中頓別町(北海道)
新着広報記事
-
健康
いくつになっても健康でいつまでも元気でいたい 中頓別町では、町民とともに策定した「健康なかとんべつ21」を基本に町民の健康づくりに取り組んでいます。 今月号では、町民の主体的な健康づくりの取り組みや行政が行う事業について紹介します。 中頓別町では、こどもから高齢者まで様々な年代の方々の主体的な活動が展開されています。 例えば自主的な子育て交流の場である「ひよっこクラブ」、食を通じて健康を楽しむ会「北作楽」、自分たちで音楽をかけてリズムに合わせ...
-
くらし
まちの話題 ◆地域の人も一緒に 1日防災学校 10月2日、中頓別小学校と中学校で1日防災学校が行われました。 当日は、地域・こども園小中学校合同避難訓練も行われ、165名が参加し、災害が起きた時の避難について学びました。 避難訓練後は、自衛隊員や消防職員から災害時の人の運び方や心臓マッサージの方法について学びました。 ◆1房ずつ大切に収穫 ブドウ収穫体験会 10月5日、ブドウの収穫体験会が行われました。 当日...
-
くらし
自治体情報システム標準化への対応について 令和3年9月に施行された「地方公共団体情報システムの標準化に関する法律」に基づき、自治体が使用する基幹業務システムは国が定める標準仕様に準拠したシステムを利用することと定められました。 このため、中頓別町のシステムについても、令和7年11月下旬頃より標準仕様に準拠したシステムに更新を行うことが決まりましたので、その内容についてお知らせします。 ◆標準化による証明書、納付書、通知書などの様式変更 標...
-
くらし
家屋の取得・滅失や増改築についてのお知らせ 令和7年中に新築または増改築をして、まだ評価を受けていない家屋がありましたら、総務課住民グループ固定資産税担当までご連絡ください。また、売買等の譲渡で所有者が変更した場合や、取り壊し等で家屋が滅失した場合についても届出ください。 ※届出等が無かった場合、来年度以降も課税される場合があります。 お問い合わせ:総務課住民グループ (【電話】01634-8-7660)
-
くらし
軽自動車税についてのお知らせ 原動機付自転車や小型特殊自動車を廃車・譲渡等で所有しなくなった時や、町外に転出される時は、総務課住民グループで手続きが必要です。手続きの際、ナンバープレートを返還していただきますが、盗難等で無くしてしまった場合は、理由を記入していただきます。 軽自動車税は4月1日現在に所有者として登録されている方に課税されますので、4月2日以降に廃車・譲渡などをされても全額納付していただくことになります。 年度途...
広報紙バックナンバー
-
広報なかとんべつ 2025年11月号
-
広報なかとんべつ 2025年10月号
-
広報なかとんべつ 2025年9月号
-
広報なかとんべつ 2025年8月号
-
広報なかとんべつ 2025年7月号
-
広報なかとんべつ 2025年6月号
-
広報なかとんべつ 2025年5月号
-
広報なかとんべつ 2025年4月号
-
広報なかとんべつ 2025年3月号
-
広報なかとんべつ 2025年2月号
-
広報なかとんべつ 2025年1月号
-
広報なかとんべつ 2024年12月号
-
広報なかとんべつ 2024年11月号
自治体データ
- 住所
- 枝幸郡中頓別町字中頓別172-6
- 電話
- 01634-6-1111
- 首長
- 小林 生吉
