広報わっさむ お知らせ版 令和6年9月5日号

発行号の内容
-
くらし
診療所からのお知らせ
診療所、9月2日から10月5日までの勤務医をお知らせします。 ※診療所の開錠時間は午前8時です。 ※午前の受付時間は11時45分まで、午後は4時30分までです。 ※診療所内ではマスクの着用をお願いしています。指示に従っていただけない場合は、診療をお断りすることがあります。ご協力をよろしくお願いします。 ※平日午前中の上段は内科、下段は外科を担当する先生です。 ※山下院長が不在のため、30日(月)~…
-
くらし
9/15(日) ラベンダー湯で気分転換
保養センター9月の変わり湯は「ラベンダー湯」です。 この湯は、血行促進やリラックス効果があると言われています。 ラベンダーの豊かな香りに包まれたお風呂をお楽しみください。 日時:9月15日(日)午後4時30分~午後9時30分 ※土日はサウナもご利用できます。 問合せ:住民課環境衛生係 【電話】32-2422
-
くらし
9/17(火) 悩みや困りごとの相談会
暮らしに関する悩みや困りごとについて、一人で悩まずにご相談ください。(仕事、お金、家族、人との関係のことなど)一緒に解決方法を考えます。 開催日時:9月17日(火) (1)午後1時~午後1時50分 (2)午後2時~午後2時50分 開催場所:保健福祉センター 申込方法:開催日の前日までに電話、FAX、メールで予約【要事前予約】 申込先:自立相談支援事業所「かみかわ生活あんしんセンター」 【電話】01…
-
講座
9/27(金) 生活習慣病予防教室のお知らせ
血糖値が高いと歯周病になりやすく、さらに歯周病があることで血糖値が悪化しやすいことが明らかになっています。高血糖と歯周病の関係や、毎日の口腔ケアの方法について一緒に学びましょう。 テーマ:「血糖値と歯周病の意外な関係」~お口をきれいにすると血糖値が下がる!?~ 内容:歯科衛生士と保健師の講話、調理実習と試食 日時:9月27日(金)午前10時~午後2時 場所:保健福祉センター(2階 調理実習室) 対…
-
講座
10/4(金)・10/5(土) 公民館講座 地域上映会 映画「カムイのうた」
アイヌ文化伝承者の知里幸恵(ちりゆきえ)さんをモデルにした映画「カムイのうた」の地域上映会を実施します。 日時: ・1回目 10月4日(金)18:30~21:00 ・2回目 10月5日(土)10:00~12:30 場所:公民館恵み野ホール 参加費:無料 申し込み:9月30日(月)まで QRコードまたは教育推進課社会教育係までご連絡ください。 ※中学生以下で10月4日の申し込みの場合は、保護者同伴を…
-
イベント
10/20(日) 札幌和寒会交流会に参加しませんか?
札幌市近郊に住んでいる本町出身の方で構成されている札幌和寒会(中村浩会長)の総会にあわせて交流会が開催されます。わっさむふるさと交流委員会(奥山盛会長)では、一般参加者を募集しますので、参加をご希望の方は総務課まちづくり推進係へ9月30日(月)までにお申し込みください。 【札幌和寒会交流会】 開催日時:10月20日(日)午後4時~午後6時 (送迎バスを運行します。出発は役場前、午後1時予定です。)…
-
くらし
令和6年秋のヒグマ注意特別期間
本年もキノコ採りやハイキングなどで山野に出かける機会が多くなる季節を迎えることから、ヒグマにご注意ください。 北海道では令和6年9月1日(日)から10月31日(木)までを令和6年秋のヒグマ注意特別期間として、注意を呼びかけています。 ◆ヒグマに遭遇しないためには… ・一人では野山に入らない ・野山では音を出しながら歩く ・事前にヒグマの出没情報を確認する(和寒町ヒグマ出没情報サイトを参照ください)…
-
くらし
道北バス名寄線のダイヤ・運行経路が変わります
10月1日より、道北バス名寄線のダイヤ及び運行経路が一部変更となります。お間違いの無いようにご注意ください。 【変更点】 (1)運行便数の減 7便⇒6便へ(上り・下り片道ずつ1便の減) (2)ルートの変更(約10分ほど乗車時間が増えます。) ・比布スキー場を経由(12月1日~3月31日)シーズンオフは遊湯比布まで ※1便目のみ、スキー場を経由しません。 ・比布駅を経由 (3)ダイヤの変更(予定) …
