広報はまとんべつ 速報版(令和6年6月10日発行)Vol.1767

発行号の内容
-
子育て
教科書展示会
教科書展示会は、教員、教育関係者はもとより、広く町民の皆さんに教科書を公開することにより、教科書や教科に対するより一層の理解を深めていただくことを目的に実施しています。 展示している教科書は、文部科学省の検定に合格し、採択の対象となった見本教科書で、手に取って閲覧できます。 日時:6月19日(水)~7月2日(火) ※土・日・祝は除く午前8時30分~午後5時15分 場所:役場1階町民ホール その他:…
-
くらし
『特定疾患等患者援護制度』のお知らせ
浜頓別町では、特定疾患等の治療を必要とする方に対し、治療通院に要した交通費の一部を助成し、特定疾患等患者の保健と福祉の増進を図ることを目的としています。 ■助成対象者 ・浜頓別町の区域内に居住し、住民基本台帳に登録されている方 ・「特定疾患医療受給者証」「特定疾患患者認定証」「先天性血液凝固因子障害医療受給者証」「先天性血液凝固因子障害患者認定書」の交付を受けている方 ・「小児慢性特定疾患治療研究…
-
しごと
会計年度任用職員を募集します
■保育補助員(パートタイム) 募集人数:1名 勤務場所:こども園 業務内容:保育教諭業務補助 任用期間:令和6年10月1日~令和7年3月末 給与額:時給996円 勤務日:月~金曜日 勤務時間:午前8時30分~午後5時 7時間30分/日 時間については相談に応じます。 各種保険:共済組合(短期組合員)、厚生年金保険、雇用保険加入あり ■事務補助員(パートタイム) 募集人数:1名 勤務場所:こども園 …
-
くらし
LINEで停電情報をお知らせします!
北海道電力ネットワーク株式会社では、LINE公式アカウントによるメッセージ配信サービスをしています。 LINEでお友だち登録をして、エリア登録をすると停電発生時・解消時に停電情報が送られてきます。 問合せ:北海道電力ネットワーク株式会社浜頓別ネットワークセンター 【電話】0120-060-140
-
子育て
子育て支援センター事業「手形アート」
日時:6月19日(水)午前10時~11時30分 場所:町こども園多目的ホール 講師:ぺったん工房nico 川森紀恵氏 対象:未就学児とその保護者 材料費:600円 内容:手形アートで子どもの成長を記録に残す その他:汚れてもよい服装 定員:10名(定員になり次第締め切ります。) 申込み:6月14日(金)までに材料費を添えて申込みください。 問合せ:町こども園地域子育て支援センター 【電話】2-35…
-
講座
「骨盤教室I~骨盤の状態を知ろう!~」
日時:6月26日(水)午前10時30分~11時30分 場所:町こども園多目的ホール 講師:のぐち母乳育児相談室助産師トコちゃんベルトアドバイザー月経血コントロールヨガ講師 野口智子氏 対象:未就学児を持つ保護者 内容: ・骨盤についての講話、自分で出来る歪みチェック ・骨盤を整える体操 ・さらし又はトコちゃんベルトを使用し骨盤を支える体操 参加費:無料 持ち物:ヨガマット又はバスタオル、トコちゃん…
-
くらし
行事予定
■6月10日~6月27日 ■町長の動向(6月10日~6月27日) 6/14(金)令和6年第2回南宗谷消防組合議会臨時会〔枝幸町〕 6/16(日)~17(月)国営農地再編整備事業道内要請(道再編協)〔札幌市〕 6/18(火)第54回宗谷商工経済懇談会並びに要望会〔稚内市〕 6/23(日)自衛隊第2師団創立74周年・旭川駐屯地開設72周年記念行事〔旭川市〕 6/26(水)~29(土)国営農地再編整備事…
-
スポーツ
平日フィットネススクール~映像を見ながらヨガやワークアウトを楽しもう~
映像を見ながらヨガやトレーニングなどのプログラムを毎月実施します。 日時・場所: ・6月12日(水)午前10時~10時30分多目的アリーナ ・6月19日(水)午前10時~10時30分多目的アリーナ 参加費:無料 問合せ:町教育委員会生涯教育係 【電話】2-4666
-
しごと
北海道職員採用試験「普及職員(農業)」受験者募集について
北海道庁では、試験研究機関や農業関係団体と連携し、農業の生産性向上、農業経営や農村生活の改善などに関する技術や知識を農業者に普及指導する普及職員を募集しています。 令和6年度北海道職員採用試験の予定は以下のとおりです。普及職員に興味がありましたら、下記HPを参照いただき採用試験に申込願います。 ■区分 ▽普及職員(農業)A区分(専門試験口述型第2回) ・大学卒業又は卒業見込みの方 申込受付:令和6…
-
くらし
施設の利用マナー遵守のお願い
町内体育施設等を利用される皆様が快適にご利用いただけるよう、タバコに関するマナーについて改めて周知します。 町内体育施設等(多目的アリーナ、青少年会館、パークゴルフ場クラブハウス、町民プール、図書館、郷土資料館)の敷地内では、全面禁煙となっています。タバコを吸われる方は、敷地外でお願いします。何卒ご協力のほどよろしくお願いします。 また、タバコのゴミの館内への持ち込み、ポイ捨てはご遠慮ください。 …
-
しごと
6月は「外国人労働者問題啓発月間」です
国内で就労している外国人は多数いますが、その就労状況をみると、社会保険などの未加入や適正な労働条件が確保されていなどの問題が散見されます。 このような状況を踏まえ、外国人を雇い入れる際は、次の3点をご確認ください。 (1)就労が認められる在留資格であること (2)雇入れ・離職の際には、それぞれハローワークに届出を行うこと (3)労働保険・社会保険などの加入をはじめ適正な雇用管理を行うこと なお、厚…
-
くらし
あなたの無線機器は大丈夫?
インターネット等で販売している外国規格の無線機は、電波法の基準を満足しないため、国内では使用できません。使用すると、テレビや重要な無線通信に妨害を与えるおそれがあります。 無線機を購入の際には必ず、「技術基準適合証明のマーク」の確認をお願いします。 電波に関する困りごとやご相談は下記に問合せください。 問合せ:総務省北海道総合通信局 【電話】011-737-0099
-
くらし
6月の無料法律相談
弁護士不在市町村の住民の需要に応えるため、弁護士による無料法律相談を実施します。 日時:6月24日(月)午後1時30分~4時 ※1人30分 場所:役場2階D会議室 相談内容:法律相談全般 借金問題・離婚問題・相続に関する問題・交通事故・労災・刑事事件・悪徳商法・ご近所トラブル・賃貸借(土地・アパート・マンションなど)・その他 相談料:無料 6月の担当弁護士:名寄ひまわり基金法律事務所 西田真理子弁…
-
その他
その他のお知らせ(広報はまとんべつ 速報版(令和6年6月10日発行)Vol.1767)
■電話番号 役場【電話】2-2345 多目的【電話】アリーナ2-4666 浜頓別町ホームページ【URL】http://www.town.hamatonbetsu.hokkaido.jp/ 発行:浜頓別町役場 編集:総務課 ■役場の各課室局にご相談などがあるときは… 住民課【電話】2-2549 保健福祉課・地域包括支援センター【電話】2-2551 産業振興課【電話】2-2346 建設課【電話】2-2…