。 問合せ:情報発信戦略課情報発信係 【電話】84-2111 発行:当麻町 編集:情報発信戦略課 〒078-1393北海道上川郡当麻町3条東2丁目11番1号 【電話】0166-84-2111【FAX】0166-84-4883 次号発行は7月11日(金)です
- 2/2
- 1
- 2