広報わっさむ お知らせ版 令和6年10月4日号

発行号の内容
-
くらし
診療所からのお知らせ
診療所、10月1日から11月2日までの勤務医をお知らせします。 ※診療所の開錠時間は午前8時です。 ※午前の受付時間は11時45分まで、午後は4時30分までです。 ※診療所内ではマスクの着用をお願いしています。指示に従っていただけない場合は、診療をお断りすることがあります。ご協力をよろしくお願いします。 ※平日午前中の上段は内科、下段は外科を担当する先生です。 ※山下院長が不在のため、28日(月)…
-
子育て
10/1(火)~ 秋の読書週間企画「頂上めざして!読書ですごろく山登り」の開催
小学生を対象にしたすごろくの楽しいブックラリーを開催しています。 ゲームや読書を楽しみながら、すごろくカードで山の頂上をめざし、頂上に到達するとお楽しみプレゼントがもらえます。ぜひ、お友達と参加してください。 日時:10月1日(火)~11月10日(日) 対象:小学生 場所:図書館 問合せ:図書館 【電話】32-4646
-
くらし
10/11(金) 秋季消防訓練の実施について
消防団員による模擬火災訓練を行います。 日時:10月11日(金曜日)午前5時30分~ 場所:総合体育館東側 ふれあいの森周辺 ※当日、サイレン吹鳴はしません。 問合せ:消防署和寒支署 【電話】32-2119
-
くらし
10/15(火) 悩みや困りごとの相談会
暮らしに関する悩みごと、困りごとについて、ひとりで悩まずにご相談ください。(仕事、お金、家族、人との関係のことなど)一緒に解決方法を考えます。 日時:10月15日(火) (1)午後1時~午後1時50分 (2)午後2時~午後2時50分 場所:保健福祉センター 申込方法:開催日の前日までに電話、FAX、メールで予約【要事前予約】 申込先:自立相談支援事業所「かみかわ生活あんしんセンター」 【電話】01…
-
イベント
10/18(金) 映画上映会のご案内
映画「ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~」を上映します。認知症とともに生きる夫婦の姿や、家族の苦労を描いたドキュメンタリー映画です。多くの方のご来場をお待ちしています。 監督:信友直子 日時:10月18日(金) (1)朝の部…10時30分~12時15分 (2)昼の部…14時00分~15時45分 (3)夜の部…18時30分~20時15分 場所:(1)、(2)図書館 視聴覚室(…
-
くらし
10/20(日) ほうじ茶湯でお肌すべすべ!
保養センター10月の変わり湯は「ほうじ茶湯」です。 この湯は、美肌効果や消臭効果があると言われています。 ぜひお楽しみください。 日時:10月20日(日)午後4時30分~午後9時30分 ※土日はサウナもご利用できます。 問合せ:住民課環境衛生係 【電話】32-2422
-
スポーツ
10/21(月) スポチャレ第6弾「かんたんダンスエアロ」を開催
スポチャレ第6弾「かんたんダンスエアロ」を開催します。秋の寒さからくる腰や背中の痛みをストレッチとダンスで解消しませんか?子どもから大人まで多くの皆さんのご参加をお待ちしています。 日時:10月21日(月)午後7時~午後8時 1時間程度 場所:公民館恵み野ホール 参加料:無料 申込み:教育推進課スポーツ推進係またはQRコードからお申し込みください。 ※動きやすい服装でご参加ください。 QRコードで…
-
くらし
10/23(水) 秋の全道火災予防運動の実施について
10月15日(火)から31日(木)までの17日間、「令和6年秋の全道火災予防運動」が実施されます。これからは空気が乾燥し、強風が吹くなど火災が発生しやすい時期になりますので、火の取扱いには十分注意し、火災の無い安心・安全な町づくりにご協力ください。 また、「令和6年秋の全道火災予防運動」の一環として、一般家庭防火広報を市街地区の一部地域を対象に実施します。当日は消防団員が各家庭を巡回し、火災予防の…
-
イベント
10/26(土)~ 文化祭共催事業のお知らせ
図書館では、文化祭共催事業としてフランスの「ル・サロン展」など歴史ある国際公募展で数々の入選を果たされている小林白炎さんの迫力ある墨絵詩書の作品展を図書館ロビーにて開催します。また閲覧室では小林紀子さんによる美しいパステル切り絵の展示もあります。 11月3日(日・文化の日)には白炎さんを講師に迎え、アート体験教室を開催します。こどもから大人まで誰もが楽しめる内容です。ぜひ、ご来館ください。 【作品…
-
講座
11/8(金) スマホをもっと便利に!スマホ教室
スマートフォン初心者や使い慣れていない方などを対象とした、スマホ教室を開催します。 日時:11月8日(金)午後1時30分~午後3時30分 内容: ・電源の入れ方、ボタン、カメラの操作方法 ・インターネットの利用方法 ・SNSの使い方 場所:町民センター 1階 町民研修室 講師:(株)北海道通信特機 定員:先着8名 参加料:無料 必要なもの:筆記用具、スマートフォン(お持ちでない方用に貸出用スマート…
-
しごと
会計年度任用職員(特別支援員)募集
和寒町では、特別支援員を募集します。希望される方は、期限までに応募してください。 問合せ:教育推進課庶務学校教育係 【電話】32-2477
-
しごと
指定管理者の募集について
令和7年3月31日で三笠山自然公園、東山スキー場の施設の指定管理期間が満了となることから、次のとおり公募します。 対象施設: ・三笠山自然公園(字三笠149番地5) ・東山スキー場(字日ノ出49番地) 期間:令和7年4月1日~令和12年3月31日5年間 応募資格:和寒町内の法人、団体 ※施設及び業務などの具体的な内容は募集要項に記載していますので、配付書類又は和寒町HPをご覧ください。 配布場所:…
-
子育て
児童手当制度改正のお知らせ
令和6年12月支給(令和6年10月分)から児童手当制度が変わります。和寒町で確認がとれた受給者へは制度改正についての案内をお送りしています。 改正内容については、下記のとおりです。 ◆制度改正の主なポイント (1)支給期間が年度末時点の年齢18歳まで延長 (2)収入に関係なく支給 (3)3人目以降のお子さんの支給額が増加 ※大学生世代のお子さんから年齢順に第1子と数えます (4)支給月が年6回 ※…
-
くらし
大規模な土地取引には届出が必要です
国土利用計画法に規定する一定面積以上の土地取引を行ったときは、契約締結日から2週間以内に、譲受人は土地の利用目的などを土地の所在する市町村に届出をする必要があります。 和寒町の届出の対象となる面積:10,000平方メートル以上 届出をしないと法律で罰せられることがあります、届出期限が過ぎた場合でも、届出が必要です。 制度の詳細や届出様式等については、町のホームページをご覧いただくか、お問い合わせく…
-
くらし
タウン情報 TOWN INFORMATION 2024年10月
行事日程は、変更になる場合がありますので、お確かめのうえご利用ください。 ホームページアドレス 【HP】http://www.town.wassamu.hokkaido.jp
-
その他
その他のお知らせ(広報わっさむ お知らせ版 令和6年10月4日号)
2024.10.4発行 NO.376 編集:総務課情報防災安全係 【電話】32-2421 ※お知らせ版は全ての人が読みやすいユニバーサルデザインフォントを使用しています