広報かみふらの 2024年5月25日号

発行号の内容
-
くらし
6月のまちの行事予定
(傍)…傍聴できます (JA)…JAふらの北エリア上富良野事務所 まちの行事予定は、中止、変更になる場合がありますので事前にご確認ください
-
くらし
税金は期限までに納めましょう
7月1日(月)まで 町道民税(第1期)
-
くらし
お知らせ〔募集〕
◆合併処理浄化槽設置補助 新たに合併処理浄化槽を設置される方を対象に工事費の一部を助成します。 対象:下水道整備計画区域外にお住まいで、10月末日までに工事を完了できる方 募集件数:5件程度 ※予算範囲内での補助。申込者多数の場合は抽選を行います 補助内容: 〔設置補助〕 ・補助基準額の9割以内(設置人槽ごとに限度額あり) ※要件あり。ご相談ください 〔促進補助〕 改修工事のみ対象となります。 ・…
-
くらし
お知らせ〔手続き〕
◆森林の土地所有者届出制度 森林の土地所有者となった方は、町へ届け出が必要です。 対象:売買や相続などで森林の土地を新たに取得した個人、法人(国土利用計画法に基づく土地売買契約の届け出をしている方は不要) 届出期間:森林の土地の所有者となった日から90日以内 届出書類:届出書、届出者の本人確認書類、登記事項証明書(写し)など届け出の原因を証明する書類、位置図 問合せ:農業振興課農業振興班 【電話】…
-
くらし
車いすを贈呈
青少年健全育成をすすめる会から、車いす1台が社会福祉協議会へ贈られました。 青少年健全育成をすすめる会は学校や町内事業所・団体の協力で、エコキャップやリングプル回収に取り組んでおり、車いす1台分となる750kgのリングプルを集めました。寄贈された車いすは町民貸出用として使用されます。
-
くらし
6月は「外国人雇用啓発月間」です
外国人は「ルールを守って」適正に雇用しましょう。 (1)雇用前に就労が認められる在留資格であるか確認してください (2)雇入れ・離職時は、必ずハローワークへ届け出してください (3)労働保険・社会保険の加入など、適正な雇用管理を行いましょう 問合せ: ハローワーク富良野【電話】23-4121 旭川労働基準監督署【電話】0166-99-4704
-
健康
熱中症予防情報を発信しています
環境省では、熱中症の発症危険度を示す暑さ指数の予測値・実況値のほか、熱中症警戒アラート・熱中症特別警戒アラートの発信を行っています。 発信期限:10月23日(水) 詳しくは熱中症予防情報サイトをご確認ください。 問合せ:環境省大臣官房環境保健部企画課熱中症対策室 【電話】03-6206-1732
-
スポーツ
お知らせ〔スポーツ〕
◆BandG海洋センタープールオープン 利用期間と時間:6月16日(日)~8月31日(土) 10~20時30分 休館:毎週月曜日の午前中 ※祝日の場合は翌日の午前中 シーズン券:社教センターで2千円で販売します。写真(縦3cm×横2cm)をご持参ください 問合せ:教育振興課社会教育班 【電話】45-5511
-
イベント
お知らせ〔イベント〕
◆自主企画芸術鑑賞事業 かみふらの童謡フェスティバル 誰からも親しまれ歌い継がれてきたお馴染みの童謡を音楽家・作家の合田道人さんが解説を加え、参加者と学びながら楽しく歌います。 日時:7月7日(日) 15時30分 場所:社教センター 料金:1千円(高校生以下無料) 申込先・問合せ:童謡フェスティバル実行委員会 代表 和田昭彦 【電話】090-9086-4185 ◆いけまぜ夏フェス2024 inふら…
-
くらし
お知らせ〔その他〕
◆行政サービス制限措置 町では特別の理由なく町税などを滞納した場合、受けている行政サービスの停止や取消しをする「町税等の滞納者に対する行政サービスの制限措置等に関する条例」を定めています。運用状況は議会へ報告し、一般に公表しています。 令和5年度の措置件数:0件 問合せ:町民生活課収納対策担当 【電話】45-6989 ◆税務職員募集 国税局や税務署で税のスペシャリストとして活躍する税務職員を募集し…
-
くらし
4月の十勝岳
掲載は概要です。詳細は公式ホームページでご確認ください ◆活動状況と噴火予報事項 噴火予報(警戒レベル1、活火山であることに留意)に変更はありません。 ◆噴煙などの表面現象の状況 62-2火口の噴煙は火口縁上500m以下、大正火口の噴気は100m以下、振子沢噴気孔群の噴気は稜線上200m以下で経過。前十勝の北西側斜面で、時々弱い噴気を確認しました。 ◆地震活動などの状況 2日、3日にそれぞれ継続時…
-
くらし
交番だより
◆自転車も車と一緒 その責任 自転車は幼児から高齢者まで幅広い世代が利用する便利な乗り物です。 しかし、ルールを無視した危険な運転による交通事故も発生しています。 ・車道が原則、左側通行 ・歩道を走るときは歩行者優先 ・一時停止場所では必ず止まる ・飲酒運転、二人乗り、並走の禁止 ・夜間のライト点灯 ・ヘルメットを着用 を守りましょう。 ◇絶対にやめましょう!「ながらスマホ」 自転車運転中に、スマ…
-
くらし
困ったときの相談窓口
-
その他
その他のお知らせ(広報かみふらの 2024年5月25日号)
◆町のSNSフォローしてね ・X(旧Twitter) ・facebook ・youtube ※各QRコードは本紙をご覧ください ◆カミフォト 「純米吟醸 十勝岳 泥流地帯」完成披露試飲会が行われました! 開拓者から百年の時を経て受け継がれた魂の一滴を、皆さんもぜひご賞味ください! ◆最新情報は町の公式ホームページでチェック! ※QRコードは本紙2ページをご覧ください ◆広報紙の次回のお届け日 6月…