広報かみふらの 2024年6月10日号

発行号の内容
-
くらし
美瑛・上富良野エリア 十勝岳ジオパーク通信
◆トカチルゥチシ伝承堅雪フットパス 十勝岳ジオパーク推進協議会とトカチルゥチシを歩く会が共催した「トカチルゥチシ伝承堅雪フットパス」の様子をお届けします。松浦武四郎が残してくれた記録を元にアイヌ古来の石狩・トカチ往還路の一端をたどる内容になっており、毎年この時期に開催されています。 コースは、ルゥチシ(ここでは富良野岳と前富良野岳間の峠を指す)を越えて原始ヶ原登山口へ降りるルゥチシ班、峠の手前辺り…
-
くらし
年金のはなし
◆国民年金基金をご存じですか? 国民年金基金は、自営業やフリーランスなどの方が、国民年金に上乗せした年金を受け取るための公的年金制度です。 ◇加入できる方 国内に住所があり、国民年金保険料を納めている20~60歳の方。 ※農業者年金加入者は除く ※60~64歳の方、海外に居住されている方で国民年金に任意加入されている方も加入できます ◇加入時のメリット (1)掛金の全額が課税所得から控除されるほか…
-
くらし
ゼロカーボンかみふらの
◆はじめませんか?デコ活 くらしの中のエコろがけ 「デコ活」は、昨年10月に環境省が立ち上げた「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」の愛称です。「デコ活」「脱炭素」とは聞くけれど、何をしたらよいか分からない方は、まず下記アクションから始めてみてください。 〔デ〕電気も省エネ 断熱住宅 〔コ〕こだわる楽しさ エコグッズ 〔カ〕感謝の心 食べ残しゼロ 〔ツ〕つながる オフィステレワーク …
-
くらし
消防だより
◆住宅防火を心がけましょう 日頃から取り組んでいただく防火対策として、4つの習慣、6つの対策からなる10のポイントを取りまとめました。 さまざまな火災の中でも、特に住宅で発生する火災で多数の死者が出ており、その出火原因は生活するうえで身近にある機器が多くを占めます。ぜひ、ご家族の皆さまで住宅火災から命を守るための対策をご確認ください。 ◇住宅防火いのちを守る10のポイント 〔4つの習慣〕 1.寝た…
-
くらし
星のソムリエ(R)の星ひとつぶ chapter5
◆今月のスター りょうけん座 今年から2025年にかけ、上富良野でもオーロラや彗星を観られるチャンスがまだありそうです。太陽など天体の情報をチェック!6月、梅雨のない北海道では春と夏の星座が楽しめる季節です♪ 星座には神話に由来するものが多いのですが、りょうけん座はうしかい座に連れられおおぐま座を追う2匹の猟犬として17世紀に登場しました。それまでは、おおぐま座の一部だった比較的新しい星座です。2…
-
くらし
地域おこし協力隊のかみふの日々通信
町の地域おこし協力隊が日々の活動を報告します! ◆特産農作物支援員 竹下一真(たけしたかずま)・竹下祐紀乃(たけしたゆきの) ◇家族で移住!子どもたちに伝えたい「食」の大切さ 初めまして!この度、4月より地域おこし協力隊特産農作物支援員としてお世話になります竹下一真・祐紀乃と申します。2歳の娘と0歳の息子と4人で移住してまいりました。 札幌市出身の私たちは、どこか都会の息苦しさを感じていました。そ…
-
子育て
かみふっこ全国へ!
◆一歩ずつ着実に。鍛錬を積み、空手のさらなる高みをめざす ◇帯広農業高校3年 西村将太朗(にしむらしょうたろう)さん 3月に広島県で開催された「第43回全国高等学校空手道選抜大会」の男子団体形に出場。全国大会は今回初めての出場となりました。 「出場が決まった際は、やっと夢が叶ってとても嬉しい気持ちと、全国への期待の気持ちでいっぱいでした」 全国大会出場にあたり、全道大会で不足していたと感じた技の精…
-
その他
その他のお知らせ (広報かみふらの 2024年6月10日号)
◆危険業務従事者叙勲 4月29日発令・順不同 詳細は本紙10ページをご覧ください。 ◆こうほうかみふらの 6月号 No.781 令和6年6月10日発行 発行:上富良野町 編集:町民生活課自治推進班 印刷:(株)総北海 住所:〒071-0596 北海道空知郡上富良野町大町2丁目2番11号 【電話】0167-45-6985【FAX】0167-45-5362【メール】jichi@town.kamifur…
- 2/2
- 1
- 2