広報なかとんべつ 2024年6月号

発行号の内容
-
くらし
中頓別町の地域おこし協力隊について
-
くらし
まちの話題(1)
◆火の用心お願いします 防火パレード開催 4月26日、幼児消防クラブによる防火パレードが開催されました。 当日はあいにくの曇り空でしたが、園児たちは寒さに負けずバスターミナルから認定こども園までを元気に行進し、中頓別町で火事がないように火の用心を呼びかけました。 沿道には、パレードの音を聞いた町民が集まり、手を振って園児たちを応援していました。 ◆自衛官募集相談員 委嘱状交付式開催 5月9日、中頓…
-
くらし
まちの話題(2)
◆身を守るために 不審者対応実地訓練 5月21日、中頓別小学校で、1年生の不審者対応実地訓練が行われました。 児童は事前に不審者に出会った時の対応「いかのおすし」を勉強しており、不審者役の教頭先生が一緒に来てほしいと誘うと「行かない!」と大きな声で断って逃げ、防犯パトロールの方に不審者の見た目や服装、話しかけられた内容を報告していました。 ◆働くことを考える 中学生職場体験 5月23日、中頓別中学…
-
くらし
町民幸福度アンケート調査を実施しました!
◆令和5年度町民幸福度アンケート調査の概要 昨年9月にご協力いただきました、「町民幸福度アンケート調査」は、中頓別町総合計画の達成度や町民の幸福度を時系列に測るため、「パネル調査」という方法を採用し、回答者が複数年度に渡り、同じ設問に回答し、その変化を追跡して分析調査を行うため、令和2年に回答いただいた520名の町民のうち、在住されている467名の方々にご依頼いたしました。 回答いただいた内容の分…
-
くらし
一定面積以上の土地取引には届出が必要です
限られた資源であり国民にとって日常生活の基盤となる土地(国土)の総合的・計画的な利用を図ることを目的として、昭和49年に国土利用計画法(国土法)が制定されました。国土法では、国土の適切・効率的な利用の妨げとなる土地取引や地価の上昇を招く恐れのある土地取引について、様々な規制(届出・許可制度)が定められています。現在は「事後届出制」として、一定規模以上の土地の権利取得者(譲受人)に対して土地売買など…
-
文化
ダリンandマギーのALT通信 file.76
This article written by Ms.Maggie 今月の担当はマギー先生 Hi Nakaton! It’s finally summer! Stay cool and enjoy the nice weather. Here are some common English phrases related to summer and hot weather. Have you he…
-
健康
今月のおすすめ料理『鶏肉の香味揚げ』
~減塩対策に有効なメニュー~ 鶏肉の香味揚げの作り方 ◆材料(4人分) 鶏むね肉(皮なし)…250g 揚げ油…適量 しその葉…16枚 片栗粉…適量 食塩…小さじ2/5 ミニトマト…4個 酒…小さじ2 レモン(くし型切り)…4切れ 小麦粉…適量 卵白…適量 ◆作り方 (1)鶏肉はそぎ切りにして、塩、酒をふります。 (2)しその葉はせん切りにして水気を切り、片栗粉をまぶしておきます。 (3)(1)の鶏…
-
くらし
図書室だより
◆注目の新着本 ▽一般書 『フェスタ』著:馳 星周(集英社) ホースマンたちの夢を一頭の競走馬に懸けた熱き物語。 目指すは、日本競馬界の悲願である凱施門賞制覇 ▽児童書 『おしごとそうだんセンター』著:ヨシタケシンスケ(集英社) すべての子どもと大人のためのヨシタケ版“ハローワーク”ストーリー!「そもそもおしごとって…」のお話。 ◆新着図書(5月20日現在) ▽一般向け図書 『姥玉みっつ』西條奈加…
-
くらし
旧丹波屋旅館のジオラマが展示されています!
道の駅ピンネシリで、「旧丹波屋旅館和館・洋館ジオラマ」が展示されています。 ジオラマは、稚内市の藤建設(株)の日向寺さんにより製作されました。とても繊細な作りで、当時の旧丹波屋旅館の雰囲気を感じることができます。 道の駅を利用する際はぜひご覧ください!
-
その他
人のうごき(令和6年5月31日現在)
世帯 834(-4) 人口 1,494(-4) 男 750(-1) 女 744(-3) ( )内は前月対比
-
その他
編集後記
今月号から図書だよりのページがリニューアルしました。放課後子どもプランの子どもたちが図書室の利用促進のための活動を行っています。この機会に図書室を利用してみませんか? 6月は運動会や敏音知の山開きなど外でのイベントがたくさんあります。外で活動するときは、水分補給を忘れずに行い、体調に注意して楽しみましょう! (えーくら)
-
その他
その他のお知らせ(広報なかとんべつ 2024年6月号)
◆『第8期総合計画 町民アイデア「7つのアクション」活動便り』は本紙12ページをご覧ください。 ***** 広報なかとんべつ 6月号 Vol.774 発行:2024年6月10日 編集:中頓別町政策経営課 【電話】01634-8-7671【FAX】01634-6-1155 〒098-5595 北海道枝幸郡中頓別町字中頓別172-6 【HP】https://www.town.nakatombetsu….