-
スポーツ
和寒東山スキー場ヒルクライムレース追加情報
◆ファンクラスの申込受付の延長について 2024和寒東山スキー場ヒルクライムレースのファンクラス部門が好評につき、申込受付を延長します。 参加を希望される方は、下記QRコードまたは公民館窓口でお申し込みください。 ※ファンクラス~タイム計測、表彰、参加賞がなく、完走証のみの部門 開催日:9月15日(日) 時間: ・8:00~9:30 受付 ・10:20 ファンクラス出走(親子ペア終了後) 開催場所…
-
しごと
会計年度任用職員(常勤保育士・代替保育士)募集
和寒町保育所では、会計年度任用職員を募集します。希望される方は、期限までに応募してください。 問合せ:保育所 【電話】32-2242
-
くらし
9月は税金の第2期納期限です
9月は町・道民税、固定資産税、国民健康保険税の第2期納期限です。これらの税金は和寒町にとって大切な財源となっています。 町民の暮らしをより豊かなものにするためにも、納期限までに納付をお願いします。 町税の納付方法は、窓口納付と口座振替、納付書に記載のQRコードを利用したQR決済から選択できます。 口座振替をご利用されますと納め忘れを防ぐことができ、役場や金融機関に出向く手間も省けて大変便利です。 …
-
イベント
なまら踊るべっ!かたかごSORANフェスティバル
YOSAKOIソーランチーム和凛-KARIN-主催のお祭りを開催します。 各地域の総勢12チームによる大演舞、キッチンカーは10店舗以上、旬の野菜やオリジナルグッズの販売、チーム対抗玉入れ大会や子ども縁日もあります! 内容盛りだくさんですので、ぜひご家族、ご友人をお誘い合わせの上ご来場ください。 開催日:9月8日(日)午前10時~午後5時 開催場所:公民館恵み野ホール南側駐車場 入場料:無料 詳し…
-
スポーツ
第1回町民SPゴルフ大会の開催について
SPゴルフは和寒が発祥のスポーツでゴルフクラブを使用しますが、決して難しいスポーツではありません。 一度チャレンジしてみませんか。ご参加をお待ちしております。 日時:9月28日(土)9時受付(小雨決行) 場所:運動広場パークゴルフ場 (SPゴルフコースはパークゴルフコースと併設となっております。) 参加料:500円(当日会場にて受けます。) 道具:ゴルフクラブ(S=サンドウェッジ、P=パター)2本…
-
くらし
「北海道水資源の保全に関する条例」に基づく事前届出
水資源保全地域に指定された区域内で土地取引行為を行う場合は、土地の権利者は、契約締結の3か月前までに届出が必要です。 和寒町の水資源保全地域:東丘地区・朝日地区・西和地区・福原地区 詳細は北海道のホームページで確認できます。 https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/stt/mizusigen/mizusigen.html 問合せ:北海道総合政策部計画局土地水対策課水資…
-
くらし
国有林野への入林規制について
北海道のエゾシカ狩猟が10月1日に解禁され、狩猟期間は令和7年3月31日までとなっています。 狩猟期間中は猟銃による狩猟者入林に伴い、一般入林の自粛をお願いしますのでお知らせします。 問合せ:上川北部森林管理署 【電話】01655-4-2551
-
くらし
タウン情報 TOWN INFORMATION 2024年09月
行事日程は、変更になる場合がありますので、お確かめのうえご利用ください。 ホームページアドレス 【HP】http://www.town.wassamu.hokkaido.jp
-
その他
その他のお知らせ(広報わっさむ お知らせ版 令和6年9月5日号)
2024.9.5発行 NO.374 編集:総務課情報防災安全係 【電話】32-2421 ※お知らせ版は全ての人が読みやすいユニバーサルデザインフォントを使用しています